編集者を大事にする誠実なwiki

サンプルデッキ


※このデッキはVEC期のローテーションデッキです。
 サンプルデッキは黄金都市ナーフ以前の古いものです。

概要


VECで追加されたミュースプリンセス・ミルフィ報復の白き刃・アニエスを主体に
それらとシナジーのあるカードを加えたデッキ。
疾走特有のぶん回りもある一方で、事故や息切れが起こりにくいのが特長。

採用カード

必須カード

ジャスティス・マナ使うのはpp5になってから。pp10まで待つかどうかは手札と相手の顔面次第。3積み安定。
ムニャール登場環境が加速したことで1コスで顔面に2点飛ばしてタフネス3で居座ることの危険度が以前より高まった。リーサルのメドがたっているなら進化飢餓で8点飛ばしても良い。3積み安定に近い。
エンジェルラット大樹のソースにして打点。できれば疾走を狙いたいが大樹を握るだけでも強いのでppを余らせるぐらいなら置いた方がいい。3積み安定。
荒野の案内人過熱した殺意はついに危険な領域へと突入する。序盤にポン置きできると顔面と盤面に点が飛んだり2/2と相打ちしながら守護疾走を呼んだりととにかく強烈なプレッシャーをかけられる。2枚目以降のバリューが落ちるので2積みか3積みかはお好みで。
フェザーフォルクパニッシャー殺意その2。顔面も盤面も持っていくやべーやつ。相手に処理を強要できるので実質守護のように機能する。3積み安定に近い。
神鳥の修道女殺意その3。ぬるい動きになりがちだった先攻4ターン目を完璧に埋めてくれる。盤面が狭くなることだけは気をつけよう。2積みか3積みかはお好みで。
荒野の休息クルトのAOE補強に。0コス大樹はミルフィやフェザーフォルクパニッシャーと一緒に使おう。2積みか3積みかはお好みで。クルトが5コスになったら使いづらくなるかもしれない。
飢餓の輝きローテ落ち直前に輝きを取り戻したカード。獅子でも進化権は使ってたってそれ一番言われてるから。リーサルのタイミングで打点を上げるのが理想だが4点除去としても強い。他にも入れたいカードが多いので2積みか3積みかはお好みで。。
ミュースプリンセス・ミルフィ大樹のソースにしてドローソースにして盤面処理要員にして打点。君できること多すぎちゃう?極力pp7まで待ってエンハンスで出したい。それが難しい時もマナなり休息なりで木を抱えてから使いたい。3積み安定。
聖弓の使い手・クルトまた君か壊れるなぁ。5Tでは鐘、6Tでは休息と合わせて4点AOEが飛ぶ。エイラと違い進化権がなくなるとほぼ機能しなくなるため2積みか3積みかはお好みで。
報復の白き刃・アニエスラットの疾走がつきにくくなった分重要度が増した。飢餓で8点取るかタフ5を活かして盤面を強くしながら4点取るかは丁寧に選びたい。3積み安定。

自由枠

デスティニーウィングナイト都市がなくなりハードルが上がったがコストに対して強靭すぎるスタッツと毎ターンバフのプレッシャーが大きく早期の処理を強要できるのは変わらず。大樹とムニャールもしくは黄金の鐘で起動するのが現実的か。
聖波動のスフィンクス結晶、素出しとも回答を握れていない相手に対してはこれ1枚で勝負を終わらせる強さを持つ。一方で最速結晶に対して簒奪おばさん無傷で殴り倒してくるやつ巻き込んでくるやつで返されるとその後の展開が厳しくなりやすい。また最速で出しそびれると結晶を置いている余裕はほとんどない。素出しにしても環境の殺意が強すぎてターンが返ってくるまでに顔を削りきられかねない。採用枚数はスフィンクスをメタるカードがどの程度環境に出回っているかと相談しよう。
エンジェルシュート確定除去がどうしても足りないと思った時に。採用するとしてもピン刺しで十分。
シヴァ8Tと11Tの4点バーンが本体。盤面に触るためには進化が必要だが8Tまでに出せば元は取れる。リーサル圏内まで引きずり出すことで相手に守護等のケアを強要できる。基本的にはピン刺しでいいが、2積みもあり。
母なる君進化権がそのまま顔面への打点になるデッキなので、大樹1枚破壊の時点で進化権を温存しつつ盤面を取るために使ってしまっても良い。案内人が置ければ6T開始時点での3枚破壊も視野に入る。ちなみに復活前に進化すると攻撃力4かつ2回攻撃になるので、進化権を残した状態で相手ターンまで生き残ると強烈なヘイトを集められる。アで追加されたカラトとの間で枚数調整することになるので自由枠に移動。
エクセスプリーストビショップミラーで間に合わないことが増えたので自由枠に。環境が遅くなったらまた帰ってくるかもしれない。
炎氷の司祭・カラトVECのアで追加されたトンデモフォロワー。7T以降なら今引きでも機能するのが握撃と決定的に異なる点。エンハミルフィで引けると次のターンが宇宙。メタと好みに合わせて母なる君との間で枚数を調整。
漆黒の法典元々強いがラストワードまみれの環境なので相対的にバリューが上がっている。ただしネクロの特定フォロワーとミラーのスフィンクス、リザ以外のラスワ持ちは大半が場にナテラを出す効果のため、消滅させた際の利点がそこまで大きくはないことを考慮して採用するかを決めよう。
黄金の鐘聖なる願いに回復シナジーをつけて再録された謎のドローソース。ナテラの大樹とセットでネズミの疾走とデスティニーウィングナイトのアミュレット数を達成可能。盤面を2ターンに渡り圧迫し、トップから引いてもドロー出来るのは2ターン後と中盤以降邪魔になる場面が多いのに注意。
ワンダーコック自然サーチカード。盤面が弱くなるためクルトや結晶エクセスプリーストなどでテンポロスを誤魔化すことを忘れずに。ドロソを鐘オンリー、鐘とコック、コックオンリーのどれにするかは自分で決めよう(丸投げ。

