編集者を大事にする誠実なwiki

サンプルデッキ


人形がついに0になりうさん臭さが漂う。

〜7/14

※このデッキは(RSC期)のデッキです。

概要

シャドバ自体はじめたばかりの新参ホモの初投稿です。拙文ご了承ください。
こちらネメシスでクソ速リーサルに抗おうとした構築となっております。筆者は昨月末マスターに上がったばかりでグラマス未経験であることご了承ください。
環境が遅くなったので構築も後ろ寄りになりました。

7/7

7/14

採用カード

主要カード

極致の創造主・ベルフォメット 触手をはやしてアグロと遅延を行うおじさん。本体が出てくる前にトレランスが試合を終わらせたりする。
粛清の器・メイシアこの構築だと真面目に10T目に出てくる。メイシアが必要な時は女神+ベル叔父が吹き飛ばされているのでなんだかんだで15点前後は出る。
アブソリュート・トレランスやべーやつ

補助カード

アイアロンの残骸ベルおじの餌×2
機械兵3トレランス+ベルおじの餌×2のお値段以上。
大型機械兵9トレランス+EP回復+1ドロー。めちゃくちゃ高ヘイトなので相手は無理してでも取ってくる。
戦慄の侵略ベルおじの餌にもなる3点AOE。エンハ7は蹂躙込みの処理能力と遮断が立つのがうれしい。
ディメンションドミネーターメイシアが8Tに走り出したり、進化を切ることで大型+融合を5Tに通せる。この構築で8Tに走り出すメイシアがクソザコだったので解雇。
ガジェットユーザードロソとして使ったり、手札減らしたり、破壊されたり、7トレランスだったり。こいつ入れた時は割とあっさり共鳴10回達成できる。入れ替え先筆頭。
マグナゼロ基本3点AOEとして使うベル叔父の餌。欲しいカードが引けずにドローしまくっていると8Tあたりで10点出る。5面時の3点+進化殴りは驚異の25トレランス。進化権なしトレランス2枚の押し込みなど痒い所に手が届く。
知恵の光機械ネメシスのクソザコ1コスと手札枯渇問題にあらがうために採用。マリガンがめちゃくちゃ楽になったりキーカードを引き込みやすくなるので心にゆとりが生まれる。

採用検討枠

ラミエルリーサルが速すぎるので仕方なく採用。遅くなってもミラーの多発で抜けない。抜きたい。
糸切り人形破壊数を稼げるアグロカード。マウンテンドールのアクセラとの相性がいい。強いっちゃ強いけど終盤に扱いづらいのと的になるのがネック。
マウンテンドール破壊数の足りないこのデッキを支えてくれる。ただ枚数は要相談、本体が重いのとアクセの取り扱いが難しいので採油検討枠。手札があふれたので解雇。
終末の番人・スピネ6Tを埋めたり、余った1PPを埋める。ララミアが欲しい……。
《世界》・ゼルガネイア超回復、ドロー、除去が魅力だが小回りが利かない。守護飛び越えて殴ってくる進化ウィッチがきつすぎて採用。
肉球シュート後攻時のパワーはえげつないが、侵略と役割が被るのがネック
黄昏の神槍・オーディンコメントより。6,7の動きが強くなる。消滅耐性があるのもgood
輪廻の女神コメントより。疾走耐性付与で対エルフの安定感が増す。ついでにビショの鷹も2点下がる(まだ痛い)。シナジーのないメタカードなので多く積むと本命の動きを阻害しかねないのには注意。
界門のホムンクルス・ラズリ進化で顔やらフォロワーを守ってくれるホム。特大バーンのみが打点の構築が少なくなり解雇
《運命の輪》・スロース盤面ロックでミラーでPP先行されても詰まなくなる、横並べにリスクを付ける、大型フォロワーの最速出しをとがめるなどなんだかんだで強い。このデッキだと非共鳴出しの効果も割と使う。

マリガン

確定:残骸、ベルおじ
優先:トレランス、知恵の光
後攻:ラミエル
ロイネク:侵略

プレイング

トレランスのコストを確認しつつ、体力管理を徹底してベル叔父の着地を目指す。
機械兵をため込めた場合はアグロムーヴも意識。

相性

対エルフ
ラティカエルフ 有利:安定感を失ったラティカルフ。何も起こらず勝つかコンボパーツがそろって負けるか。
顔を削りコンボパーツを吐かせたい。 

アクセラエルフ 有利:妖精の開花によるラティカの14点のケアを徹底。引っ込んだり出てきたりする疾走組の枚数は把握しておきたい。
そこを気を付けつつ顔を殴ってコンボパーツを吐かせると9T目までもつれ込む。
対ロイヤル 
連携 微有利:遮断、侵略が大事な対面。侵略を確認してから横並べしてくる相手も多いので切らずとも処理できそうならできるだけ取っておきたい。
OTK 不利 :あちらのほうがリーサルが早い。トレランスを通そうにもあまりフォロワーが出てこないのでコストを下げづらい。蹂躙で削っていきたい。
対ウィッチ 
進化ウィッチ 微不利:グリームニル+テトラ+ヴィンセントで一瞬で体力が危険水域に突入する。スピネやゼルネガイアで全力で回復してお祈りか、トレランスで削り切るのが回答。ベル叔父が着地できれば自分の顔面が持つかどうかの勝負。
遮断のバリューが低くなるのがつらい対面。

