編集者を大事にする誠実なwiki

サンプルレシピ

概要

渇望ヴァンパイアが流行ってるわりに記事がないやんけ!って事で作りました。
筆者はそこまで眼鏡クイクイできるほど詳しい感じではないのでこんなデッキじゃねえ!って言う不満なホモは自分で記事作って、どうぞ(予防線)
この記事はランクマで見たけどワイも使いたい!とかこのデッキに勝ちたいって人向けのとりあえず作ってみた参考資料でスゥゥゥゥ

渇望ヴァンパイアだったりミッドレンジヴァンパイアだったりAVだったりしろ

さてこのミッドレンジヴァンパイアを一言で言うと
強いカードを一杯積んだら強い!
というなんとも頭の悪いデッキである。言い方悪いけどマジでそんな感じ
ウィッチ一族やドラゴンに強く立ち回れるのでそれらのメタデッキとして環境にのし上がってきた。
有名な人だとプロのまっつさんがこのデッキでJCGのスイスドローで優勝してから爆発的に増え始めた(ていうかまっつさん勝ちすぎ)
自然ヴァンパイアの派生ではあるがタッチ気味で自然ギミックが入っていることが多く、またアグロ気味に動くタイプが主流なだけあってヴァンパイアの自然ギミックの目玉レジェンドさんが入っていることは少数派、悲しいなあ

採用カード

大体入ってる主要カード

魔獣の女帝・ネレイア頭おかしいカードその1、機械ヴァンパイアにも多く採用されているがこちらは禍々しき侵食が入ってる分ノータイムで100%の力を活かすことができる。すごい
魅惑の教鞭・イオ頭おかしいカードその2、ちまどん進化でなぜか顔にも入る為バーンもできる。やばい。このデッキのイオはプリンセスナイトの関係上、後ろに引っ張ってUBも結構使うことも多い
紅のワルツ頭おかしいカードその3、鋭利な一裂きが増えた上に進化も増やせるすごいカード。上の魅惑の教鞭・イオと合わせて進化権が切れた後でもイオのちまどん効果を使ったりもできる
密約の吸血鬼2/2/2キャントリップというなんかよくわからないことが書いてるカード。魔獣の女帝・ネレイアとの相性はもちろんだが、発動がラストワードの為自壊しに行かないと渇望状態がコントロールしにくいのがネック
悪夢の始まり実は引かないとリソースが切れやすい
夜を統べる者・イリヤ鋭利な一裂き紅のワルツと合わせてバーンギミックで勝つのがこのデッキの主流なので必須カード、騎士君といちゃいちゃしてる

優先カード

プリンセスナイトUBフル採用なので当然入ってくる上に渇望状態の手助けもしてくれる。後4でこいつ進化から凶槍の戦士と相性がいい。ネレイアのおもちゃにされる騎士君はちょっと見たい
凶槍の戦士バーンカードが夜を統べる者・イリヤ鋭利な一裂き紅のワルツだけだと足りないケースも多いのでそれを補う形で入ってくるカード、特に紅のワルツとは相性が良く復讐状態だと4コスト7点まで打点伸びる
ヴァンパイアスレイヤー・ルシウスすごいゴブリン、進化時効果は狙いすぎないように注意、余ったコストで添えると進化フェイス面取りも狙えていい感じ
インサニティ・マナ禍々しき侵食のためのナテラ供給と渇望状態の手助けを行うことができるが自身がテンポロスな上に10ターン目までゲームを伸ばすのはこのデッキにとってあんまり好ましくないので抜いたり減らしたりしてるケースも多い

