編集者を大事にする誠実なwiki

構築相性パーフェクト!


マゼルとパズズでOTK!


はじめに

 CDBアディショナル。カード発表時に筆者が目をつけていたのは機械カラミティ、マゼルパズズと削りの(非バハインフレの)ディスカだった。このうち、機械カラミティは試すうちにパワー不足と結論し、ディスカは環境にあふれはじめて筆者が組むまでもなく、最後に試したマゼルパズズが中々強いデッキだったので記事にしようと思う。まあまだ少しやって8連勝を出したところだが、マゼルパズズという発想自体が割と他では見られず、またマゼルとかいうデッキの仕様上明らかに入るであろうカードを忘れるような事故も起きやすいのでそういった指摘ももらおうと思って早めに書いておくというのは建前ではよ記事建てたいだけだけど時間できたら連勝作っとくから許して
 さて、このマゼルパズズを説明するにあたって、まずマゼルベインデッキの特徴について話そう。マゼルベインを構築するときの制限はカード20種が残る事......だけでは実はない。マゼルベインの効果を活かすためには6コスト以上の、できれば顔にダメージを与えるようなフォロワーをいくらか採用する必要がある。マゼルベインのリーダー付与はマゼルベイン本体にかかるだけでは物足りず、また顔ダメ効果であるのでマゼルベインの後に相手の顔を削り切る必要があるのだ。これに加えマゼルベインはグッドスタッフ気味になる為、マゼルベイン以外のカードへの依存性が低い、つまり役割の薄いカードを採用しやすい特徴がある。この6コス以上が必要で役割の薄いカードも入れられるというマゼルベインの特徴、ちょうどパズズを採用するのに適しているんじゃないだろうか? パズズの側から考えてみよう。パズズから見ても6コス以上のカードは結構なんでもいい。なんならアクセラで使うように組もうとするとパズズに食わせる分が減り、更に高コストを採用することになるためアクセラは無しでよりフィニッシュに貢献してくれる方がありがたいとさえ言えるだろう。そう、マゼルベインとパズズが必要とするデッキ構造は非常に似通っており、共存するのが簡単なのだ。そしてマゼルとパズズが揃った場合、0コススペル3点+リーダー付与3点+パズズ6点+6点以上疾走+進化で20点以上(前のターンのマゼルの3点削りを合わせるともっと範囲が広い)の打点が出てOTKすることができる。これが2連パズズを用いて1枚目のパズズの引きに依存してOTKするよりはるかに要求が少ないことは明らかだろう。両方が揃わなくてもどちらかで戦えるわけで、マゼルにおいて、パズズにおいてこの構築が理論上最強だろうと言える。じゃあもっと連勝作ってこい!randすぞって?今度作るんで許してくださいお願いしますなんでもしまむら。

暫定レシピ




カード31種はマゼルとしては多めだが、回したところ干絶でドローするとマゼル起動までに結構デッキが掘れてしまうため安全のためにはこれくらい要りそう。
6コス以上21枚はこれ以上低コスト減らすとヤバいかなあといった感じ。

重要カード


種類多すぎなので重要そうなののみ
絶大の唯我・マゼルベイン主役1。ファンファーレでリーダー付与するかは自分で計算する必要がある。おススメの計算方法は「マゼルで消えるカードである被りカードの最後の1枚以外のカードの枚数を計算する」方法。例えばマゼル3パズズ3メタトロン2がデッキに入っている時、マゼルで消えうるカードはマゼル2パズズ2メタトロン1の5枚。ここでマゼル3パズズ0メタトロン1を手札に引いたとしよう。この時、マゼルで消えうるカードはマゼル2パズズ0メタトロン1の3枚であり、マゼルで消えるのは5-3=2枚(つまりパズズ2枚)なのでデッキは22枚あればよい。この計算方法のいいところは対象のカードを引くたびにセーフな山札枚数を減らしていけばいいところで、今回の例だと初めは25枚までセーフの所をマゼルの1,2枚目とメタトロンの1枚目を引くたびに枚数を減らしていけば最後の22枚が計算でき、被りカードを引く可能性を考えての確率の計算もできる。まあ多くドローしていなければ計算の必要はないがドローしすぎたら確認しよう。
劇毒の魔風・パズズ主役2。基本的には6融合で使うが4融合でも顔6点は入るのでフィニッシャーになる点に注意。融合時の効果はないので手札上限と降誕する干絶以外で先に融合しておく必要はないが、たまにある注意点としてドローがうまく進み、手札が6融合パズズと他のパズズがある状態になった時、他のパズズの方にカードを融合して必要が出てくる。次のターン6融合パズズを撃ってドローが燃えるというパターンの時、もう片方のパズズにドロー前に融合してしまうとドローしたカードを融合することができなくなり、そのターンにパズズを使えなくなってしまうからである。パズズでAOEをしてから疾走札などを投げると、処理できないという弱点を補って強い盤面を建てられるためこの点でもイモータルペインのような疾走札との相性が優秀。
降誕する干絶影の主人公。パズズと合わせると大量にドローをしてくれる。合わせなくてもある程度ドロー可能。ドロー量次第では普通に2連パズズが決まることも。マリガンではこいつを目指そう。あとハンドレスはとばっちりで死ぬ。3積み。
メタトロン後攻でこいつやアラエルがいるとマゼルベイン5着地からの6killが結構決まる。特にメタトロンは単純に強いファッティを連打するという戦略的な意味でも強い。ガルエルは先攻でも5tに出せるがマゼルベインくらいしか出したいモノがなく、マゼルベインに進化を切ると消滅するのがあんまり相性が良くない為1積み。地味にN低コストを出して手札を開けるのに役立ったりはするが。
再臨する絶大マゼル後パズズで強引に引っ張ってこれることもあり偉い。稀にイツルギスペルの進化5回条件が発動できる。
三相の女神・バイヴカハ後半に3進化時効果を使ってる暇は大体ないので序盤に使おう。----
イモータルペイン1番分かりやすいOTKのフィニッシュ。6融合パズズがボード処理できないという弱点を帳消しにして顔を殴りつつダメカ。つよい。
パルクールウルフなぜか1番打点が高い。pickを荒らしただけある。6コスだったらもうちょっと積んでた。地味に処理されづらい。
アビスドゥームロード1t稼ぐともう一回マゼルのリーダー付与が乗る。すなわち最強と言うわけだ。