他にもあったら追記してクレメンス

マリガン

鐘、ムニャールの他、2コスフォロワーを確保したい。タフ3以上のフォロワーが複数出てこなさそうならクルトでも良い。
対エルフは進化アイリーネ+αへの回答を構えたい。クルトが理想だがミルフィで妥協してもいい。ほとんどの場合アイリーネの横に何かしら並ぶのでエクセスプリーストは頼りにならない。
対ロイヤルならリオード対策にエクセスプリーストのキープも視野に入れておく。

プレイング

※黄金都市ナーフ以前の古い内容です。**序盤
クルトで取り返す目途がついているなら多少盤面と体力を犠牲にしてでも鐘やコックのドローを進めていい。大樹関連のカードをここで切るかどうかは手札のアニエスと母なる君の枚数と相談。

中盤

クルト等での盤面処理が中心。AOE+αで無傷のクルトを立たせつつ盤面を空にできていれば相手もおいそれと手出しはできない。なぜ素スタッツが4/3で進化時に+2/+2されるのか、これがわからない。ここで結晶エクセスプリーストを活用して相手の展開を阻害していきたい。6Tシヴァ、7Tエンハミルフィはなかなか強烈なムーブなので隙があれば狙っていこう。ライフ12点がひとつのリーサル基準(アニエス2枚+飢餓1枚)になるので、まずはそこまで削る段取りを進めていく。

終盤

5点回復つきマナ、スフィンクス、各種除去でリーサルから逃げながらムニャール、ラットで削っていきたい。手札0枚からでも右手が光ってエンハミルフィ3/3ミュースナイト→アニエス飢餓ムニャールまで揃うと2Tで13点持っていけるので最後まで諦めずに粘ろう疾走が2Tであっさり逆転できてしまうのはやっぱりダメなんじゃねえかな・・・

