編集者を大事にする誠実なwiki


はい。

サンプルデッキ

狂気のレジェ17枚編成。レジェの演出をオフにしないとプレイに支障が出るレベル。

どばすぽへ
生成エーテル:57,150
※このデッキはHOS期アディ後、ローテーションのデッキです。

概要

デッキタイプ
プレイ難易度難しい
環境での地位未知数
アストロジカルソーサラーのローテーション落ちにより、低迷の時期にあった秘術ウィッチ。そこに舞い降りたのはHOSアディショナルより登場のスピリチュアルシャーマン・ライリーであった!
「直接召喚時の効果が弱い」などと侮る勿れ、痒いところに手が届くカードだ!
ORS秘術がおいしくなって再登場!!

ここがスゴい!

ここがダメ!

採用カード

注目カード

スピリチュアルシャーマン・ライリー×3直接召喚、素出し、アクセラ、どれをとっても優秀。
アクセラで土管理+回復
本体でフィニッシュ
直接召喚でバリア剥がし+守護、と八面六臂。
どんな対面でも大事なのでアクセラはなるべく使わないように。

主要カード

このデッキの肝です。
エンペラーゴーレム×3超強化で生まれ変わった。効果音がボウリング。1コス1秘術2/2を使いまわしてカウントを貯め、本体で盤面処理とバーン、盤面展開を行う。
連打すると相手がかなり死ぬ。
巡りの大魔術師・レヴィ×3通算5人目のレヴィ。5コス9点バーンは破格。連打すると相手がかなり死ぬ。
燦爛の巫女・パメラ×3このデッキの回復役。永生の大魔女と合わせると0コス5回復2ドローになる。
上手くいけば6t目に絶望の盤面を出せるかも。
直接召喚されたライリーに合わせるとバカ硬い守護が立つ。
永生の大魔女×3うどんが過ぎる!控えめなインチキを行う。エンペラーゴーレムのおかげで早期起動ヨシ!
セレブレイトゴーレム×3小粒回復役兼いざという時の回復&防御役。永生発動後のパメラ→こいつの14/20スタッツはロマン。
天空の掌握×3融合スタックプラス枠。スタックを持つアミュレットが場にないと意味がないので注意。
融合変身後もメタになる。

補助カード

使い魔との契約×3超有能サーチ。レヴィ、パメラ、ペラゴ、支配のうちどれかにアクセスできる。
束縛術式×2群青の魔女の無い今、キャントリ土は貴重。2枚採用。
景観の魔導師×31コス1土。強い。
支配の魔女×3手札を回すために採用。使い魔サーチにかかるのはご愛嬌。
ライルの人形宵闇の狩人・リアン&アルフィヘルフレイムドラゴンアーティファクトライノなどが奪えるのは覚えておいて損しない。
マルチプルウィザード×3リソースの要。
エクステンドマジックはこのデッキで唯一土の秘術の数値がコストを上回るカードで、永生下では純粋なPP回復として使える。(そんな使い方をする機会はほぼないが)
地平の魔女×3キャントリ守護土。守護でペラゴアクセラのゴーレムを隠してアグロもできるぞ。

選択枠

切除の魔術師3コス3/3のAOE。アグロ対策として超強いし、安定感も高い。ミデロを抜いてライリーでのフィニッシュを重視するなら。
摂理の隠者・ミデロ運だけの春日。実力で運を手繰り寄せろ。支配の魔女を融合できたり、序盤の事故防止としても優秀。
巡りの大魔術師・レヴィ(2,3枚目)通算5人目のレヴィ。5コス9点バーンは破格。連打すると相手がかなり死ぬ。

不採用枠

マリガン

最優先

マルチプルウィザード、使い魔との契約、エンペラーゴーレム、地平の魔女、束縛術式

次点で優先

セレブレイトゴーレム、永生の大魔女

対アグロ(ヴァンパイア、ロイヤル)

景観の魔導師

プレイング

序盤

土出すやつとエンペラーを狙う。融合で無闇にリソースを減らさないように。

中盤

エンペラーで制圧!レヴィでバーン!永生達成!起動!ライリーパメラで盤面ドン!好きなプランを選べ!!

終盤

ミデロ!ライリー!レヴィ!エンペラーゴーレム!勝利!