採用検討枠

乱舞の獣人一度抜いたが編集してる今は意志と入れ替えようかなと思っている。偉い。
干絶の飢餓・ギルネリーゼ入れていたが不安定性から2コスは2tに使う機会が多く、刺さりづらかったため抜------------いた。全員先に撲殺すれば解決や!

マリガン
干絶>ドロソ>マゼルパズズ

相性

アグロがキツイ。
ディスカのせいでめっちゃアグロおる......。

編集後記

OTKなかなか楽しいので騙されたと思って試してほしいです。多分他のパズズよりはだいぶやれるでしょ(強気)。あとマゼルデッキの都合忘れられてるカードとかが結構ありそうなんで採用カードとかの案があったらコメントしていってね!連勝は作れるときにぼちぼち作っておきます。だれか代わりに作って(*´ω`*)
あとようやくタクティカルドッグスキンを当てました。やったぜ(≧▽≦)。

このページへのコメント

× アグロに弱い
○ 勝てるデッキないけど特にアグロムーブに弱い
他の米にもあるけどキーカードの解説すらろくにないし、マジで騙されるだけだから握るのやめた方がいい

6
Posted by 名無し(ID:WaZ3UaiMVg) 2022年11月28日(月) 11:19:27 返信

タクティカルドッグのスキンいいなー

2
Posted by 名無し(ID:DaYl1TmzGQ) 2022年11月23日(水) 14:19:00 返信

特化にしてパズズ2枚から疾走で6otk狙うのとあまり勝率は変わらんかったわ
6ターン目までの到達率はマゼルが良いけどもそっから勝てるかは別だった
特化型は6ターンに届いてパズズ引けてればほぼ勝てるからな

0
Posted by 名無し(ID:oZ4pHY6ejg) 2022年11月23日(水) 14:15:16 返信

30戦ちょいローテでやった結果
MPだいぶとけたけど体感3割?くらい
勝てるようになったわ
なんか冠絶が1~2tまでに冠絶ひけるかどうかな気がする
マゼルは大体起動するけどパズズ6枚は3割以下だった
OTKは2回だけだった

0
Posted by 名無し(ID:a0rrY1spkQ) 2022年11月23日(水) 13:27:56 返信数(1) 返信

冠絶のところ文章おかしいけどきにしないで
まー主の言う通り冠絶が主役だなw

0
Posted by 名無し(ID:a0rrY1spkQ) 2022年11月23日(水) 13:30:16

フリマで10戦回したけど、一回もマゼル起動できなかったゾ
半分勝てたけど

0
Posted by 名無し(ID:7LnyqKgv7w) 2022年11月23日(水) 05:12:03 返信数(2) 返信

あー、新マゼルの仕様を勘違いしてたわスマン
条件満たしてても色つかないのね

0
Posted by 名無し(ID:nsjaYjXiOQ) 2022年11月23日(水) 06:05:02

ドローしすぎたら計算必要なんですよね
切実に光って欲しい 直切召喚書いてあるんだし
計算追記しときます

1
Posted by wardog2 2022年11月23日(水) 12:10:47

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59