編集者を大事にする誠実なwiki

死は誰にでも平等に訪れる。

サンプルデッキ


※このデッキはROGアディショナル前のデッキです。

概要

 STD期の帝王、冥府エルフ。現環境でエルフと言えば豪風のリノセウスOTKが大半だが、Tier1である豪風OTK、エイラ、復讐をメタるなら冥府の方が向いている。また相手からすればエルフを見たら新リノを警戒するはずなので、相手のメタをずらせるのもポイントが高い。冥府エルフは必須枠が少ない為構築に幅が出るのだが、今回は環境全体的に冥府自体が通りやすいことから冥府ルートを特に意識した構築になっている。

採用カード

確定枠

冥府への道このデッキの主人公。最近はAFネメシスやローテネクロにお株を奪われているが、元祖冥府遣いとしての意地を見せたいところ。
新たなる運命冥府のお友達にしてメインエンジン。アグロルートにおいても、無理矢理リノセウスを探すのに使えるのは他のデッキにはない魅力。手札にダブると悲しい。
リノセウスアグロルートのフィニッシャーであり冥府ルートにおいても残ったヘルスを削り切るもう一人の主人公。
自然の導き対空射撃説明不要のレジェンドスペル。冥府ルートであればアミュレット、アグロルートであればリノセウスに使う。
フェアリーサークルフェアリーを考慮すれば墓地+3。アグロの動きも作れるのでマリガンでも探しに行きたい。
アリアの旋風アグロ泣かせな性能に冥府ケアを崩すことが出来る最強クラスのAOE。とはいえ手札消費を求められることや運命でデッキを回すことを考慮すれば3投は過剰。
茨の森フェアリーを補充しつつ盤面を強固に出来る。フェアリーが除去される可能性を下げつつ冥府までの時間稼ぎとして優秀。

有力枠

豊穣の季節ROGで獲得した新ドロソ。3枚消費して3枚ドローというのがうーんという気もするが、冥府エルフにおいては運命を探しに行くパワーが高い。上振れと事故を同時に解消してくれた良カード。
眠れる妖精の森新リノの登場で評価が急上昇した一枚。新リノ相手には目覚め、ロックが有効な相手にはあくびをチョイスする。また本体もフェアリーサークルっぽい使い方が出来るので冥府エルフにおいては腐る要素がない。
妖精花分かりやすいドロソであり、バウンスでウィスプを加える性能は新たなる運命とリノセウス、旋風と相性が良い。テンポロスがキツい為アグロルートでは極力使いたくはない。
新緑の加護ドロソであることは妖精花と同じだが、こちらは即時ドローではない代わりにコストが軽く、バフがある為アグロルートと相性が良い。環境によってこの2枚の枚数は変えていくと良いだろう。
機械樹の番人このデッキ唯一の守護持ち。冥府起動と合わせて置くことで返しリーサルの可能性をぐっと下げることが出来る。中の人がマグナジャイアントと一緒ってこマ?
デビルフラワーアミュレット専属調教師。仮想敵はエイラやTNKだがそれ以外にも比較的使いやすい。アミュレット除去スペルと違いこちらは使い回せるのが最大の利点だ。
ベビーエルフ・メイ先1リノに叩きつけてIKEA。アグロ耐性も高くバウンスするフォロワーにもなってくれる。ノーコンなのはご愛敬。

不採用カード

天禀の射手・メーテラデッキ内に進化権を強く使えるフォロワーがいない為、採用するとしたらここ。ただしメーテラの仮想敵が基本的に冥府にとって有利な対面であることが多く冥府エルフで使うにしては4コストという重さがネック。
フェアリーウィスパラー1/1という撃たれ弱さがかなり気になる(とはいえ有力)。ウィスパラーなしでも季節のドロー力で手札枚数を補う方針でも問題なさそうなので抜いたが、アグロプランとの適性もあるので慣れない内は入れた方が良いよ思う。ちなみに最速5T冥府においては必須。

先攻5T冥府レシピ

エルフの鍛冶師・レーネアグロプランを強く意識した場合採用されるカード。今回は不採用だが、テンポ寄せにする場合は入れた方が良い。
妖精の調べ元々冥府エルフでも良く入っていた1枚。ただしアグロプランがエイラに対して弱いことを考慮すると今の環境ではやや採用しづらい。
愛の奇跡スペルなので墓地も貯まり、守護や突進、守護+疾走と一通り使いやすい性能になっている。テンポ寄せにする場合は(以下略)
森荒らしへの報い手札を減らさず除去できることから大体使われていたが、やはり2点がパワー不足。
エンシェントエルフ守護持ち、フェアリーバウンスで手札枚数の維持とやれることは多いのだが……アミュレットで場を埋めることが多い以上バフが使いづらく重さが気になるところ。大体機械樹でいい。
翅を裂く者・メリラ相性がかなり良い。フェアリーをバーンに変換出来る為リノセウス同様奇襲として使え、どちらのルートでもいぶし銀な活躍を見せる。フェアリー生成札を多く採用する場合はオススメの一枚。枠は厳しいけどね。
無窮の輝石・カーバンクル少し前の冥府だと入っていた。キャントリップとしては妖精花の方が優れており、本体に進化を切る場合は冥府起動が若干ではあるが遅くなる為やや後ろ寄せのカード。
根源への回帰冥府発動しちゃえば良くない? ということで不採用。ナーフ解除して♥

プレイングとマリガン

マリガン
  • 全体面キープ
フェアリーサークル、新緑の加護、新たなる運命
  • 先攻キープ
妖精花、茨の森
  • 後攻キープ
ベビーエルフ・メイ、機械樹の番人

 このデッキは冥府エルフの中でも冥府発動に重きを置いているが、墓地を増やす手段はとにかく運命に依存している。そのためどう動けば上振れを作れるか? という点を強く意識していこう。メタカードの採用によってデッキが多少なりとも歪んでいる為、フェアリーを補充するよりもドローを進めた方が良い。

対エルフ

対ロイヤル

対ウィッチ

対ドラゴン

対ヴァンパイア

対ネクロ

対ビショップ

対ネメシス

総評

 復讐ゥマの更新サボったよね? すみません……。
 今の環境において豪風リノセウスを使わない理由は? というのは気になるところだろう。現在のROGアンリミテッドの環境は豪風リノをメタれるかどうかで動いている為、実際にはエイラや復讐が暴れているように見えていても、それぞれの構築には隙がある。その穴を通しつつ冥府で戦うには冥府エルフしか選択肢がない――と思う。
 黄金都市冥府にノイシュやブローディアを入れた構築やアザゼルで耐久する冥府も試したが、全体的に良い勝率を上げられたのがこの冥府エルフだった。冥府デッカーのホモもそうでないホモも、この記事が参考になってくれれば幸いである。

このページへのコメント

alt入ってから勝率が著しく落ちてたから冥府使いとしては助かる。

0
Posted by 名無し(ID:Eu7F26EI5g) 2019年08月05日(月) 18:51:25 返信

豊穣よりも不殺の円陣の方がわいは好き

1
Posted by 名無し(ID:4Im5UD+29A) 2019年08月04日(日) 13:40:25 返信

冥府軸とかウッソだろお前wwwって思ったけど、しっかりと環境を踏まえて作成されてて好感を持てました。

1
Posted by 名無し(ID:EJoqx357Ag) 2019年08月04日(日) 11:06:13 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59