対面

エルフ

ラティカエルフ
確定除去が寵愛の君くらいなのでライリーパメラ戦術が有効な相手。永生の大魔女の起動を早めにすることを意識しよう。守護が貼れる/回復のできる時にミデロに頼るのは、残りのデッキと要相談。
進化エルフ
穿孔の鉄腕・ダミアンが守護をぶち抜き、そこに光耀の狐火・セッカが押し通る。守護の少ない相手なのでライリーを手札に取っておきつつ押し切ることを狙おう。

ロイヤル

進化ロイヤル
永久の聖剣・デュランダルにとても弱い。順当に打点を通しつつ、なんとか隙を見つけてライリーをぶち込みたい。
自然ロイヤル
打点を疾走に頼っているので守護でどうにか止めたい。正直あまり当たらなくてわからない。

ウィッチ

秘術ウィッチ
エンペラーメンコ。あとアンリミの禁約よろしくライリーを見据えた勝負が始まる。実はパメラ盤面がかなり有効。
相手のライリーの数を数えて、使い切られるまで油断を解いてはならない。
スペルウィッチ
あんま当たらんけど、全天の掌握あるし大丈夫でしょ(鼻ほじ)

ドラゴン

ランプドラゴン
相手がブン回るとどうしようもない。順当にビートダウンを目指そう。

ネクロマンサー

ラスワネクロ
必殺が多くて敵わん。ペラゴレヴィビートダウンとライリー大打点でどうにか。

ヴァンパイア

狂乱ヴァンパイア
ディアボロス・ヘドネが全部ぶっ壊してこっちに来る。不利。盤面プランは諦めて、やられる前にやろう。
進化ヴァンパイア
あんまり当たらん。守護に弱い上確定除去が少ないので盤面プランが有効。
ミルナードヴァンパイア
コラプトフュージョンと、U10達成後のナイトレイドヴァンパイア以外に横の処理がない。とっととエンペラーで押し切るか、永生で大展開したい。
相手にツインシスター・アスカ&シオリ鮮血の夜イズニアの発展があるので無闇なEPの使用はやめよう。

ビショップ

進化回復ビショップ
先行5ターン目のペラゴで相手の白翼の慈愛・アイテール華麗なる淑女・エルヴィーラの展開を強く牽制できる。
案外パメラやミデロの大展開に弱い。序盤に優雅なる修練・ルゥを進化稼ぎとして相手が消費した場合は特に。
しかしこちらも神託の旅立ち・ジャンヌの盤面への回答がミデロくらいしかない。
ベストなのは、序中盤で削り、直接召喚ライリーでバリアを剥がして、プレイライリーで相手を倒すこと。
アミュレットビショップ
順当に押し切れるのがベスト。輝く願いを相手が持っていないと判断したなら盤面プランに行くのもいいだろう。

ネメシス

AFネメシス
バリアが厄介な相手。最近流行りの構築には守護が天咆剣・ダイン天来の救光・レトラフィアの付与くらいしかない。
回復とバリアが厄介だが、あちらの主力であるアーティファクトライノは全天の掌握で対策可能だし、なんなら支配の魔女で奪える
あと案外ミデロが通る。

まとめ

アストロ落ちにより、ORSよりもコントロール色の弱い、攻撃的なデッキとなった秘術ウィッチ。
ランクマでは驚くほど見ないがめちゃめちゃ強いぞ!!

このページへのコメント

ミデロ微妙だったから(出す暇ないし)切除の魔術師入れたら土2消費しつつ土1帰ってくるからちょうど良かったぞ
狂乱の横並べにも対応できるし
束縛3(面狭くなるので1面で土増やせるからもっと欲しい)、レヴィ1、切除2、ミデロ0が良かった

1
Posted by 名無し(ID:Vf1r6JjGIw) 2024年05月30日(木) 10:06:13 返信数(2) 返信

使ってみました。
融合を持つミデロを抜いているので支配の魔女が手札で腐りがちですが、アグロ対策やテンポとして強力だと感じました。
序盤を制することを考えるならこちらの方が断然取り回しも良く、強いと思います。よりランクマッチ向きかも

0
Posted by  giga_dragon_fly giga_dragon_fly 2024年05月30日(木) 14:07:31

使って頂きありがとうございます
そういえば1枚足りてない部分は真相究明ピン刺ししています
一応8PPで真相究明→エクステ→ライリーのプランや真相究明切除でダリス消すのに役立ってます
1回レヴィ3枚投入している方に当たりましたがそっちも強いですね枠がねぇ…

0
Posted by 名無し(ID:Vf1r6JjGIw) 2024年05月31日(金) 15:07:30

しばらく使いましたが、狂乱がキツい以外はなかなかやれます
なんで3コスで全破壊しながら疾走するんですか?

0
Posted by  giga_dragon_fly giga_dragon_fly 2024年05月29日(水) 19:14:11 返信

創造以上に群青の魔女のローテ落ちが辛い

1
Posted by  giga_dragon_fly giga_dragon_fly 2024年05月28日(火) 16:10:34 返信

創造以上に群青の魔女のローテ落ちが辛い

0
Posted by  giga_dragon_fly giga_dragon_fly 2024年05月28日(火) 16:10:33 返信

グリュネが3枚(2枚)になってるゾ

1
Posted by 名無し(ID:lrL2Iy554Q) 2024年05月28日(火) 12:46:07 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59