最終更新:
see_monsha 2020年05月07日(木) 11:31:09履歴


この影、ただの影にあらず。
コウガクノイチ | |||
コスト:7 | フォロワー | ||
---|---|---|---|
クラス | ロイヤル | ||
レアリティ | シルバー | ||
タイプ | 兵士 | ||
パック | ダークネス・エボルヴ | ||
CV | 大原さやか | ||
イラストレーター | ツネくん | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 3 | 体力 | 3 |
潜伏 ファンファーレ コウガクノイチ1体を出す。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 5 | 体力 | 5 |
進化前と同じ能力。(ファンファーレ能力を除く) |
第2弾カードパック「ダークネス・エボルヴ」にて登場したシルバーのロイヤル・フォロワー。対魔忍もびっくりなおっぱいの持ち主。
性能は7/3/3と非常に貧弱なスタッツだが、ファンファーレで同じフォロワーをもう1体出すので実質は6/6。分身の術を再現した効果だろうか?
更に潜伏を持っているので、高確率で次ターンまで生き残り行動できる。
・・・ぶっちゃけ遅いし重いよね!このカードに限らず高コストの潜伏はだいたい扱いが悪い。7ターンでこいつを置いて大丈夫な状況なら基本的に勝ててるし。
どうしても使いたいならスカイフォートレスなどで潜伏を活かす工夫をすると良い。
なんと2018年12月27日まで唯一の7コストの兵士フォロワーであったが狂槍のケンタウロスの追加によって唯一では無くなった。
性能は7/3/3と非常に貧弱なスタッツだが、ファンファーレで同じフォロワーをもう1体出すので実質は6/6。分身の術を再現した効果だろうか?
更に潜伏を持っているので、高確率で次ターンまで生き残り行動できる。
・・・ぶっちゃけ遅いし重いよね!このカードに限らず高コストの潜伏はだいたい扱いが悪い。7ターンでこいつを置いて大丈夫な状況なら基本的に勝ててるし。
どうしても使いたいならスカイフォートレスなどで潜伏を活かす工夫をすると良い。
なんと2018年12月27日まで唯一の7コストの兵士フォロワーであったが狂槍のケンタウロスの追加によって唯一では無くなった。

▲現在の甲賀流寄合所(甲賀市役所)の風景
「甲賀」は今の滋賀県甲賀市・湖南市あたりのことを指し、甲賀流という忍者の本拠であった。ちなみに読み方は「コウガ」ではなく「コウカ」。メディアでも未だに誤読が絶えない為逆にコウガで定着してしまってる節がある。すぐお隣の伊賀流とはライバル関係である。
甲賀流忍者の特色としては手先が器用で、様々な小道具や薬を多用した。またクノイチが居なかったということでも有名。つまりコウガクノイチは名前間違ってるうえに存在しないガバガバファンタジーである。まあゲームにとやかく言うのは野暮だが。
特に甲賀の薬は有名であり、任務や農業の傍ら薬売りも重要な収入源になっていたほか、明治維新後は薬屋で財を成したものも多く、リップクリームでお馴染みの近江兄弟社は甲賀忍者の末裔が設立したとも言われる。
タグ
このページへのコメント
バジリスクの面白い所は一見女好きなだけのデブが実はいちばん賢いというところやで
序盤に死んだのが痛い
なお、新弾分身で「分身する」を2回も行える仮面男が現れた模様
分身という文字が勝手に分身したのでエボ引きます
絆で草
メイルストロームサーペント
ファンファーレ 分身する。
復讐状態なら、分身する ではなく 分身する 分身する 分身する 分身する。
分身する のソース画像探したけど、画面キャプチャは見つからなかったんでスポイラー画像載せときます。
クソデカだったので修正しました