編集者を大事にする誠実なwiki


デッキ使用例








うーん、これは神ゲー!w

サンプルデッキ


※このデッキは(OOS期アディショナル前)のデッキです。

概要

アンリミで自己最速グラマス到達(1/9)したので作成しました。使い勝手は連携ロイヤルに似てますね。回し方も簡単ですし絶対勝てない対面が存在しないので(絶対勝てる対面もないけど)、初心者にもおすすめです。疑問点やおススメカードなどあればコメント欄でお願いいたします。

採用カード

主要カード

カード画像カード名採用枚数
双砲の神罰・アンヴェルト3
本デッキの主砲。ローテで何度もユーザーを苦しめた指定暴力団・エイドス教会のボスが魔境アンリミに帰ってきた。3t終了時に盤面の守護が3体以上であればたいてい4tで場に出るため、初手で引けた場合はこれを目標に後続をプレイしていきたい。。並大抵のデッキなら抗いようがない3t煉獄フラウロスも1枚で対応できる。そのため対ヴァンプをはじめウィッチを除く全対面において最優先で探したい。大量発生した骸メタのワールドブレイクには注意。
闇穿つ煌き・サリッサ3
本デッキの破城槌。序盤に守護複数枚の裏へプレイするだけで試合を終わらせうる最強のカード。序盤に出せなかった場合もエンハンスによりアンヴェルトを釣り上げることができる。バリアもあって場持ちはいいが、今期はスピリットイーターデスブリンガーなどを搭載した骸ネクロが蔓延っており確定除去は少なくない。しかし骸以外の対面では採用率の低下している(体感)炎の握撃姦淫の絶傑・ヴァーナレク程度であるためかなり通りやすい。殊に狂乱対面ではバリア込みで煉獄のダークナイトを上から殴れるのも大きい。
ミラクルラフター・カルミア3
上記二枚に次ぐ今期のMVP。背理盾・ゼノンを筆頭に横展開する、あるいは場持ちするカードが多いこのデッキでは頻繁に自動進化する。先4、早ければ先に一斉バフをかけながら盤面をたたく姿はこちらまで笑顔にしてしまう。ほかにも場が3,4枚の際はキャントリップとなり、特定のタイミングで投げたいカードが多いこのデッキではそちらも役立つ。煉獄のダークナイトとは相打ちだが、サリッサの自己バフを誘発させリーサルに持ち込むことにも使える。
ブライトパラディン・ウィルバート3
試合が泥沼化するにつれて強くなる団長。守護5枚破壊後は2コスで守護二面展開した上で確定除去という破格の性能となる。骸のファッティや狂乱の展開など、現環境では確定除去の活躍度合いがかなり高いため有用である。ラーを彷彿させる10枚破壊の効果も対面次第では決定打となりうる。
グランドナイト・ウィルバート2
アクセラでも本体でも強い場面があるかつての団長。上述の通り3t終了時に守護を3面並べたいため、2tに守護がプレイできていれば達成できるこれは中々有能。背理盾・ゼノンより1コスト高いが、タイムラグがない点で勝っており両方採用している。本体は主にAF対面でプレイするほか、カルミアなどを絡めて相手リーダーの体力をギリギリまで削ったのちに出して詰ませることもできる。ラミエルが進化できれば後5で場に出せるため狙ってもよい。枚数調整枠であり、ピン、あるいは3投どちらも考えられる。

