編集者を大事にする誠実なwiki


5/31 ラウラ型でグラマス到達
ギリッギリなのはいつものこと

グランプリ5勝もした。(予選だけど)
某withではtier3とか書かれてるがけっこうやるデッキだと思う。

概要





速攻!単純!ハンドレスヴァンプにてグランドマスターに到達した筆者だが、魔境アンリミの無法地帯っぷり、虹の輝き、6連続後攻などに心が折れローテ進化ヴァンパイアに逃げてきた。
強いし楽しいのでみんな使おうね

使用デッキ


ノーマル型。暗黒のウェルサ産のカードをなるべく抑え、来期も通用するようにした。
次弾も強化カード……来るよね?ね?

ラウラお姉様採用型。アブノーマル型。詳細は後述。

カード紹介

主要カード

ブラッディデーモン
手札に来るな
このデッキの切り札であり諸悪の根源。筆者の右手力(逆右手力?)が足りないのか、毎試合必ず2枚は手札に来る。テメェこの野郎。
いかにコイツを引かずに済むか、いかにコイツが手札に来たときイラつかずに済むかが進化ヴァンパイア使いとしての重要な分かれ目。当然3積み。
ラウラもそうだが、ミラーでの蹂躙の凶王やデスキャットリーパーなどを相手にする時は気をつけよう。シャドバの仕様で、
ブラデのAOE→相手の凶王のラストワードでバーン→こっちのブラッディネイルのバーン→ブラデの攻撃のダメージ
の順に処理される。
憧れの飛躍・イツルギ
1コスで4点ぶち込むこのデッキのリーサルウェポン。というわけで幼狼奮闘は気軽に切ってはいけない。最近はギルネリーゼを入れているデッキが多く、回復されると嫌なのでリーサルターン以外で切るのもオススメしない。ユリアスで捨てるのも避けたい。
進化時効果は地味だが、回復も打点も馬鹿にならないくらいはあるのでできれば狙っていきたい。が、無理しなくてもいい。
デビルガーディアン
まぁ強い。すごく強い。実は筆者は「渇望必要?微妙じゃない?」とか思っていたのだが全然そんなことなかった。後攻じゃないと進化が稼げなくて辛いデッキだったのが、こいつ1枚の実装で先行有利に変わった。
敢えて欠点を挙げるなら、攻撃力が5までしかなくて、進化後ジェネシスアーティファクトなど体力高めのフォロワーを処理するには2体以上潰さなきゃいけなかったりするところか。ルームサービスデビルで補おう。
終幕の吸血鬼・ユリアス
我らのユリおじ。純然たるパワカ。5ターン目ユリアス進化→6ターン目デビルガーディアンはこのデッキの鉄板ムーブ。彼のために、「捨ててもいいカード」を何枚か確保しておこう。手札の枚数管理も大事。
トークンについては、
ナイトメア・タイムは最優先で使いたい。渇望も進化権回復もすべてが偉い。言うことなし。
ブラッディネイルは次点。このスペルがあるとリーサルがグッと楽になる。3点はランダムなので、ユリおじで当たってからネイルを打つか、ネイルを打ってからユリおじで当たるかは慎重に。
ドレッドオーラは打たなくてもいい。ルームサービスデビルで捨てるのもアリ。ミラーでのソウルミニデビル蹂躙の凶王のダメージカット、デスキャットリーパーのダメージカットなどに使えることは覚えておこう。

