編集者を大事にする誠実なwiki

デッキ使用例

じゃんけんぽん YOU LOSE
俺の勝ち👊😁!



なんで負けたか明日まで考えておいてください!そしたら何かが見えて来るはずです!



ほな頂きます🤗🤗🤗!


YOU WIN

更新履歴(HOS以降)

  • 5/26 全面改訂
  • 5/30 頻出コンボ、フェイカー等について追記
  • 6/1 花園について追記
  • 6/17 現況について追記

サンプルデッキ

※このデッキはHOS期アディ後、絶望招来し極道が跋扈するアンリミのデッキです
  • MP5000前後〜グラマス


AOAアディ後リスト

EAA期リスト

概要

HOR〜HOSア前の内容

2024/5/20 絶望極道招来

そして訪れる2024/5/20、世界は絶望の炎に包まれた!
ドラゴンはもちろん、ロイヤル・ウィッチ・ゥマ・ネメシス*1まで絶望一色!
スナック感覚で投入されていたGウィルスは絶望の前に威力絶無、絶望以外のデッキカタギは絶望の前に駆逐された!
5キル安定のホズミ・進化テイカー・狂乱*2は絶滅危惧種と化し、拳で抵抗できる超越・秘術・ガルラもついでのようなハンデスのせいで旗色悪し。
世はまさに、大極道時代!しかも長年紛糾されていた先攻有利が無理やりチンゲン菜を食べさせられて是正され、極道が支持すら受ける始末。

…それはどうかな?

2024/5/21 ハンドレス復活の日


絶望はびこる環境は…
・後4キルデッキだらけ。
・そいつらはアグロ耐性がない、が後4キルできるので気にしてない。
・運営のテコ入れで氾濫していたGウィルスは駆逐された。
・同日に発生した大脱獄


これらの符号が示す真実はひとつ!

採用カード

絶望ドラゴンを先4キルするためのデッキである。5キルデッキではないことを忘れるべからず。

主要カード:2種5枚

デモンズグリード・パラセリゼ説明いる?
手札に来るとすっごい邪魔なので2枚。絶望ドラゴン相手に3枚目が出ることはまずない。アンタイニンジャウィルスの絶滅を一番喜んでいるのは間違いなくこのJ都八忍首領だ。
絢爛のセクシーヴァンパイア説明いる?ダークナイトを見習ってデッキから消滅してくれ。J都八忍No.2。引いたら消滅して復讐状態になる、まさに原作再現…

今回の注目カード:2種6枚

ドアマンバット絶望招来に乗じて復活したJ都八忍末席。3点疾走は意図して狙うのが難しいが、1〜2ターン目にパワー2を置けるだけでも十分。疾走ればとんでもないチート。
小さき赤き竜・ビィ運営による天国への回数券バラマキテロに乗じて*3魔改造されたべしゃり烏。無条件の1/2/2がアグロで弱いわけがなかった。顔進化できないのはともかく、文字通り跳躍できない点はお忘れなく。

確定枠:8種24枚

眷属への贈り物0PPでハンド減らすだけ…なんてことはなく、ビィと合わせて1ターン目から2面展開、ルムサ/跳躍のあて先、面ロック解消など馬鹿にならない働きをする忍巧美男衆。
あくまで頭1*4なので、セルフ盤面ロックには気をつけよう!
棘の吸血鬼2枚捨てて分割2ドローできる神の無刀。2tスカルが馬鹿にならないしセクシーヴァンパイアも探したいが、頭1が弱いので1ターン目はピィを優先しがち。真の強みはマリガン爆死を回避できる点にある。2t目に贈り物とルームサービス、みたいな組み合わせで確実にハンドレス。
韋駄天のパシリ・マロン何処の誰よりもパシリを貫き、1/3/1疾走と化した基礎練度の化け物。1tセクシーからこれは即リタ案件。
非復讐だと信念を貫けずにカカシと化すのはご愛嬌…では済まない。ハンドレス達成でもない限り出してはならない。
底無しの契約神誅焰魔洞。1マナ2ドローしながら2ディスカード。1ターン目に使うことはほぼない。盤面埋めずに1枚減る+セクシーや火力札探す価値がとんでもなく高い。ドアマンとの相性こそ悪いが、これ抜いてまで入れたいカードはそうそうないので3積みが板。
ルームサービスデビル1マナで2枚減らす上に謎のカード以上の盤面火力になる平和な無敵チート。有名になりすぎたので、序盤にフォロワー出さない相手が多すぎるのが悩みどころ。
本体も6マナのセクシーヴァンパイア(STD)だが、今はほぼインクの染み。
ショーダウンデーモンこいつ抜きにハンドレスは成立しないJ都八忍のブレイン。の影武者
さすがに2マナが重いが、棘と違って安定感がある。進化時効果はインクの染みだが、ごくまれにリーサルや逆リーサル回避に繋がるかも。
自由を駆ける漢・スカル渇望だけでも2tにだせると強いが、復讐と渇望両方をキメて出すと4キルが大きく近づく鼠坊衆。2/1突進で出さざるを得ないときは自害するしかないので2枚に減らす説はあると思います。
月下の跳躍常人の数万倍の強度と骨密度の骨が生み出した異能!パセリに付けて盤面0で2マナ5点、進化込み7点。リーサルに一番多く絡む。今の環境では盤面ロック回避のために疾走抜きで使うこともままある。

