最終更新:
bahasha810 2020年12月08日(火) 10:13:20履歴
色々あるけど主な事柄だけ
環境の変化についてはこちら→ゲーム環境の変遷
カード能力調整の歴史については→ナーフ

Shadowverseがリリースされてから3周年を迎えた。それに伴い様々なキャンペーンが行われた。
3周年記念特設ページ
初心者応援キャンペーン開始。https://shadowverse.jp/news/update/news-0715
サブ垢勢が増え、Begginer帯でMasterがいるという世紀末状態に。格安アグロでの初心者狩りが多発、応援になっていない...

Shadowverseがリリースされてから4周年を迎えた。それに伴い様々なキャンペーンが行われた。
4周年記念特設ページ
破壊されたときの値を参照する能力を持つカード
環境の変化についてはこちら→ゲーム環境の変遷
カード能力調整の歴史については→ナーフ
神々の騒嵐がリリース。
初のグランプリとなるCGSローテーション杯開催。
グランプリDBNローテーション杯開催。
一部のカード能力の変更。
4枚のカードを修正
史上初のナーフ延期、施行は1月17日に
特に炎獅子の大将軍と忌まわしき紫竜は封じられた法典に並び歴代最速ナーフ
1日伸びたために封じられた法典に続いて同率3位に
また前日のナーフ情報によりドラゴスネークドラゴンが話題に
史上初のナーフ延期、施行は1月17日に
1日伸びたために封じられた法典に続いて同率3位に
また前日のナーフ情報によりドラゴスネークドラゴンが話題に
第12弾カードパックのPVが公開されるはずだった。
特殊フォーマットグランプリLegacy Decks Cupの開催が告知。
歴代の環境デッキたちをナーフ解除の状態で遊べる悪夢の祭典に、ある者は狂喜しある者は頭痛嘔吐全身の倦怠感を訴え、スレが祭り状態になった。
歴代の環境デッキたちをナーフ解除の状態で遊べる