選択カード

悪逆の公爵・ユリウスこのカード自体のパワーは非常に高いのだが3コストの枠が激戦区で復讐状態の無料進化が思うように使えなかったりするので他に比べるとやや優先度は低め。ただケツ5な為このデッキが苦手とするリノセウスエルフに強く出れるのが強み
神託の大天使・ガブリエル打点の底上げに採用されてるケースが多いがこのデッキがいい感じに面を残せたり、コストを余らせることはあんまりないのでどちらかというとテンポムーブで押し込むケースを強く使いたい人向け。ぷえ〜っ
ベアーベルセルク永久凍土のベヒーモスこちらは自傷ギミックを採用したタイプ。禍々しき侵食鋭利な一裂き密約の吸血鬼が勝手に自傷してくれるのでバーンギミック以外のフィニッシャーとして入れる人もいるUCL参加者?知らねー顔だな
胎動の魔神先の説明で少数派とは説明したけど常時渇望状態に加えて悪夢の始まりがないと枯渇気味なリソースを供給してくれるこのデッキとの相性自体は悪くない。でも7コストで1面処理ってやっぱり遅すぎると思うの
堕落の漆黒・アザゼル紅のワルツ悪逆の公爵・ユリウスを強く使えて、リノセウスエルフや機械ビショップ等の特定の対面に刺さるケースもなくはない。自然ウィッチに使うとライリー防げてすごい!ってなるかもしれないけど即死するからヤバいわよ!

マリガン

基本的には普通にテンポムーブ重視で打点カード等は流していいと思います。

プレイング&相性

打点を溜めこんで一気に使う対面と逆にドンドン使っていく対面の2種類あるから気を付けよう!
リノセウスエルフ 不利
盤面を作っても流されて打点を詰めても回復されるので基本的に不利
なるべくリノセウスがプレイできないように盤面を広げつつ手札に打点を溜めこんで一気に詰めるプランがいいと思います
対ロイヤル 不明
あんまり見たことがないが進化ロイヤルでない限りネレイアで流せると思うので有利ではあると思う
式神ウィッチ おやつ
回復されないかつクオンもイオとネレイアで吹っ飛ばせるのでまず負けない
自然ウィッチ 有利
基本的には打点ばっか来る事故がない限りはこちらの方がクロック速い。ストームエレメンタラーによる回復&面処理ムーブには意識が必要
自然機械ドラゴン 微有利
ランプしてる間にアグロムーブで詰めていき神を投げるターン辺りに打点を投げ切ればOK、荒野の休息で回復してくるのと
高知後のパワームーブされるとネレイア以外は返しにくいので注意
機械ヴァンプ 五分
神投げられてスレイで逃げられたりするとかなり面倒くさい。
ネレイアやイオはこちらの方がうまく使えるのでやはり高知の前に詰め切るプランが強い。
機械ビショップ 微有利〜五分
最近機械ビショップからちまどんがいないので横展開をすると案外通ることが多い
ただ回復が結構あるので早めの機械鞭の僧侶デュアルエンジェルやマシンファルコンが絡むと打点が足りないまま高知を叩きつけられるケースも結構ある。
機械ネメシス 微有利
相手が天界の門を投げてくれるとそれだけで減ったコストでバーンカードを投げることができる。だがベルフォメットまで投げられると遮断で止まるので油断はしないよう注意
AFネメシス 五分
ネレイアで盤面は取りやすいがエッジアーティファクトで回復してくる分楽な相手ではない。
こちらのバーンダメージを悟られないようにうまく立ち回っていこう(適当)

まとめ

ネレイアの力を100%使いたいよって人にはオススメ

このページへのコメント

結構な頻度でイリヤが腐る
岸進化が大前提みたいなとこある上にそれでもたった3ダメしかないから圧倒的に火力不足
3枚もいらない気が

0
Posted by 名無し(ID:W8JMo97Akw) 2020年04月23日(木) 16:30:16 返信

ウィッチにはほぼ勝てるからウィッチに親殺された兄貴にはおすすめ
他には先6ネレイアで理不尽押し付けられないと結構負ける

0
Posted by 名無し(ID:MXJLWh41Jw) 2020年04月22日(水) 21:13:13 返信

正直デッキパワー低いよね
盤面作れないしネレイアとイオでゴリ押せないと簡単に押し負ける

1
Posted by 名無し(ID:liKBQpWFvg) 2020年04月22日(水) 13:06:11 返信

環境で見ないから相性表からも消されてしまうネクロさん...w

0
Posted by 名無し(ID:UwkWebrWSw) 2020年04月20日(月) 21:29:47 返信

シヴァは選択枠にどうっすかね。

0
Posted by 名無し(ID:BzpB+yvLOQ) 2020年04月20日(月) 21:27:42 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59