選択枠:5枚

蘇る絶望どっち普通のデッキどっち?どっちもだよ
沼地の大蠍(*^○^*)<復讐ゥマにもこんな選手がいるんだ!
非復讐では頭1が弱いので選択枠。ハンドレスと事故回避に貢献し、復讐バリューも高まるので余り枠に2積みしてる。ただし3ターン目では実質1マナ3点換算である点は忘れるべからず。
蘇る絶望ごくどうメタ
旅の調達0マナで手札をドカ食いするもちづきさん。反転と違って本当の0マナな上、盤面に悪影響がないので毎日ドカ食いできる。ただし別途これを捨てる手段がないと至ってしまう。4ターンキルが基本戦略である以上、0マナの力を頼るのは必然の流れ。本体は基本邪魔だが反転やフェイカーよりはずっとマシ。現環境では3積み。
紅のワルツ盤面が埋まってても3点出せるのが強み。ただし4ターン目以外は弱い。EPはマジでインクの染みと化した。盤面を食わない点が現環境でポイントが高く、個人的には試す価値ありなカード。
鮮血の花園1ターン目に出せば4点確約。頭1より1点多いが、ドローはできず上ブレもない。2枚目以降・2ターン目以降はかなり弱いのも痛い。1積みならマリガンキープできるから事故は減る…?ミラーには間違いなく弱くなる。
レヴィオンデューク・ユリウス蘇る絶望を撃った相手は4点喰らって死ぬ。出すならもちろん4ターン目。3ターン目に出しても非復讐スカル以上の打点になるが、復讐で打点が上がらず、ハンドレスにも貢献しないので2ターン目以前のバリューが低いのが悩ましい。やっぱなしよりかも。
普通のデッキカタギメタ
3枚目のパセリ堅気相手にはパセリを継続して出す流れになることがあり、勝ちきる前にパセリが尽きると不利になる。実際ミラーマッチでは後攻勝率がAOA期と比べて著しく悪化した。
エンペラーフィスト・ガロム復讐下ではまさかの1面6点火力。↓と違って先4でも機能するし、進化置きでケツ6守護になるので微粒子レベルで絶望対策にはなる。でも結局は4ターン目にしか機能しない。5ターン目が来る環境になったら入れる。
紅き血の女王・ヴァンピィこれ1枚と4マナで安息貫通4点+疾走必殺3体 盤面をズタボロにできる
…が、相変わらず序盤が余りにも弱すぎる!2PPも払ってファイターは遅すぎる、事実上後4しか機能しない、火力を出すのに盤面が必要、と現環境とはひたすら嚙み合わない。ハンドレスが弱いと言ってる奴の8割はこれを3積みしている説が有力なレベルで噛み合わない。5ターン目が来て、必殺横並べが刺さる環境になってから検討しよう。J都八忍のブレイン本体。今回は忍巧美男衆と影武者をデッキ外から操作する
浪速J忍わからん枠
変幻のフェイカー忍殺番長のカチコミから辛くも生き延びた浪速J忍首領。復讐を重視するなら4枚目以降のセクシーヴァンパイアとして採用するらしいが、捨てる工程を挟む必要があるのが辛いところ。単体性能の低さ、ゥマ以外はみんなルムサケアしてくる、ガロムピィが相対的に弱く受動的な復讐よりも能動的に狙うハンドレスを重視しているので不採用とした。これを採用するなら、構築だけでなくプレイングも大きく変わるだろう。
なしより
反転する翼実質0マナで手札をドカ食いする空子さん。なしよりの中では一番ありより。フリースペル*5な上にあて先が要るので、週末しかやらかしドカ食いてくれない。おまけにあて先を頭1にしてしまう。作者の命が心配。
蠢く死霊無難でシンプルな打点になるゴブリンだが、1点だけでは力不足な上、頭1が盤面を埋める点が弱い。
魔刃の吸血鬼復讐なら1/2/3かつ4点除去。
無条件で1/2/2が居るのに…4点除去はインクの染み。3点でいいから顔に撃たせてくれ。
一見使えそうだけどやっぱりダメだったカード頭1。セクシーを掘れるが、1枚交換だけで頭1は割に合わない。しかもパセリが消えたら踏んだり蹴ったり。復讐で+1/+1疾走してから出直して来い
絶望ドラゴンに守護が効くかもしれないが、最近は十天衆で貫通するし、1面では足りない…
忍災孤児がガン積みするかもしれないカードファンファーファが絶望に微塵も刺さらないし頭1。進化で絶望ロイヤルを突破できるかもしれないが、1面除去では足りないケースが多い。
カプ厨実質0/2/2と言えば聞こえはよいが、条件が反転よりずっと厳しい。復讐と手札内容の要求を満たしても、見返りがただのファイターなのは…
シェムハザ5ターン目は来ない。