補助カード

棘の吸血鬼
渇望&手札入れ替え要員。1ターン目こいつ→2ターン目カーリーは説明不要の強さ。手札に来たブラデは青筋を浮かべながら捨てる。
殺意の塗布
渇望要員と言うより、手札を増やすor減らさないための捨て先として。ユリおじでイツルギを捨てたりしないように、手札の枚数維持は重要。
必殺付与は使ったことないが、進化置きアトスとかケツデカ竜頭のスレイヤーとか相手に出番はあるはず。
楽園への来訪
イツルギくんとルームサービスデビルの確定サーチ。渇望にもなれる。ルームサービスデビルは2枚採用のため、引ききった時は覚えておくこと。
PP回復は1しかないので、無理して狙わずとも、序盤からデッキ圧縮を兼ねてどんどん打っていこう。圧縮しすぎるとブラデが来るけど
カーリー
スタッツこそ低いが、自動で進化してくれるのがとても偉い。あと可愛い。序盤に棘の吸血鬼と絡んでアグロムーヴを決めたりする。3積み。
紅の仁義
手札を減らさず除去ができる。顔3点はリーサルで役立つ時もあるが、そんなに気にしなくていい。ブラデと幼狼奮闘と凶王、あとブラッディネイルで打点は足りる。
ブラッドロード・ユヅキ
デビルガーディアンのおかげで無理にユヅキに進化を切らなくても良くなったが、まだまだ現役。このデッキに足りない確定除去を補ってくれる。3進化稼いでないとちゃんと機能しないのが玉にキズ。
ユピテル
守護。確定除去。回復。ドロー。すべて偉い。回復したぶんのPPで進化を稼ぐこともできる。ドラゴンが無理すぎるので採用に至った。でもユピテルがいても勝てるとは限らないのが怖いところ。
ルームサービスデビル
欲望の化身。とてもえろい。じゃなかった偉い。リーサル時に守護をどかすのにも役立ったりする。手札が減るので、ユリおじに進化を切りたい時は注意。
次ターンのリーサルが見えている時以外は、ブラデは遠慮なく捨ててよい。
荒天の雷神
渇望用。やることがない序盤に置けると嬉しい。カーリー自動進化は序盤の最強ムーヴで、ネクロなど除去が控えめな今環境に刺さっていると感じたのでそれを安定させるために3積み。
打点は十分なので、本体出しの機会はまずない。アクセラは使いどころがなく非常に邪魔。約束の一輪鮮血の首飾りと入れ替え枠。
蹂躙の凶王
このデッキ第2の切り札。当たり先がいなくとも、8/4軍団は置いておくだけでかなりの圧になる。スケルトンレイダーとかドラークとか除去しなきゃ打点が通らない奴らをラスワの4点で分からせていけ。
ユリおじのブラッディネイルがあるとダメージが5点に化ける。筆者のような右手よわよわ野郎がブラデを引き切ってしまったときも、この王のおかげで打点が足りたりする。3積み。

ラウラ採用型

クリムゾンウォー・ラウラを採用した型。その代わり蹂躙の凶王を1枚減らしてユピテルを不採用にしている。
この型もけっこう強く、ラウラを採用検討枠にするのはなんか違うなと感じたのでこういう書き方になった。ただ、ラウラは次弾で落ちるのでエーテルに余裕のない方は通常型をどうぞ。
クリムゾンウォー・ラウラ
リーサルお姉様。ドレインとAOEの強さは言わずもがな。5進化達成後、足りないあと1回をラウラで補ったり。ブラッディネイル込みで大量の打点を叩き出しながらドレインできる。リーサルターンにも、次のターンのリーサルまでの繋ぎにも。
最速では4ターン目に全効果起動するが、4/4だけ出しても大した圧にはならないので、リーサルターンか回復・AOEが欲しくなるターンまで温存するのが吉。

採用検討枠

導く鐘・ベルエンジェル
頑丈守護。後攻のときとかに相手の打点を減らせる。手札が減らないのが偉い。しかし、進化稼ぎにも渇望にも序盤のアグロムーヴにも絡みづらいのが少し使いづらい。
永劫の吸血鬼・アルザード
ア前は入れてたし実際アグロムーヴとかでも強いのだが、デビルガーディアンのおかげで進化6回がラクになったのと、消滅があるビショが増えたり後引きが弱かったりして不採用に。
紅魔の淑女・ロゼロッティ
無料進化。除去。復讐。特に復讐は偉い。しかし、進化を切りたいフォロワーは他にもいる。次で落ちるし。
憎悪する愛絶
筆者の敬愛するもろりん氏が動画で入れてた。蹂躙の凶王に付ければギルネリーゼもびっくりの8点回復ができる。でももっと他にPP使いたいカードがあるのと、(筆者の技量的に)絶対うまく使えないので不採用。
不利対面のバーンドラ相手とか、チクチク削ってくるネクロとかにはめちゃんこ刺さると思うゾ。
約束の一輪
コメント欄より。渇望用、兼捨てる弾供給要員。
油断してるとリペアモードですぐ手札がジャブジャブになるので、ルームサービスデビルをうまく使おう。カーリー進化に絡ませるにはカウントダウン1の荒天の雷神のほうが使いやすいが、あっちはアクセラレートが邪魔になるので一長一短。
鮮血の首飾り
コメント欄より。渇望用。カウントダウン1で使いやすい。
約束の一輪と同じで後半腐るのと、1点でも自傷は若干気にはなる。しかし、雷神と違ってアクセラレートが邪魔にならないという利点もあり、どっちを採用するかは好みによる。
イモータルペイン
コメント欄より。通称芋樽。対ウイッチ決戦兵器。セッカにも刺さる。体力6なのがミソ。しかしウィッチとセッカ以外には簡単に突破されて刺さりづらいのと、進化稼ぎに貢献できず、1ターン凌いだところでその次のターンで結局負けやすいのが残念なところ。ピン刺しくらいならアリかもしれない。上記の憎悪する愛絶との相性は良い。

