編集者を大事にする誠実なwiki


お前に負けるなら悔いはないさ

概要

リタイアとは、そのまんまゲームをリタイアして降参する機能のことである。表記揺れでリタイヤとも。
対戦中にメニュー画面を開くと、一番真ん中にある目立つ赤いボタンがリタイアボタン。これを押すと、リタイアボイス(通常の敗北ボイスとは異なる)が流れて自リーダーが爆散する。
押す=敗北なので、戦術的には損でしかないのだが、ランクマでは毎日たくさんのプレーヤーがリタイアボタンを押して自害する姿を見ることが出来る。それは何故か?理由をまとめてみるとこんな感じ。

リタイアする理由

負け確
相手の盤面が返せず、逃がしようのないリーサルが存在する時など。死を待つよりさっさとリタイアしてしまう人も多い。
プライド
相手の煽りが聞きたくない、嫁キャラのリーダースキが爆散する姿を見たくない等。潔く死を選ぶハラキリ文化である。
ミッション消化
「ルームマッチで1勝」ミッションが出た時によく使われるのが相互リタイア。あらかじめ示し合わておき、お互い1回ずつ即リタイアをして素早くミッションを消化することができる。たまーにリタだけしてもらって逃亡する輩もいるが
相互リタイア用の掲示板なども存在している。
また普通にバトルを進め、どちらかのリーサルが確定した場合に相手にリタイアしてもらう「リーサルリタイア(リーリタ)」というものもある。
ルムマミッションを消化したい側が確実に勝つようにしつつ、ついでにバトルもしたい時に使われる。
勝ちを譲る
上のミッション消化と被るが、ランクマッチやグランプリなどの勝利を重ねることが目的の場でも相手に勝たせるためのリタイアが行われることがある。
主なものだと、実況者・配信者といった有名なプレイヤーや身内など、自分が勝たせたい相手に対して意図的に即リタやリーリタをしたり、1人で複数の端末を操作してそれらだけでマッチングし、片方の端末でリタイアすることによって1つのデータの勝利回数を増やすなどの行為がある。
当然ながらそれらはトスという立派な違反行為であり、運営からペナルティを受けた例も複数存在している。
不正に自分の勝利数を増やすためのリタイアはもちろん、善意で他人に勝たせるような行為に関しても、その対象に被害が及んでしまう可能性があるため、絶対にやってはいけない。
時短
グランドマスターを狙う人やランカーの中には、少しでも対戦回数を増やすために負け確まで行かずとも敗色濃厚になってきたら早々にリタイアする人もいる。状況を見極めてリタイアで時間を節約するのもテクニックの一つになっている。
リアルの用事
上司から電話がかかってきた、カーチャンに飯に呼ばれた、アマゾンの宅配がやってきた等。仕方ないね。
心が折れた
盛大に手札事故を起こした、絶望的な不利対面、アグロが飛んでけー!された等。もう少し頑張ればもしかすると挽回できたかもしれないが、やる気が無くなってしまったのでリタイアを選ぶケース。

デメリット

これらの理由とメリットが複合してシャドバプレーヤーたちは自決しているのだが、当然デメリットも存在している。
  • 必ず負ける
リタイアを押せば当たり前だがその瞬間に敗北する。むやみやたらとリタイアすると諦め癖が付いてしまうのは危険。
一見敗勢に見えても、実は相手も手札に決め手を欠いていたり、とんでもないプレイミスをしたり、極端な話突然相手のスマホが壊れたり緊急メンテナンスでノーコンテストになる可能性だって存在する。僅かではあるが、そういった勝ち筋を切り捨てているのでリタイアをするとその分間違いなく勝率は下がっている。
  • テンポラリージェム
テンポラリーカードを交換するために使うジェムはデイリーミッションのほか、ランクマッチ・フリーマッチ・アリーナで勝つ・負けることでも貰える。負けてもジェム10個を貰うことが出来るのである。しかし即リタによる稼ぎを禁止する為の仕様として、後攻6Tまでにリタイアをするとジェムを貰うことが出来ない。
たかが10個だが塵も積もれば何とやらと言う。単純計算で350回リタイアすればレジェンドカード1枚分損することになる。これをどう考えるかはプレーヤー次第だが、確実に損はしている。
  • 宝箱イベント
これも後攻6T以前のリタイアでは宝箱の再抽選がされない。イベント中はリタイアは先7まで控えるようにしよう。
  • ルムマミッション
オールスター2pickなどの特別なグランプリに伴い時々開催されるルームマッチミッションをクリアするとアリーナチケットが貰えるキャンペーンでは、
お互いリタイアせず対戦を終える
ことが条件となる。常日頃から負け確リタイアを心掛けていると体が勝手にリタイアしてミッションをクリアできない(2敗)。

まとめると

リタイアすると時間やメンタルなどシステム外のメリットも存在するが、ゲーム的には損をするような仕組みになっている。
10ジェムを惜しんでリーサル場面で遅延とか食らうとストレスがマッハなので、折り合いをつけて用法用量を守りリタイアするのが良い。
すぐリタイアするのではなく、本当に勝ち筋がないのかよく確認すべきであろう。諦めずに続けていたら逆転していたり、トップで解決することもある。
ルナの負けだよ

このページへのコメント

盤面上殴ればリーサルなのに殴らずこっちがリタイアするまで待ってる人たまにいるよね
PCでやってるからリタイアボタン押すのめんどいのよ

0
Posted by 名無し(ID:in80HhVzlQ) 2023年10月09日(月) 07:03:51 返信数(1) 返信

エモ切ってるなら相手はエモで気持ちよくなってるかもしれない

1
Posted by 名無し(ID:O4X/za61yg) 2023年10月09日(月) 07:56:10

アニシャド見てからリタイアやめたわ。
まだゲーム終わってない以上勝ちはあるかもしれない
なんとなくキャラと自分を重ねてるって感じかな。

6
Posted by 名無し 2022年08月15日(月) 00:29:48 返信

あーこれ負け確だわーって思った所でも相手が勝手にリタしたり手札事故ってたりして勝つことは多い感じがするから最後までリタしないのは大切な感じする

4
Posted by 名無し(ID:0B/qckoZgA) 2022年08月14日(日) 08:50:09 返信

リタイアしてもスキンは爆発するだろ

4
Posted by 名無し(ID:0MzV+ufbZA) 2022年08月13日(土) 15:08:44 返信数(1) 返信

自分で爆破させるという愛だよ

2
Posted by 名無し(ID:INudZt0edA) 2022年08月15日(月) 09:20:18

オルオーン たまに勝てるリタイアボタン

0
Posted by 名無し(ID:bbfh+/ZpUw) 2022年08月10日(水) 16:31:21 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59