マリガン

※言うまでもないが、セクシーは必ずマリガンする。
  • 単キープ
棘、ビィ
眷属、ショーダウン(2枚まで)
ドアマン、蠍(ドラゴン以外、1枚まで)
旅の調達(後攻のみ、1枚まで)
ルムサ(ゥマ後攻のみ、1枚まで)
  • セットキープ例
眷属+ルムサ
眷属+ドアマン(先攻のみ)
調達+ドアマン(先攻のみ)
旅の調達+捨てる手段
ビィ+眷属+跳躍(先攻のみ)
棘+任意のカード2枚
ショーダウン+パシリ以外の1コスト生物+任意のカード1枚
ショーダウン+任意のカード2枚(後攻のみ)

他はマリガンしてヨシ!といいたいが、他のカードを妥協してキープすることがある。詳細は折り畳みで。
…と言いたいが、4キルを狙う場合は妥協できないこともある。蘇る絶望ではないカタギ相手にはある程度妥協していいだろう。

生殺与奪の権をマリガンに握らせるな!

プレイング(主に対蘇る絶望極道ドラゴン)

1ターン目

フォロワーを出す。絶望ドラゴン相手には、可能な限り頭2を出すか眷属ルムサしたい。最低でも頭1を出しておく。
ごくまれにハンドレスになれる。
  • 頻出コンボ:眷属+ルムサ、ビィ+眷属

2ターン目

ハンドレスできそうなら狙う。
できなさそうなら打点を優先。復讐渇望スカルも優先して出す。
盤面が狭く頭1をできるだけ残したくないので、バットや棘に跳躍撃つのもあり。
ただし最近のドラゴンはランダム3点除去を構えがちなので、フォロワー1体だけを残すのはリスキー。時には割り切りも必要。
  • 頻出コンボ:眷属+跳躍、ルムサ+ドアマン、棘眷属ルムサ、棘+底無し*6、ルムサ+底無し

3ターン目

ここまでに復讐もハンドレスもできないと厳しいので多少無理してでも狙う。
盤面と手札だけで4ターンキルが見えるなら無理にハンドレスにしなくてよい。無理そうなら相手の事故を祈る。
できれば盤面にも気を遣おう。次のターンに疾走を引けても自分の盤面が空いてないと打点にならない。
パセリ跳躍は理想の動きの1つ。棘やショーダウンを絡めて満足できるとベスト。
  • 頻出コンボ:ショーダウン+ドアマン