マリガン

イツルギくんと来訪はキープ。雷神もデッキ圧縮で出し得なのでキープ。ロイヤルとか進化エルフ、進化守護ビショップ対面なら紅の仁義とかルームサービスデビルもキープ。棘の吸血鬼とカーリーはセットキープ。ブラデは全力で返せ。棘の吸血鬼をキープする時は、イツルギとかよりもむしろ捨ててもいいカード(殺意の塗布とか)を一緒にキープしよう。
ラウラ採用型なら、後攻のときはラウラキープ。

プレイング

ブラッディデーモンを引くな
進化を稼ぎ、イツルギくんを出して幼狼奮闘を貯めておく。これがどの対面でも共通項。
相手によっては、棘の吸血鬼カーリーとイツルギのアグロムーヴやデビルガーディアンなど進化後フォロワー軍団の圧殺プレイで押し勝てたりする。
ルルナイとか除去が強いデッキが相手のときは、OTK、もしくはデビルガーディアン→蹂躙の凶王のわからせ押し潰しムーヴを目指す。リーサルに向けて手札の打点をこまめにチェックしておこう。

おおまかな対戦相性

対エルフ

進化:微有利
セッカ:有利
主に進化エルフ。除去は大事。こまめに盤面を取っておかないとピアシィとかブロッサムルナールでとんでもない事になる。腐食の絶命でダメージを削られたりヒーリングフェアリーで回復されたりするので、チマチマ盤面を作るよりも一気にドカンと押し付けるかOTKを狙おう。蹂躙の凶王でわからせていけ。
最近見ないがセッカエルフは有利対面。たいていこっちのリーサルのほうが早い。アリアに進化を切られてぐるぐるされると若干怪しくなるが、それでもまだ有利だと思う。
セッカ対面は7PPで1ターンに出せる最大打点とかを動画などで勉強しておくと戦いやすくなるが、あんまりいないのでそこまでしなくてもいい。

対ロイヤル

互角
除去が少ないデッキなので、こっちの盤面押し付けが割と効く。シークレットスキルと銃士の誓いが少々ウザイか。ビクトリーブレイダー用にユヅキは1枚くらい取っておくのもいい。凶王わからせプレイはここでも有効。先行が取れるとかなり有利になる。

対ウィッチ

スペルウィッチ:不利
秘術ウィッチ:微不利
カウンターマジックがウザい。フォロワーを出してくれないので、ブラッディネイルも刺さりづらい。エンハンスユキシマとか、クオンとアルマジと紅蓮の秘術でいきなりOTKされたりする。カーリーでアグロしようと思っても体力2なのでストーンバレットでカンタンに取られる。不利。
土も土で厄介。先行取られてバーンを重ねられると押し負ける。クレイソーサラーなど小さなフォロワーでも馬鹿にせず、除去はキチンとしよう。極冠の幻想獣本体出しやプレデターゴーレムは体力が高くて結構辛い。ユヅキがあれば良いが、ないと辛い。幸いプレデターゴーレムを採用している型はまだ少ないし、幻想獣も序盤の盤面を捌くためにアクセラで切ってくれることが多いので、出てこないように祈ろう。除去はストーンバレットでまかなわれて6ターン目幻想獣+0コスプレデターゴーレムとかされたら知らん。

対ドラゴン

ケツバーン・純然バーンドラ:微不利
ユヅキ以外の確定除去がないのでそもそも盤面を取りづらい。特に嫌なのが天威のドラグーンとローウェンブルータル。このデッキはブラデのドレイン以外では回復力がないので、疾走やバーンを2、3ターンくらい連打されるとあっさり負ける。
竜の託宣とか竜の目覚めとか序盤に悠長なことをしてくるようなら、棘の吸血鬼とカーリーでアグロムーヴを仕掛けるのがいい。ゲオルギウスティアマト・マグナが落ちた今、ドラゴンには突進や単体除去は多いがAOEはない。ウィンディドラゴニュートを除去に使わせられればしめたもの。ドラゴン側も回復は少ないので、序盤の攻めが後々効いてくる。
原初の炎熱はやめて……