Shadowverseがリリースされてから3周年を迎えた。それに伴い様々なキャンペーンが行われた。
3周年記念特設ページ

リーダースキン付きカード確定!期間限定販売特別カードパックセット

テンポラリーカード提供開始

ルームマッチで100万円キャンペーン
- 3周年記念 スペシャル生放送
初心者応援キャンペーン開始。https://shadowverse.jp/news/update/news-0715
サブ垢勢が増え、Begginer帯でMasterがいるという世紀末状態に。
リバース・オブ・グローリーがリリース。
Re:ゼロから始める異世界生活コラボ開始。コラボサイト
一部のカードのアンリミテッド1枚制限。
https://shadowverse.jp/news/important/news-0725
旧STDレジェンド初の快挙(?)を成す。STD産初の制限カードはブラッドウルフ。
また、水竜神の巫女の時とは異なり、今回は絵柄違いカードによる補填があった。
Re:ゼロから始める異世界生活コラボ開始。コラボサイト
一部のカードのアンリミテッド1枚制限。
https://shadowverse.jp/news/important/news-0725
旧STDレジェンド初の快挙(?)を成す。STD産初の制限カードはブラッドウルフ。
また、水竜神の巫女の時とは異なり、今回は絵柄違いカードによる補填があった。
一部のカード能力の変更。
こちらのナーフ発表は歴代最速を越え、わずか14日での能力変更となった。
ナーフに伴うお詫び配布(500ルピ)は史上初なので、運営としてもやらかした認識はあるようだ。
こちらのナーフ発表は歴代最速を越え、わずか14日での能力変更となった。
ナーフに伴うお詫び配布(500ルピ)は史上初なので、運営としてもやらかした認識はあるようだ。
なお、今回の緊急のカード能力の変更とメンテナンスの実施によって、ご利用のお客様にご迷惑をおかけしたお詫びとして、メンテナンス時にお詫びのアイテムをお送りいたします。
一部のカード能力の変更。
憤怒の竜帝・乙姫を筆頭とする計6枚のカード(トークン含む)が能力変更。
ローテーションで戦績をが奮ってなかった、ネクロ、ドラゴン、AFネメシスに上方修正という名目で入った。
一部コストが上がったりスタッツが下がったカードがあるが、その分使いやすくなったと思われる。
もうドレッドドラゴンとは言わせねえ!
憤怒の竜帝・乙姫を筆頭とする計6枚のカード(トークン含む)が能力変更。
ローテーションで戦績をが奮ってなかった、ネクロ、ドラゴン、AFネメシスに上方修正という名目で入った。
一部コストが上がったりスタッツが下がったカードがあるが、その分使いやすくなったと思われる。
森羅咆哮がリリース。
一部のカード能力の変更。
大脱獄2ndSeason。
アッパー、ナーフはなかったが、グレモリーエンハンスを筆頭とするこれまで暴れた経験のあるカードが釈放された。
一部のカードのアンリミテッド1枚制限解除。
一部のカード能力の変更。
大脱獄2ndSeason。
アッパー、ナーフはなかったが、グレモリーエンハンスを筆頭とするこれまで暴れた経験のあるカードが釈放された。
一部のカードのアンリミテッド1枚制限解除。
森羅咆哮にアディショナルカードが追加。
自然鎮魂編-最終章-前半のストーリーが追加。それと同時に好きなストーリーからプレイできる機能が追加された。
ルームマッチの「2Pick対戦」に「BO3」「BO5」の試合方式が追加。詳細はこちら
設定に「フレンド申請/ギルド勧誘を受け付ける」項目が追加。
一部のカード能力の変更。
今までのカードと違い、下方修正の解除ではなく別の形での上方修正となった。
一部のカードテキストの変更(能力の変更はなし)。
自然鎮魂編-最終章-前半のストーリーが追加。それと同時に好きなストーリーからプレイできる機能が追加された。
ルームマッチの「2Pick対戦」に「BO3」「BO5」の試合方式が追加。詳細はこちら
設定に「フレンド申請/ギルド勧誘を受け付ける」項目が追加。
一部のカード能力の変更。
今までのカードと違い、下方修正の解除ではなく別の形での上方修正となった。
一部のカードテキストの変更(能力の変更はなし)。
アルティメットコロシアムがプレリリース。
自然鎮魂編-最終章-後半のストーリーが追加。
「2Pick」と「Open 6」で所持しているスリーブを使用できる機能が追加。「2Pick」でプレミアムカードを使用できる機能が追加。
一部のカードテキストの変更(能力の変更はなし)。
自然鎮魂編-最終章-後半のストーリーが追加。
「2Pick」と「Open 6」で所持しているスリーブを使用できる機能が追加。「2Pick」でプレミアムカードを使用できる機能が追加。
一部のカードテキストの変更(能力の変更はなし)。
アルティメットコロシアムがリリース。
プリンセスコネクト!Re:Diveの第2弾コラボが開催。
Grand Master 0〜3が追加・Master Pointリセットの仕様が変更。ランクについてはこちら。
「Challenge Master」が追加。Challenge Masterについてはこちら。
一部のカード能力の変更。
プリンセスコネクト!Re:Diveの第2弾コラボが開催。
Grand Master 0〜3が追加・Master Pointリセットの仕様が変更。ランクについてはこちら。
「Challenge Master」が追加。Challenge Masterについてはこちら。
一部のカード能力の変更。
- 新イベントとしてクエストの第1回(プリコネコラボ)が開始。
- 重力の柔術士が2pick非掲示に。
- 第7弾構築済みデッキの追加。
- 累積BP報酬サプライの追加。
- 一部のカード能力の変更。
- アルティメットコロシアムにアディショナルカードが追加。
- 「天地侵略編」1〜5章のストーリーが追加。
- ナテラ崩壊が正式リリース。
- アイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)のコラボが開催。
- 一部のカード能力の変更。
- 史上最速のナーフ。リリースしてわずか3日後の出来事であった。
- ナテラ崩壊にアディショナルカードが追加。同時に、アディショナルカードの排出率が上がった「アディショナルパック」が登場した。
- 未所持のカードをデッキに編成できる機能が追加(実際に使用できるわけではない)。
- 「天地侵略編」9〜14章のストーリーが追加。
- NieR:Automataとのコラボが開催。
- ブーストキッカーが2pick非掲示に。
- 一部のカード能力の変更。

Shadowverseがリリースされてから4周年を迎えた。それに伴い様々なキャンペーンが行われた。
4周年記念特設ページ

リーダースキン付きカード確定!期間限定販売特別カードパックセット

テンポラリーデッキ提供開始

ルームマッチ毎日1000パックキャンペーン
- 4周年記念 スペシャル生放送
- 運命の神々にアディショナルカード及びアディショナルパックが追加。
- 「運命相克編」バニー&バロンのストーリーが追加。
- 一部のカードテキストの変更(能力の変更はなし)。
- レヴィールの旋風にアディショナルカード及びアディショナルパックが追加。
- 一部のカード能力の変更。
- 一部カードのテキストの変更
破壊されたときの値を参照する能力を持つカード
- ストレイホロウ・イルガンノの下方修正が発表され、同日実施される。
- 発表即日ナーフは史上初。
このページへのコメント
アプデは11/19だと思うゾ
多分コピペしてそのままなんだと思うが
仕事が早いのう
みんなエイプリルフール企画はもう終わったから明日からの正式リリースに備えるんやで
正式プレリリースって誤字っぽいけど合ってるな!ヨシ!
ギルド機能ついたのって3月28日だっけ?