4ターン目

キルする。
棘や底無しでのトップ解決が必要な場合、5ターン目が来るかどうかを相手の動きから推測しよう。あまり来ないが。
キルできなくとも、可能な限り削っておく。パセリが残っていればハンドレスになった方がいいだろう。ドラゴン以外の蘇る絶望デッキ極道は最速絶望する可能性が低く、また撃たれてもワンチャンがある。

5ターン目以降

がんばる。

相性

有利不利はあくまで体感なので参考。戦績はMP5000くらい~グラマスの集計。(2024/5/21~26)

全般

先攻有利後攻不利
セクシーヴァンパイア引いたら有利

セクシーヴァンパイア掴まされたら死

戦績

99勝53敗(勝率65.1%)
先攻:58勝23敗(勝率71.6%)
後攻:41勝30敗(勝率57.7%)

全152戦中62戦(40.8%)が絶望ドラゴン。圧倒的多数派である。
グランスエンジェルが絶滅し、しかも有利がつく絶望ドラゴンが多いので立ち位置がいい。
さらに宝箱でにわか仕込みの絶望ドラゴンが爆増した。忍手暗刃で差をつけろ。

『孤独の王』蘇る絶望ドラゴン八極道首魁:62/152(40.8%)

先攻有利(21勝9敗)、後攻微有利(18勝14敗)

他の蘇る絶望デッキ八極道

『暴走族神』OTKゥマ:10/152(6.6%)
有利(7勝3敗)
打点が足りずに5t以降が来る可能性がドラゴンよりも高い。とはいえこちらもガロムピィを抜いてるので全処理は難しい。結局4キルが必要。
ドラゴンよりもアグロ対策があるが、一方でルムサの的をほぼ確実に出してくれる唯一の極道。
ドラゴンほどは当たらないし、最近は足抜けする者も増えたのか当たりにくい。
『怪獣医』絶望ブス専門店ウィッチ/絶望開闢ウィッチ:13/152(8.6%)
超有利(12勝1敗)
要求値が高く、ブスと専門店両方を最速で出されることは少ない。
虹を撃たれることが多いが、超越と違って向こうもコンボが遅れるのであまり気にしなくていい。
最速絶望されても、コンボが止まることがままあるのでリタイア厳禁。

ブス専門店が主流だが、開闢出す奴も1人だけいた。大部分が4〜5キル、たまにブス専門店がコンボ失敗してリタイアなので実際の内訳はわからんが。
実際開闢の方が強そう
『殺人の王子様』絶望ロイヤル:13/152(8.6%)
ロイヤルはほとんど絶望デッキである。現状は2パターンある。
  • 絶望特化:有利(7勝3敗)
アグロ対策がなっとらんのでアグロが通る…がまさかのマンマル3号で時間稼がれて詰んだことがあった。多分廃れてる。
  • 絶望入り連携コン:2勝1敗
今はこっちが主流だろう。基本は連携ロイヤルなので辛い相手だが、こちらは序盤が強いので連携10達成される前にキメたい。
『仁義の大侠』パンドラOTKネメシス:2/152(1.3%)
1勝1敗
最速4tだけど安定しない。最速絶望は事故と割り切っていい。
共鳴進化ネメシスカタギの方が強いことに気づいた極道の足抜けが止まらない模様。