対ネクロ

ラスワ進化:互角
葬送フラグラ:微不利
回れば全然いける。進化6回がなかなか達成できないとキツい。
ルルナイで盤面取られるし凶王を消滅させられたりするので、フラグラ型は不利寄り。相手もOTK型みたいなもんだが、向こうの方がリーサルが早い事が多いので、とにかく進化回数の確保を急ごう。
序盤はルナとか弱い動きが多いので、カーリーアグロはとても有効。除去札も少ないし。ケルヌン進化スージーで盤面を取られても、こっちが先行なら6ターン目デビルガーディアンは(3体くらい破壊カウントが進んだルルナイ以外なら)返しづらい。こっちの体力を保ったまま盤面を押し付けられれば最高。あとは幼狼奮闘連打で勝てる。

対ヴァンプ

ハンドレス:互角
進化:後攻有利
とりあえず紅の仁義を握ろう。除去が間に合わないと話にならない。デビルガーディアン進化置きはパセリの進化時5点で取れないのでけっこう効く。
進化ミラーでは、先に進化を切れて先に進化6回を達成できる後攻が有利め。カーリーとかデビルガーディアンとかユヅキで相手より先に進化を稼いでいきたい。
相手ももちろんデビルガーディアンを出してくるので、ソウルミニデビルのバーン効果は忘れずに処理順と進化順をよく考えること。

対ビショ

守護進化:微不利
消滅・アミュレット:有利
回復:微不利
守護進化。きつい。カルミアが特にやばい。
バーンに頼っているこのデッキでは、終盤に決めようとしてもホーリーセイバーのせいで打点が通らない。聖地の守護獣など体力が大きいフォロワーがおおく除去もキツい。ユピテルが欲しいが進化を稼がずにチンタラしてると結局ホーリーセイバーが間に合ってしまう。
カルミアがとにかく強すぎるので除去はきちんと握ろう。盤面取るの大事。
消滅ビショ・アミュビショはちとパワー不足。新カードの2枚が少し厄介なくらいか。
最近多い回復ビショップは不利寄り。序盤の攻めも回復でなかったことにされるし、マスターコックで体力上限を上げられたり淀みの神父で回復守護を立てられたりしてOTKも少しきつい。そうこうしてるうちに、ブラデを出し尽くしたりベレロフォンのバーンで体力を削られたりギルネリーゼ直接召喚されたり山札切れたりする。幼狼奮闘だけでなく、紅の仁義や凶王など打点を手札に溜め込む工夫が必要かもしれない。

対ネメシス

アーティファクト:有利
人形リーシェナ:微有利
不吉の人形師は簡単に取れる。エッジアーティファクトで回復されることもあるが、一気に決めれば問題ない。ブラッディネイルがすんごい刺さるので、ユリアスに進化を切れるかどうかがかなり重要。
新しいほうのシオンはユヅキ進化で取るのがラク。攻撃力は4しかないので、体力に余裕があるなら水銀のダメージカットが切れるまで無視でもいい。凶王のいい的になる。

まとめ

手札と選択肢が多く、コツコツ盤面をさばくミッドレンジ感が楽しいデッキ。ただ、ブラデ素引きが本当にストレスなので好みが分かれるデッキになると思う。
アクセラで戻るようにしろという意見もあるが、序盤以外はけっこうPPがカツカツなので捨てたらデッキに戻るようにして欲しい。今のままでも十分強いけど。
まずはブラデとお友達になるところから始めましょう。プレミアムオーブを捧げてご機嫌を取るのもいいゾ。

このページへのコメント

バフドラ使ってると進化ヴァンプめちゃくちゃキツいんだけど攻めっ気が足りないんですかね……って思ったら案の定託宣とか目覚めが進化Vにとっては有難いのか 序盤からバンバンフォロワー出して圧掛けられた方がキツい?