U20 有利:遮断とラミエルの光る対面。相手のデッキ枚数を確認しながら出していきリーサルをずらしたい。
対ドラゴン
ケツデカ 序盤次第:ゼルネガイアもいるので序盤さえ耐えればあと余裕がある。ただ序盤に削られたり強い盤面を作られると疾走やらラスティナに押し込まれがち。

自然進化 無理:相手が事故ったら勝てる。
対ネクロ
処理が強いのでお得意様ではあるがインパルスが物騒。

機械 インパルス:盤面を処理し続ければ勝てる。横並べに強いデッキなので難しいことではない。ただ少しでもミスると禁絶パンチやインパルスで押し込まれる。

ラスワ インパルス:大きな打点はないのでクリストフ盤面を耐えて10T目のメイシア着地かトレランスの早期決着がメインプラン。唐突に飛んでくるインパルスがやっぱり物騒。
対ヴァンプ 
狂乱(碑文)有利:機械兵の突進が光る対面。百鬼面やらシスやらが出てくるころにはトレランスが走り出す。

機械 有利:守護置きで止まる。ただしモノ進化だけを早い段階でやられると進化権を使うか蹂躙をぶつける必要があるので盤面を作りにくい。
対ビショップ 
アミュ 不利:バハで盤面飛ばされたり、鷹が7点飛ばしてきたり、回復しようにもランダム消滅で遮断つぶされたりで散々。
9T目にベル叔父が着地しても奇跡でぶち抜く×3されたりする。
対ネメシス 
ラミエルゲー:と見せかけて手札にトレランス2枚仕込んだほうが勝つ対面。ため込んだスロースを9PP目に残るようにたくさんぶつける。

アグロムーヴについて

前提として2T目にベルおじと餌が必要です。2コスの多いデッキなので、残骸以外は返すぐらいでも問題ありません。
顔に打点を集めて、相手の盤面への対応は守護に任せます。
進化は遮断に切ることで選択効果無視のおかげで打点が高くなります。ラズリ進化で打点の高いフェロワーを守る擬似サリッサもありです。
触手以外の顔打点としては有利盤面の機械兵ポン置きが優秀。ラスワのおかげでヘイトが低いので、他にフォロワーが優先して処理されることがままあります。
1T残骸
2T機械兵+融合
3T遮断  
4T蹂躙(融合空打ち1) 4,2(遮断生還前提)
5T遮断(融合空打ち2)
6T蹂躙+蹂躙 4・6
理想ムーヴの最低保証が14点、3T遮断は基本生きて帰ってくるので16点。
もちろん理想ムーブでなくとも3Tから触手を連続てわ出せれば、10点保証されます。
AOEの少ない環境において、守護裏と進化置き遮断のフォロワーの場持ちがいいので6、7T目の決着は目指しやすいです。
ファイタースタッツの採用を多くすることで早く顔を詰められるのが人形軸との差別化ポイントでもあります。

このページへのコメント

ガルヴァンとかケツドラきつくなるかもだけど、ゼルガとメイシア抜いてガジェットと記憶の軌跡入れるのも強ない?腐る札多いから安定性は増す気がする。

0
Posted by 名無し(ID:gcZj+24JvA) 2021年07月19日(月) 15:46:30 返信

人形関連が抜けるとメイシアが10t以外であまり強くないように感じます。オバヒや追憶と差し替えてミラー機械兵やバニバロをケアするのはどうでしょうか。

0
Posted by 名無し(ID:SvzQW2mPbg) 2021年07月14日(水) 17:04:39 返信

アグロプランの動き方を記述してくれるとありがたいです。アグロプランがどうも苦手です

1
Posted by 名無し(ID:vLGkNPdQMA) 2021年07月03日(土) 21:12:14 返信

どんなにエルフにアグロムーブしても6ターン異形されるので心折れました(泣〕

0
Posted by 名無し(ID:8HrQFOvpjA) 2021年07月03日(土) 19:39:19 返信数(4) 返信

あれロスなく返せるの、突進必殺かビショぐらいじゃないですかね……。
手札補充しつつ突進をぶつけるAFが戦える可能性が微粒子レベルで存在する?(錯乱)

0
Posted by 名無し(ID:IXcTOMlQ0w) 2021年07月04日(日) 19:05:26

微不利ってあるけど正直今のエルフに微不利ですむクラスなんていないと思うゾ
全体的に甘く見すぎや

4
Posted by 名無し(ID:GyZGu8oNjA) 2021年07月04日(日) 19:23:28

今回のナーフでちょっとはマシになる(はず)

0
Posted by 名無し(ID:ngjWAG+LZw) 2021年07月05日(月) 21:49:25

そんなあなたにワールドブレイク

0
Posted by 名無し(ID:yntzgxfTaA) 2021年07月07日(水) 21:05:25

ワイはストリングマイスターとドールズオーナー入れて破壊数稼ぐ形にしてるゾ
ロイネクには単純に盤面処理、エルビショにはメイシアの打点上げるので役に立つし何よりマウンテンドールが腐らなくなる

1
Posted by 名無し(ID:VnapXrmgmQ) 2021年07月03日(土) 18:41:22 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59