編集者を大事にする誠実なwiki



概要

ネクロマンサーで冥府というと、最果ての骸冥界神・ハデスといったネクロマンサー特有のサポートカードを思い浮かべる人も多いかもしれない。だが今回それらは入っていない。主役は冥府への道、そしてネクロマンサーの機械カードたちだ。
『機械』冥府とは言うものの、正直なところ潤沢なドローソースとソウル・コア、冥府への道さえあれば他のカードはなんでもいいのである。ROG中期の環境に合わせて作った結果、機械カードが多くなってしまった。
ネクロマンサーの冥府デッキはソウル・コアさえあれば大量の墓地を稼ぐことができるので、環境に合わせて構築を変えやすい。
ROG中期はエイラビショップと豪風リノセウスが猛威を振るっており、この両方に対処するためにこの形になっている。
詳細は後述するが、現在の形は小型を横並べするようなデッキとは相性が悪いので、そのようなデッキが環境に増えた場合、守護やAoEの比率を増やすなどして対処していくことになる。そうなると機械軸の冥府ではなくなるかもしれないが。

デッキ構築

核となるカードは以下。
冥府への道説明不要のフィニッシュ手段。むしろ奥が深すぎて説明しきれないので詳細は後で
ソウル・コア一気に墓地を10枚増やせる無二のカードだが隙も大きい。この隙をいかにカバーできるかは技術が問われるところ
新たなる運命ソウル・コアは強力だが、それだけでは30枚に到達しない場合がほとんどなので。手札を回転させる為にも重要なカード

この3種のカードを核として、残りの枠に環境へのメタカードとドローソースを積めるだけ積むのが基本の構築となる。
ネクロマンサーはドローソースに恵まれたクラスなので、とにかくデッキを掘り進めてソウル・コアを引こう。新たなる運命は墓地肥やしだけではなく、手札をリセットして相手の動きに合わせたメタカードを引くための手段にもなる。

ドローソースの候補は以下。
フロートボードマーセナリー機械・カードをピンポイントで引くことが可能なサーチカード。構築次第ではソウル・コアをほぼ確実にサーチできる
デーモンイーターフォロワー版ソウルコンバージョン。3積み安定だろう
グールデーモンイーターの調整版。自壊要員を増やしたいときに採用が検討されるだろう
アンドレアルフスドローソースとしての性能は非常に高く心眼の双葬女・レディ・グレイでリアニメイトしたときにドロー効果が得られる点が優秀。進化時効果は非常に強力なのだが、ラストワードのドロー効果は手札を溢れさせやすいことと、ただでさえソウル・コアの隙が大きいのでこのカードを進化させるのが難しいといった弱点がある。とは言え溢れた手札は墓地に行くので、冥府さえ落ちなければどうということはない。やはり問題は進化時のスタッツの低さか
純心の歌い手コストに対してスタッツが低い以外にはデメリットのないドローソース。コストがソウル・コアと被ってしまっているのでこのデッキではやや扱いにくい
ソウルコンバージョン優秀なドローソース。3積み安定である
様々なドローソースがあるが、すべて投入する必要はない。よろめく不死者や機械鋸の死運びといった除去札とドローのコストとして自壊を要求するカードの相性がいいので、それらが中心になるだろう。サンプルデッキでは採用されていないカードも強力なので、環境の変化に合わせて入れ替えていこう。

メタカードについて。
紫紺の抵抗者・エンネアトークンであるマンマル1号はエイラビショップと豪風のリノセウスを共に止めることができる。軽量フォロワーを横並べする戦法には弱いが、ROG中期環境にはこれ以上ないほど刺さっている。つかの間の幸福のエンハンスを有効に利用できるかは構築次第。冥府というフィニッシュ手段がある以上、無理に利用する必要もないがメカニカルゾンビ鳴動のギガントスカルマシンエンジェルを揃えて踏み倒せた場合、それだけで勝負を決める場合もある
冥界神・ハデスAoEを兼ね備えた冥府。7コストの冥界神をデッキに埋める効果はともかく、6コストでAoEを放ちながら冥府への道を置けるのは替えが効かない性能であり優秀。とはいえ冥府を設置するだけなら、オリジナルを3枚積めば十分である。環境に横並べのデッキが多い場合に採用するのがいいだろう。AoEを内蔵しているとはいえ冥府への道を設置するために6コスト払う必要があるので、オリジナルと同じような扱い方はできない
鳴動のギガントスカルAoEとして非常に優秀。ただし相手が機械軸だった場合、壊滅的に使えないカードとなるので環境を読む必要がある
業火の魔犬進化権とネクロマンス6を消費するものの、高スタッツと痒い所に手が届く除去能力を持っている。ランダム破壊などでは対処が難しい小型の大量展開に強烈なプレッシャーを与えることができる良カード。環境次第では非常に強力
死の祝福アグロやOTKエルフへのメタ。ネクロマンス6だが、スペルとゾンビで4枚墓地に送られるので実消費は2枚
呪殺現場コストに対してリターンが多すぎる謎のカード。自分のフォロワーの破壊は相手フォロワーを破壊するための条件ではないので、自分の場が空でも相手フォロワーを破壊することはできる。当然逆も起こるのだが、このデッキが盤面で勝負を仕掛けるデッキではないということもあって、さして気にならない。ライバルとしてメカニカルゾンビがいる。あちらは1コスト高いが、エンネアのトークンスペルでデッキから踏み倒すことができる。役割はほぼ同じである。共通の欠点として横並べに弱い
屍病の街疾走による突然の死を防いでくれる。効果はOTKエルフに有効だが、7コストという致命的な重さが実用性を殺している

その他の採用候補
デスタイラント冥府への道を出す前にデスタイラントで決着がついたり、冥府で決めきれなかった場合にデスタイラントが役に立ったりすることは少なくない
冥守の継承者・カムラエンネアを入れる場合に同時採用。進化後の効果でマンマル1号をリアニメイトでき、全体的な耐久力がかなり上昇する
ネフティス一見なんのシナジーもないように見えるが、ハデスを積んだ場合に活躍できる。ハデスはアクセラレートの有無に関係なくラストワードで冥府への道を設置しながら墓地を6枚増やすので、ネフティスで山札から引っ張り出しても効果が発動する。これを利用すると墓地20枚程度の状態からネフティスを出して冥府の起動に繋げることができる。ド派手でそこそこの実用性を伴ったコンボなので、一度は試してみてはどうだろうか。詳細はこちらの記事を参照

プレイングについて

エイラビショップやランプなどの高いスタッツでこちらを圧殺してくるデッキは比較的メタを張りやすい。ランダム除去などのカードが豊富なためだ。ランプには疾走フォロワーも多いが一般的には1ターンで即死するほどのものではないので、冥府は十分に間に合う。
アグロヴァンパイアや横展開を重視するロイヤルなどへの対策は、エイラやランプへの対策とは対照的なものとなる。ハデスや永遠の花嫁・セレス、鳴動のギガントスカルなどを獲得しているので以前よりは戦いやすいと言える。

マリガン、各クラス相性など執筆途中です。

このページへのコメント

グールはフロボでサーチされないと思います…

0
Posted by 名無し(ID:m8SUHQfF+g) 2019年08月15日(木) 10:10:11 返信数(1) 返信

おっすまない。修正しました

0
Posted by  reggae reggae 2019年08月15日(木) 11:25:38

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。