編集者を大事にする誠実なwiki

ドワーフの工房長
コスト:8フォロワー
クラスウィッチ
レアリティゴールド
タイプ-
パック運命の神々
CV竹内良太
イラストレーターBudi
進化前
攻撃力4体力4
アクセラレート 2;土の魔片1つを出す。コスト7のアクセラレートを持たないドワーフの工房長1枚を手札に加え、そのコストを-Xする。Xは「自分の場のスタックの数」である。
----------
守護
ファンファーレ 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に4ダメージ。
進化後
攻撃力6体力6
守護
進化時 土の秘術 ガーディアンゴーレム1体を出す。

~2021/9/27

フレーバーテキスト

概要

第17弾カードパック「運命の神々」のアディショナルカードにて登場したゴールドのウィッチ・フォロワー。

アクセラレートはコスト7のこいつを手札に加え、2021/9/27までは自分の場の土の印の数を参照してコストを下げていた。自身のアクセラレートで土の魔片1枚は場に出るので高くても6コスト〜最低で2コストになる。
調整変更により、参照するのがスタックになったため、0コストにすることも可能になった。

本体は盤面か顔面に4点を与えられる中型守護で、進化時には土の秘術ガーディアンゴーレムを出せる。前述のアクセラレートがあれば、最短で3ターン目に出すことができ、盤面で有利に立ち回れる。

ただ、一度アクセラを使わないと8コストのままで、強く使えない。そのため、アクセラの使用を逃してしまうと手札で腐ってしまうのがややネックか。

ローテ秘術とは噛み合いが悪く、デッキタイプとの相性も良くなかったため、終始環境で見ることはなかった。

一方アンリミでは土が潤沢なことや新キーワードスタックのおかげで使い勝手が良くなっており、馬鹿にできない強さにはなっている。

このページへのコメント

2コス4点4/4守護土1枚になる超絶上振れおじさんすき

0
Posted by 名無し(ID:Gikrsni7cQ) 2022年11月29日(火) 22:38:47 返信

アンリミでようやく開花したわね
2/4/4 守護4点は流石に強い

0
Posted by 名無し(ID:IkYPY3qGzQ) 2021年12月31日(金) 22:58:52 返信

マナリアの研究とかで増やして遊ぶ場合はアクセラする前に増やさないと7/6/6のおっさんが手札にくるだけだから気をつけよう!(1敗)

3
Posted by 名無し(ID:mcNdNXQizg) 2021年12月25日(土) 11:16:11 返信

アンリミドワーフええぞ!ええぞ!
打点はもちろんだけも守護が偉すぎる
レジェンドゴーレム2体と相性もいい

0
Posted by 名無し(ID:KcptTG6zIg) 2021年12月17日(金) 01:50:07 返信

アンリミだけど土修正後はかなり良い感じだわ
オリゴアクセラ前に0コス作っとけば締めに顔4点くっつけられて強い

1
Posted by 名無し(ID:xIljwqFMwA) 2021年10月03日(日) 01:34:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59