1
Posted by 名無し(ID:9X6LweIjfg) 2022年06月13日(月) 07:41:17 返信数(2) 返信

せやです!攻めっ気が大事
序盤は託宣目覚めよりも、フォロワーと爆炎の咆哮や原初の炎熱で盤面取るのを意識するといいかもですね
それと天威のドラグーンで攻撃力を上げられたフォロワーは、デビルガーディアンで取ろうとしても相打ちになったりして辛いので序盤に進化切れるとかなり楽になるかと思います
あとはブルータルローウェンだのブルータルウィンディドラゴニュートだのって連打してれば勝ち

2
Posted by 名無し(ID:Tjkwhg0fqA) 2022年06月13日(月) 20:44:14

わざわざ敵に塩を送らせて申し訳ないけど、ほんと助かりますわ デビルガーディアンケア、覚えておきます

1
Posted by 名無し(ID:xirGeG6D6w) 2022年06月15日(水) 20:18:42

渇望用なら雷神より鮮血の首飾りでいいんじゃないかなぁって。
ロゼロッティ進化させてると差し引き2点回復の隠された効果もあったりしたり

0
Posted by 名無し(ID:X9v2VgmcBw) 2022年06月04日(土) 11:36:08 返信数(1) 返信

ありよりのありありですね
自傷は1でもけっこうデカいんで手放しで「雷神より」とは言えないですけど、カウントダウン1だから約束の一輪より使いやすいしアクセラがないから3ターン目とかにも使いやすいし
試してみます、ありがとナス!

3
Posted by 名無し(ID:Tjkwhg0fqA) 2022年06月04日(土) 20:28:39

進化6した次のターンの3ドローでブラデ2枚引きました。もちろんあとの1枚は初手で引いてる。

0
Posted by 名無し(ID:MlkqXzFN1Q) 2022年06月02日(木) 15:39:51 返信数(6) 返信

あるある〜〜
ブラデくんの1番来て欲しくないタイミングですねぇ、ストレスマッハ不可避
それまで1枚も引いてなかったのに、進化6達成してから相手にグランスエンジェル出されて遅延された2ターンのあいだに3枚一気に引ききって直接召喚できなかったこともあります

5
Posted by 名無し(ID:Arb7pXrx2A) 2022年06月03日(金) 10:46:16

ケチつけるようですまんけどターン開始時の直接召喚ってドローより処理先よな?
ブラデ4枚仕込んでたんか?

1
Posted by 名無し(ID:abYEvjEQEg) 2022年06月13日(月) 18:55:14

直接召喚はリーダー効果や場の処理よりも後じゃないっけ?

2
Posted by 名無し(ID:3yrBHlsNKQ) 2022年06月13日(月) 19:05:10

殺意の塗布やユリおじ等のドロー効果→直接召喚→通常ドローの順に処理なので上記の状況もありうる。
アンリミハンドレスだとよく見る光景なんよな・・・

1
Posted by 名無し(ID:X9v2VgmcBw) 2022年06月13日(月) 19:10:35

普通にカードを引く効果でデッキから引いてしもうたんやないか?

1
Posted by 名無し(ID:dnZAGe7dbQ) 2022年06月13日(月) 19:11:22

暇さえあれば火力を溜め込めるデッキだからコントロール全般に負ける要素無いのが良いね
その代わり攻撃の激しいデッキ 特に横並べがキツいわ
連携ロイAFネメバフドラはライフ管理大変だし
ネクロウィッチは相手のOTK以上の速度が求められるわ

1
Posted by 名無し(ID:Ypv47yI9xg) 2022年06月01日(水) 18:34:46 返信数(1) 返信

ラウラはともかく1コスで4点出せる幼狼奮闘が強すぎるだけ説()
ほんそれなんよな……特に筆者のレシピだと回復が全然ないから相手より先に詰めるしかなくて
AOEだとユリウススペル、アルザードスペル、ラウラがあるけどどれも火力が高くないし
ネクロは盤面が弱いから序盤に顔詰めできればブラデ召喚前に倒せたりすることもあるけど、ウィッチは土もスペルもダメカ力(ぢから)が高すぎる
横並べでも速度の面でも、タダで進化を稼げて除去にも使えるカーリーをうまく使うのが重要だわね
次弾でもう1枚安い自動進化が来たら弾ける気がする

3
Posted by  syuitiro5 syuitiro5 2022年06月01日(水) 20:54:06

グラマスおめ!

1
Posted by 名無し(ID:M0eosuiTPw) 2022年06月01日(水) 07:18:46 返信数(1) 返信

ありがとナス!
日付けを全然確認してなくて、シャドバ開いた時のお知らせ見てびっくりしたゾ……

0
Posted by 名無し(ID:kpJVi5gDyQ) 2022年06月01日(水) 15:50:12

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59