最終更新:
super_latham 2023年01月29日(日) 18:25:59履歴

アニメ・ゲームオリジナルカードとは、TVアニメ「シャドウバース」やSwitch版「シャドウバース チャンピオンズバトル」などに登場する、本家Shadowverseには登場しないカードのことである。
遊戯王やデュエマ等カードゲームアニメの先輩の例に違わず、アニシャドにも多くのオリジナルカードが登場する。本家のゲームシステムには存在しないカードのため、他に類を見ない斬新な能力を持つものも多い。
妄想やオリカのような奴とは似て非なる物なので注意。
その後、アニオリカードの一部はシャドウバース チャンピオンズバトルへの収録が決定。ただ一部のカードについてはアニメと効果が変更されているので要確認。
さらにその後、災禍を超えし者で本家への逆輸入が決定。こちらは効果だけでなくコスト・スタッツに至るまで全カードが調整を受けており、中にはほぼ別物となったカードも少なくない。
その続編のシャドウバースF(フレイム)に登場したアニオリカードのうちのいくつかは、リアルカードであるShadowverse EVOLVEに登場している。
ただ、そもそもが紙のカードゲームであることや、アニメ版の能力がかなりパワーが高いことから、能力はもちろん、コストやスタッツなどもいじられていたり、レアリティがアニメから変更されているなど、ほぼ別物となっている。
テキストが基本確認できず、また展開・演出のために効果が正確に描写されるとも限らないというその性質上、(特にアニオリは)その能力・タイプ・スタッツに至るまで不明な点がだらけのカードも多い。編集者の憶測も多分に含まれる。
多少のガバは寛容に許し、コメント欄で優しく指摘してあげたり自分で編集したりしよう。しょうがねぇなぁ……
多少のガバは寛容に許し、コメント欄で優しく指摘してあげたり自分で編集したりしよう。しょうがねぇなぁ……
収録パックはリナセント・クロニクル、災禍を超えし者、極天竜鳴、天示す竜剣、八獄魔境アズヴォルトのいずれか。アディショナルで追加されたカードは太字で表記。
逆輸入にあたり、レアリティが変更されたカードが多数存在する。詳細は個別ページを参照。
また、ネメシスを除く各クラスのデフォルトリーダーのカードや神器鳴動、安寧の降臨は本家オリジナルカードだが、生成するトークンがアニメ発なのでここに表記する。こちらも詳細は個別ページを参照。
逆輸入にあたり、レアリティが変更されたカードが多数存在する。詳細は個別ページを参照。
また、ネメシスを除く各クラスのデフォルトリーダーのカードや神器鳴動、安寧の降臨は本家オリジナルカードだが、生成するトークンがアニメ発なのでここに表記する。こちらも詳細は個別ページを参照。
タグ
このページへのコメント
注釈をスッキリさせました。情報は多すぎても少なすぎてもいけない。
逆輸入にあたり→集団食中毒みたいで笑ってきたわ
逆輸入のゲシュタルト崩壊
馬鹿みたいに注釈多いの何とかならんかな
くっそ多くて草生えた
5,6逆輸入にあたりレアリティが降格みたいにしてまとめたほうがいいよな
注釈ってまとめられないのかしら?
調べても出てこないゾ…
そもそもレアリティ変更系は注釈付けなくてもいい気もする
niwa君マジで余計な仕事をしすぎる
どこかに「一部のカードは逆輸入にあたりレアリティが変更されている」って書いとけばいいやろ
…ちょっとネクロ多すぎない…?
前期無印の方はドラゴンが多かったから偏りは出ると思ってたけど、なんで今の段階でこんな多いんだ…
キャラの見せ場の問題じゃない?これから他のキャラが戦うにつれ均等になっていくやろ
というかネクロはスバル、ハルマ、先生と使い手が三人出てるんだからそらカードも多いやろ
前期はスケルトンレイダーとゾンビドッグくらいしかなかったんだから平等だろ
更新お疲れさまです。
エルフからビショップまで残り判明してないの
金2 銀1
金1
金1(虹ミスティックキング)
虹1 金2
該当なし(金ネクロカーニバル)
虹1 金2 銀1
虹1
デジフレはビショップだけ判明してない。
能力調整されたり、トークン化するカードもありそうだけど、無印と比べるとシルバーカードも豊富にあってだいぶ違うね。
実装されたらデジフレの立ち位置どうなるんだろ?
ゴールドで実装だと思う
でもゴールドで実装したら枠ないねん…
アニメパックで特別に増えたりせんかな。
ごめんなさい、ビショのデジフレはウィンギーですが漏れてました…
追加しました
ありがとうございます!
こちらこそ適当に書いてしまいすみません…