補助カード

カード画像カード名採用枚数
聖石の使徒3
1コストの守護。アンヴェルトやゼノンの横に立てるとかなり強い。アンヴェルトとサリッサが両方ある場合サリッサは4tまで待って投げたい場面もあるのだが、その際一緒に設置できるとなおよい。エンハンスによるバロンもウィッチ対面などで活躍するが、邪魔になる場面も少なくない。。またデッキ唯一の体力1かつ守護のフォロワーなため、自爆特攻してサリッサの自己バフを起動することもある。
神威のユニコーン3
同じく1コストの守護。こちらはよくも悪くも体力が2ある。エンハンスがないため小回りが利くが、後半腐るリスクもある。進化時効果はどちらも有用だが、思わぬ手札燃えやリーサル逃しには注意。カルミアによるアグロムーヴにおいて進化殴りできると一番強い。
ラミエル3
おなじみのダメージ無効守護。対ウィッチを中心に場持ちがよいため、序盤の守護として有用。もちろん後攻ではキープしたい。このデッキではコストが比較的偶数に偏っているため6PPにできると立ち回りやすくなる。
導く鐘・ベルエンジェル3
ローテで大暴れしていると評判の汎用守護。バリアによる防御性能、ラスワの手札補充、進化による攻撃性能とどれをとっても一級品の優れもの。とりわけ狂乱対面では夜天の吸血鬼から出るフォレストバットが自滅できずに煉獄フラウロスできないという場合もあるため優先度が高い。AFにおいても盤面ロックにできるが、自分に不利なロックをうっかりかけないよう気をつけたい。
ワールドブレイク1
不利対面の大半に有効な最強カード。対骸では全力マリガンすることになる。。骸以外ではヤテラントゥや超越が役割対象。メタカードの宿命だが腐るときはとことん腐る。狂乱対面で一切仕事をしないのが痛いためピン採用だが、環境次第では増やすべき。余談だがプレミアが物々しくてかっこいい。
神殿の癒し手3
便利なドロソ兼軽量守護。カルミアの項でも記載したとおり特定のタイミングで投げたいカードを引き込むためにドローは少しでもしておきたいため、基本的に他の2コストより優先してプレイする。後半は2ドローになるのも優秀。
背理盾・ゼノン3
2コストで1/2選択不可守護を二枚出せるコスパのよいカード。主力カード全てと相性がよいため様々な対面で活躍する。特にアンヴェルトがうまく働きにくい対超越で刺さる。旧ウィルバートと比べタイムラグはあるが、選択不可の付与およびコストで勝る。
ホーリーエンチャンター3
かつてのメインエンジン。コストの取り回しはあまりよくないが、キャントリップでもありがたいのに複数枚ドローできると最高。とはいえ3コスト払ってるので2枚は引きたい。ゼノン→これの動きはシンプルながら魅力的。引きすぎて手札を燃やさないように。2コストにして♡
ホーリーセイバー1
泥沼のリーサルウェポン。エンハンスが投げられる状況になれば大概勝負を決められる。PPの回復にはルナールとカルミアの自動進化が必須なためそこまで使えない。ゆえに相手のリソースが枯れてきてこちらの盤面がある程度残っている状態で使えるとベスト。余人を以て代えがたい性能だが、ほとんどの試合では出番が来る前に試合が終わるため活躍したのは4~5戦だった。あくまでお守り程度の採用なため、ワールドブレイクと入れ替える筆頭候補ではある。
ルナールの聖騎士3
守護を展開しながら盤面に干渉したり顔詰めたりできる器用な一枚。コスト4は若干重い、本体に守護がないという二点が厳しいものの、カルミアとの相性が非常に良好であり本体も進化特攻すればさほど邪魔にならないようにもできるため採用。全体的にかゆいところに手を届かせながら新しいかゆみを生み出す類ではあるため枚数調整対象。

採用検討枠

随時更新予定
カード画像コード?カード名?
概要
カード画像コード?カード名?
概要
カード画像コード?カード名?
概要
カード画像コード?カード名?
概要
カード画像コード?カード名?
概要

マリガン

アンヴェルト(ウィッチ以外、対ウィッチでも返す必要はない)
サリッサ(全対面、ただし対狂乱でアンヴェルトがない場合返す)
ゼノン(対ウィッチ、アンヴェルトがあればセットキープ)
ベルエンジェル(対ヴァンプ、ネメシス)
ラミエル(後攻時、ただし対狂乱でアンヴェルトがない場合返す)
ウィルバートを除く2コスト以下の守護(サリッサとセットキープ)
ワールドブレイク(対ネクロ、最優先)
それ以外は基本返す。

プレイング

基本コストに沿って守護をプレイしていく。サリッサがある場合は低コスト守護でうまく蓋をしながら顔を詰める。アンヴェルトが1tで設置できた場合は上述のように3t終了時に守護3枚が理想(サリッサより優先)。ウィルバートは効果起動まではなるべく温存推奨だがルナールは素だししてもよい。