相性

  • 対エルフ
対リノエルフ右手勝負。
回ったリノセウスを止める手段はないが、その前にアニエスが走れば終わる。
序盤にデスティニーウィングナイトを複数置く、3ターン目にスフィンクスを置くなどして早い段階で除去にppを吐かせたい。
アイリーネへの回答は常にキープしておくこと。
対自然エルフ有利。
こちらもアマツガン回りへの対抗策はない。
とはいえリノセウスより成立しにくい上に事故った時は一方的になるので長い目で見れば有利。
オムニスはクルト進化+鐘、またはクルト進化+休息の4点AOEで盤面を一掃しながら顔面を回復できれば理想的。
そのためには進化権を温存する必要があるので、除去を気持ち早めに使っていく。最悪、飢餓も除去として使ってしまって構わない。
オムニスを処理して10ターン目まで生き残ればドロー性能の差に加えジャスティス・マナの5点回復がてきめんに効いて先にエルフ側が息切れする。
最速リーサルを決めるつもりで手札をカツカツにして攻めていたら低コストで出てきたベイルにリーサルをずらされオムニスが処理できずに負け、という展開は避けたい。
  • 対ロイヤル
自然、機械問わず対ロイヤルは有利。顔面火力もさることながら、クルトとエクセスプリーストの除去が強烈に機能する。
黄金都市を2枚採用しているならロイヤルのppが6になるタイミングであえてエンハンスワルツ進化で処理しやすい盤面を構築し進化権を吐かせてもいい。
  • 対ウィッチ
対自然ウィッチ有利。
木を連打されてライリーを通すと終わる。パイロエレメントソーサラー極点のエレメンタルで処理しきれない盤面を構築して木を置きづらくしていきたい。
機械ウィッチはどこ・・・ここ・・・?
  • 対ドラゴン
対自然ドラゴン有利。
前のめりに展開し、ppブーストと侵食を進めにくい盤面を意識したい。ヘルス4を置いて天災のジェネシスドラゴンのアクセラレートで焼ききれなくする、ヴァイディ進化や影の侵食を使うと1面残るよう余分にフォロワーを置く、など。ppブーストを許してリーサル圏外でネプ伊達まで出し切られるとさすがに勝てないので、早めに圧をかけていこう。
  • 対ネクロ
対自然ネクロ微有利
ぶん回ればトートアイシャが起動するまでに終わるが、沈黙の信者を採用したデッキでルベルをきっちり機能させられるとさすがにそうも言ってられない。ラストワード2点バーン対策としてはマナの5点回復が一応その場しのぎになる。
ヘリオは法典、ケルベロスは進化クルト、コープスドッグはデスティニーウィングナイトの処理に使ってもらうなど、回答をいかに準備できるかが重要となる。
なお、あえて最速でクルトを進化させずムニャール、デスティニーウィングナイト、アニエスを一緒に置き、
返しのルベルで全処理が確定しない盤面を作るのも手。5〜7Tあたりでルベルに進化を使わせることができれば御の字。
特に相手が小型フォロワーで盤面を埋めてきた時は、クルトを釣りにきている可能性もあることを頭の片隅に置いておこう。
沈黙の信者は進化クルトで殴るか元々攻撃力が0の母なる君でどかすのがベター。除去はネクロ側の思うつぼなのでできるだけ避けたい。
  • 対ヴァンプ
対復讐ヴァンプ有利
アザゼルの進化時効果とムニャール、ラットとの相性が最悪であること、復讐圏外からでも疾走だけで割とあっさり死ねることからヴァンプ側が非常に厳しい組み合わせ。
ただし10Tまで引っ張られるとインサニティ・マナで粘りつつ削られたところからラウラの疾走付与で轢き殺されかねない。
最速で殴り倒しにいくかアザゼルの上から10点取れる手札を作るか、いずれにせよ方針を明確にしよう。
対機械ヴァンプ有利
機械神のダメージが増える前にツタンカーメンやデスティニーウィングナイトのようなスタッツ詐欺が並ぶこと、スレイがエクセスプリーストで容易に処理されてしまうことなどが重なりモノを出す前に終わってしまいやすい。
  • 対ビショップ
対エイラビショップ有利
顔面を殴れることに加えて、エクセスプリーストのスタッツを無視した確定除去が刺さることが効く。入れ替わりでローテ落ちしたレフィーエがいればまた違ったかもしれない。長期戦はエイラ側が有利になっていくので早期決着を狙いたい。
  • 対ネメシス
そら(盤面で勝負するリーダーに疾走ぶつければ)そう(有利になる)よ。
さはさりながら居並ぶエンシェントアーティファクトを放置するわけにはいかないので、クルトはしっかり構えよう。やっぱりクルトじゃないか(憤怒)

まとめ

主要パーツがナーフされて自然ビショが死んだかと思ったが別にそんなことはなかったぜ。
受けを減らして前に寄せた分、他から見ると余計に手が付けられなくなってしまった。
ベストな動きをするのは非常に難しいがベターな動きでも十分勝ててしまっているのはやばいと思った(小並感

このページへのコメント

復活したぞ
誰か記事よろ

0
Posted by 名無し(ID:bI65Pt7wig) 2020年10月06日(火) 08:16:05 返信

アが来たので構築のところだけ更新しました
ミラーでプレイングの差がもろに出るのはええんやけど
それ以外の構築に対しては相当やらかしても割と勝てちゃうのがね・・・

1
Posted by  qqqq123 qqqq123 2019年11月28日(木) 21:56:27 返信

ソニアってエンハだと破壊耐性つくから、お母さんに一方とれる…とれない?

0
Posted by 名無し(ID:jxandqx8ng) 2019年11月19日(火) 02:54:51 返信

盤面広くなったら余計強くなってて笑う
ナーフになってねーわ

8
Posted by 名無し(ID:vh+mogINmA) 2019年11月10日(日) 18:39:04 返信

進化使いたくないし除去投げるほどでもない時に
とりあえず投げるカードに困る…困らない?
神鳥の修道女かソニアあたり考えたけど
もうちょっとええのないやろか

1
Posted by 名無し(ID:KwEgIOGdwg) 2019年11月01日(金) 12:52:57 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。