あと3人?本格参戦前にサ終でしょ。

蘇る絶望ではないデッキカタギ

実際は大体半グレ。
エルフ:3/152
数少ないカタギ半グレだが全然いない。絶命使われると鬱陶しい。
  • ホズミ:2/152
1勝1敗
4キルが可能なオベロンが主流?絶命撃たれると辛い。
  • コントロール:1/152
1勝0敗
デッドリー確定サーチしてくるやつ
ロイヤル:1/152
ほとんどいない。もしかしたら絶望抜きコントロールロイヤルが存在するのかもしれない。
  • ペインレス:1勝0敗
昔なつかしの週刊『最強ペインレスを作ろう』
ウィッチ:5/152(8.6%)
絶望が多数派だが、堅気だけでもエルフネクロビショップより多い。
  • 超越:2勝2敗
虹はないものとして動く。ハンドレスの地位低下に連動するように虹の採用率も低下し、2024年以降は虹0が基本だったからだ。
…と思ってたら何度か虹食らった。
そしてローズパレスが間に合うと途端に辛くなるし5キルしてくるのでつらたん。
  • 土の秘術:1勝0敗
37枚デッキというズルができるのにいない。アグロ秘術とかワンチャンありかと思ったが…
ドラゴン:0/152
「善良なドラゴン、探せばいるかもしれん。だが、人前に出てこないドラゴンだけがいいドラゴンだ」
ネクロマンサー:4/152(2.6%)
数少ないカタギ半グレだが全然いない。直前まで環境の覇者だったのに寂しいものだ。
  • 進化テイカー:有利(3勝0敗)
前環境の女帝だが、やってることは後4打率が低い絶望ドラゴンなのでもちろん有利。
  • 葬送:不利(後0勝1敗)
なんでまだいるんだよ!!!!
ヴァンパイア:20/152(13.1%)
ダークヒーローはどの時代でも求められる。今や蘇る絶望ゥマ極道よりも復讐ハンドレス忍者の方が多い。
ヴァンパイアは確実に眷属への贈り物を3積みしている。盤面4枚で満足するのは危険行為。
中盤以降は自傷を脳死でやらないように。手札1枚からガロムは6点、ピィ、跳躍、ゥマーナレクは7点出る。
  • ハンドレス(ミラー):先攻有利(6勝2敗)後攻不利(3勝5敗)
後攻では勝ち越せない。パセリの投げ合いになると、軽量カードが多くパセリも削ったこちらが不利になる。

カカシを出しても許されるマッチアップ。
ミラーでは復讐ケアと割り切りの判断が大事。
パセリと捨てるカードをキープしたくなるが、絶望ゥマだと完全に裏目なのでやめた方がいい。
  • 狂乱:先攻有利(先攻4勝0敗)
カカシを出しても許されるマッチアップ。何故か後攻を引かなかった。
オーダーシフトで超絶強化されているが、こちらもビィとドアマンを得ている。後攻でも有利だと思います。
お前半グレおれ忍者に!!!勝てるわけねェだろうが!!!!
ビショップ:1/152
数少ないカタギ半グレ。下馬評では安息の絶傑で抗えると思ってたが、蓋を開ければエルフネクロ以上の絶滅危惧種となっていた。 セルフ盤面ロックにならないよう、パワー2以上のフォロワーで縦に太いシーチキンビートダウンをしたい、がプラムで潰されるので1点集中できないのがジレンマ。
後攻4ターンは、AOEだけでは倒せないフォロワーを作っておこう。
  • ガルラアミュレット:0勝0敗
37枚デッキというズルができるのにいない。計測前にガルラガネーシャは1回だけ見た。
ネメシス:14/152(9.2%)
最近のネメシスはほとんど共鳴進化AF。加速装置も解放してはいけないカードだったと個人的には思います。何もかんも例の犬のせいです。
お上公認のヤクザ。MPで飯を食う人にオススメ。
  • 共鳴進化AF:微不利(先3勝4敗/後3勝3敗)
加速を置かれるか否かの差が大きいが、大抵置かれる。加速装置置かれた時点で盤面がズタズタにされることが確定。復讐になれないと相当厳しい。
ただ、置かれなくても2ターン目以降は犬が飛んでくる。
当初は自壊カードに謎のカードが使われていたが、次第に回復持ちが優先されてきたのがさらなる逆風。

サイドボードに忍者と極道を積むことを推奨。
  • コントロール?カラミティ?(1勝0敗)
アーク出すやつ。先攻だとうまく機能しなさそう。

まとめ


グランスエンジェルのいない環境、控えめに言って最高!
絶望ドラゴン相手に勝ち越しできればグラマス狙える。蘇る絶望コンボがおしおきされるまでが旬だ。
実は腕前が出る、しかも共鳴進化と違って時間がかからない、宝箱消化・グラマス目当て共にオススメ。
共鳴進化が蔓延る前に使い倒そう!

現況(2024/6/17)



カモが軒並み減り、互角〜不利よりの相手だらけになったのだ…
役割対象の絶望ドラゴン/ゥマ/ロイヤル/専門店が軒並み減少
一方で進化ネメが増えただけでなく、盤面をおろそかにしない新機軸の極道が増えスギィ!