相性

対エルフ
5戦3勝
ラティカやロキサス、豪風は軒並み守護を嫌うため普通に戦っているだけで勝てる。セッカはかなり速いアグロムーヴと高い処理能力を兼ね備えるため増えると少し厳しいか。
対ロイヤル
8戦4勝
抜刀やカゲミツなど処理能力はそこそこに顔面への殺傷力が高いタイプが多い。守護を貼り続けて粘ろう。連携は回ると負けるがそもそも環境にほぼ存在しない。
対ウィッチ
51戦36勝
・超越:コントロールよりのこのデッキでは分が悪い。カルミアやサリッサで臆せず序盤から攻めるほかない。ゼノンが刺さるためマリガンで狙おう。基本最安定のアンヴェルト結晶だが、虹の的になりがちなので対ウィッチでは安易にプレイするのも考え物である。
・秘術:バーンによる殺意は高いが、疾走による打点にも頼っているためそちらをカットしてリソースを枯らしていきたい。こちらもゼノンやサリッサがなかなかいい働きをするが、ファウストにはどうしようもない。もっと増えると思っていたが意外とそうでもなかった。
・混沌:起動されるとあんまり嬉しくないが、起動されたことがない。
対ドラゴン
12戦7勝
・庭園:天使の加護を引かれたら負け、そうでなければ勝ちといえる。ほかのデッキと比べ処理能力は高いはずだが、手練れが少ないのかあまり負けない。
・ディスカ:守護関係なく顔面を削ってくるのでまず勝てない。プレシオが置けないくらい序盤で強い盤面が作れれば可能性はある。
対ネクロ
75戦44勝
・骸:一番厳しい対面だが、お互いの運に左右される。双方回ればあちらが、双方回らなければこちらが優勢になりやすいのでひたすらお祈りである。マリガンでワールドブレイクを探すほか、ドローカードを優先的にプレイしてデッキを掘りたい。幸い狂乱と異なり特大バースト札がないため序盤をしのげば勝機はあるが、トート採用型はその欠点すら埋めているため中々手ごわい。
・ラスワ:純骸より盤面の圧が低いため、アンヴェルトを起動できればかなり勝利へ近づく。トートを起動されるとかなり厳しいためあまり悠長にはしていられない。再誕のナーフで少し減った。
対ヴァンプ
76戦42勝
まず狂乱しかいない。先攻をとって1tにアンヴェルトを設置すればたいてい勝てるが、手練れは狂乱するターンをずらしたり夜天を温存したりしてくる。ダークナイトだけを突破して顔を詰めるパターンで攻める場合が多いため、軽量守護でフラウロスを破壊させないよう軽いロックをかけるのも
戦術として取り入れがちである。蝙蝠はどうしようもないためお祈り。体感ではユリアス採用型が減っており、煉獄フラウロスをいなせばそのままじり貧にして圧しきれることも。
対ビショップ
24戦14勝
ヤテラントゥ>安息クルト>守護>教会という印象であり、同じ順に厳しい。特にヤテラントゥは主な処理手段が消滅なため守護の破壊カウントがすすまない、安息の領域による盤面ロックが効果覿面としんどい要素しかない。とはいえこちらも軽量守護で固めることで安息の妨害を行えるため、諦めなければ勝てるときもある。
対ネメシス
35戦22勝
AF以外一度も当たらなかった。ジェネシスアーティファクトが厄介だが、他はさほど。加速装置の制限が追い風。キャノンアーティファクトの出目で勝敗が分かれることもしばしばある。序盤の盤面処理が苦手なため、サリッサ軸で攻めると勝ちやすい。

まとめ

前期の連携ロイヤルに続き、盤面デッキでのグラマス到達に成功しました。286戦172勝と勝率6割を超えており、十分現環境でも戦えることを示すことができたと思います。ローテでかつて使い思い入れのある方、ローテに飽きてアンリミを始めたい方、盤面デッキが好きな方など幅広い層におススメのデッキです。ぜひお試しください!

このページへのコメント

試しにセイバーとルナール減らして、
アラエル入れたら割といい感じでした。
後4進化→後5旧ウィルが結構狙えたし、
旧ウィル以外にバフかけても中々便利。

1
Posted by 名無し(ID:MdYn9agmxQ) 2022年01月10日(月) 10:26:25 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。