最終更新:
bahasha810 2019年07月24日(水) 09:57:10履歴

AoEとは、「Area of Effect」の略語である。
本来は「Area of Effect(範囲効果)」の名の通り、エリア全体に範囲が及ぶ効果を指すゲーム用語である。
したがって、「エイラの祈祷」や「キャプテン・リーシャ」のような強化効果もAoEという括りに入ることになる。
しかし特にカードゲーム界隈においては、全体効果の中でもダメージや破壊などの除去効果を指してAoEと呼ぶ場合がほとんどである。
基本的にはアグロやミッドレンジなどのフォロワーを展開するデッキに対して効果を発揮するが、一部存在するぶっ壊れAoEはそれ以外の場面でも使われる。
AoEには主に「相手の場にのみ影響するもの」「敵味方双方に効果を及ぼすもの」があり、後者の方がダメージや効果に対してコストが低い傾向にある。
したがって、「エイラの祈祷」や「キャプテン・リーシャ」のような強化効果もAoEという括りに入ることになる。
しかし特にカードゲーム界隈においては、全体効果の中でもダメージや破壊などの除去効果を指してAoEと呼ぶ場合がほとんどである。
基本的にはアグロやミッドレンジなどのフォロワーを展開するデッキに対して効果を発揮するが、一部存在するぶっ壊れAoEはそれ以外の場面でも使われる。
AoEには主に「相手の場にのみ影響するもの」「敵味方双方に効果を及ぼすもの」があり、後者の方がダメージや効果に対してコストが低い傾向にある。
このページへのコメント
AoE持ちカードってヘイト溜まりがち、
AoEって何さ?と思って来たよ。
要するにマップ兵器の偉いヤツな。
ソーラレイと大戦略2を思い出した俺乙。
テミ粛は範囲最強AoEの座をローフラッド君に奪われましたね…
クルトを筆頭に、最近各雑に強いAOE配りすぎ。イオだの土だの低コスかつ進化するだけで全体2点はおかしい。ネレイアなんて製作陣何も考えてないでしょ。ヨルムンの謎変更もあったし、少なくともアンリミでは空中戦環境が続きそうですね。
All of Effectじゃなくてarea of effectで範囲効果だった気がしますよ まぁ男なら言葉は魂で感じるから何も問題はないよ