一方でBO3大会ではこれと同じコンセプトの復讐ハンドレスや、まさかの狂乱ハンドレスが優勝している。例のクソカードさえなければ存分にやれるアーキタイプであることに変わりはないといえるか。

評価が変わったカード

評価up
入れ替え先は、蠍/もちづきさん/3枚目のスカル から選択
3枚目のパセリ必須。
絶望ドラゴン以外には3枚目を出す機会が多い。あと、もちづきさんがパセリをドカ食いしても詰まなくなる。
特に開闢相手は盤面更地+クソデカ守護があるとはいえ5ターン目があるので2点が馬鹿にならない。
鮮血の花園まだ試してないが、開闢相手にはバーンが通る5ターン目があるので当初よりも評価は高い。
ロイヤル相手にも効く…と見せかけて、ビクトリーブレイダーでダメージ止まるので、開闢ウィッチ程は刺さらない。
当然ミラーに弱くなるので環境とメタ張りたい相手次第。
評価Down
変幻のフェイカーyoutuber向けの罠カード。そもそも復讐カード減らしてるし。
セクシーヴァンパイアの強さの1/3は単独で機能すること、1/3は手札が減ること、残りの1/3は0マナでそれが行えること。フェイカーはどれもない。

新たなデッキのエントリーだ!

進化ネメシス
進化共鳴からカシム抜いて、破壊の絶傑やシンを入れたやつ。
回ったらどのみちどうしようもない。カシムがない分序盤にボードを取る手段が減ってはいる。
『殺人の王子様』禁断の2枚服用ギメ 絶望連携ロイヤル
ビクトリーブレイダー+守護で詰むので5ターン目は事実上存在しない。
要はアグロ対策ゴリゴリの絶望デッキなのでつらい。
ディスカード手段が少ないので最速ビクトリーブレイダーの成功率は低く、また穢れし天兵が大きな隙になる点は救い。
『怪獣医』4枚服用ゼンリョク 絶望開闢ウィッチ
接合は大体キープされる。偽証は相手も動き止まるので気にしなくていい、が撃たれたら撃たれたで困る。顔進化でミスプしかけたし…
フォロワー全除去orスペル封印にクソデカ守護がついてくるけど5ターン目が存在する。バーンはきっちり通るので花園や3枚目のパセリで押し込むことは可能。はい輪廻

タイムスリップ



11~15弾のカードは2020/3/29時点に戻るってコト?

え?は?
例のアレ以上に致命傷なんだが?
ついでにガルラガネーシャが死ぬし、絶望連携ロイヤルも大打撃

過去の内容

AOA期ナーフ後の内容

EAA期アズヴォルト崩壊後の内容

このページへのコメント

ホズミがカタギになってて笑うw
いつの間に更生したんやお前

4
Posted by 名無し(ID:32yWTKQWMg) 2024年05月26日(日) 15:02:57 返信

ちょっと待って!?サンプルリストにドアマンが入ってないやん!
ドアマン入りのリストが見たいからこの記事開いたの!
(もしかして画像のリンク間違えた?)

4
Posted by 名無し(ID:XqfdxfwL4g) 2024年05月26日(日) 02:47:53 返信数(1) 返信

ワイが工事中に開いちゃっただけっぽいなワイが悪いわ

4
Posted by 名無し(ID:XqfdxfwL4g) 2024年05月26日(日) 02:57:31

ちなみにこのウィキでタイトルに絵文字を使うと割と表記が文字列に化けるゾ❤️

1
Posted by 名無し(ID:8K0kKn2QEA) 2023年06月21日(水) 01:42:27 返信

神バハでは半角だから検索に引っかからんのか…
修正でリンクつけます

0
Posted by  watchers_nest watchers_nest 2023年06月20日(火) 21:57:27 返信

(マナリアゴブリンってなんや…?)カタカタ

"ページ名検索ではマナリアゴブリンに該当するページは見つかりませんでした。"

(………マナリアゴブリンってなんや?)

2
Posted by 名無し(ID:Tk1hR1ZqYg) 2023年06月20日(火) 21:50:49 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59