編集者を大事にする誠実なwiki


かの女王 エリザベスは無敵艦隊アルマーダを打ち破ったドレークに「私の海賊」と言葉を掛け、「騎士サー」の称号を与えた。*1

概要

ロイヤルの大部分のフォロワー及び一部のアミュレットが持つタイプ。逆にロイヤル以外のカードにこれに分類されるタイプのカードはない。

ロイヤルの基幹能力の一つであり、「兵士を並べて指揮官で強化する」というのがロイヤルの基本戦略……だったはずだが、結構早いタイミングから単体重視に方向性が変わっている。
少し前は指揮官と兵士のシナジーというのもあまり見られなくなっているが、最近は一時期に比べると意識されている。

兵士と指揮官どっちが強いかというとそれぞれ役割が違うためなんとも言えないが、基本的にロイヤルのレジェンドは指揮官ばっかりなのでゲームを決める切り札になるのは指揮官の方が多い印象である。
逆にレヴィオンセイバー・アルベールとかは安易にバフされないように指揮官タイプになっているとも推測できる(兵士タイプだったなら4ターン御旗→5ターンアルベールが綺麗に繋がる)。

最近ではもっぱら「サーチ」のために活用されている。
「指揮官を確定サーチにする構築」や「兵士を確定サーチにする構築」など。
その始まりはレヴィオンセイバー・アルベールメイドリーダーによる確定サーチにしたデッキタイプだろう。
そのあとも旅ガエルを確定サーチしたり、月の刃・リオードを確定サーチしたり。
RSC期の撤退ロイヤルにおいては指揮官は光耀の標・ミストリナ&ベイリオンのみ、兵士はアームドバトラーのみいう、どちらも確定サーチにする構築もよく見られた。

他のクラスに比べてこのサーチの力により、安定性があるのは間違いないだろう。
ロイヤルはコンボデッキが少ないがコンボデッキが生まれる場合、逆にいえば類まれなる安定感を持っていることが多い。

またこれは「ポテンシャルはあるが、兵士だから、指揮官だから採用できない」というカードも存在するということである。
ぜひ確定サーチ等でない構築ではカード一覧を見直してみてはどうだろうか。

現在兵士を持つアミュレットは存在しない。よってサーチカードも機能しない。
指揮官をもつアミュレットは王家の御旗騎士王の威光の2枚のみ。
この2枚は「場に指揮官がいる」として運用することができる。が。

円卓の騎士・トリスタン
ファンファーレ 自分の場に指揮官・フォロワーがいるなら、「ラストワード 円卓の騎士・トリスタン1体を出す」を持つ。

カードによっては指揮官・フォロワーを要求することもある。
もっとも最近のカードにはこのタイプはなく、
あったとしても鎧袖一触のような攻撃力を参照したり、アサシンのような潜伏の付与、ルミナスメイジプリンセスキスのバフなどフォロワーに対してしか発生のしないものである。
むしろ、この記述によって明確に仕様が変わるカードは円卓の騎士・トリスタン兵士の誓いのみである。

「次元歪曲」までは全てのロイヤルフォロワーが兵士か指揮官のどちらかに配属されていたが、「鋼鉄の反逆者」で登場したタイプ:機械を持つフォロワーは機械タイプのみを持ち、兵士にも指揮官にも分類されていない。スカイフォートレスでバフをかける際などに注意。
→「ナテラ崩壊」から、兵士や指揮官に機械や自然を併せ持ったフォロワーが複数登場した。過去のカードにも兵士や指揮官タイプが付くかもしれない。
→「暗黒のウェルサ」にてタイプレヴィオンと兵士/指揮官を併せ持つフォロワーが登場した。
→「八獄魔境アズヴォルト」にてタイプ兵士とタイプ指揮官を併せ持つフォロワーが登場した

兵士と指揮官のタイプを活用したカードたち

兵士を活用するカード

兵士を活用する種類のカードは兵士をバフすることが多い。それは攻撃力であったり、体力であったり、特殊な能力である。
兵士のスタッツバフ系
王家の御旗ホワイトジェネラル
共にベーシックカードで兵士カードを強化する指揮官カード。御旗は珍しい「指揮官タイプを持つアミュレット」であることも活用される。
パレスフェンサーフェンサー
ファンファーレで兵士フォロワーにバフをかける指揮官。下記の不屈の兵士とのコンボが強力で、初期にはよく見られる動きだった。
アサルトコマンダー
「自分の場の兵士フォロワーすべてを+1/+0する」という一見すると強力な効果を持つが、同コスト帯は風神、1コス上がればセージコマンダーがいたため目にする機会の少ないカードだった。
戦場の歌姫・マグノリア
ターン終了時に兵士フォロワーすべてを+1/+1する指揮官フォロワー。進化時に1コストと2コストのフォロワーを1体ずつデッキから場に出せるのでバフも発動しやすい。しかしこの進化時効果、兵士に限らず指揮官やニュートラルまで呼び出すため、空の指揮官・セリアといった2コスト以下の強力な指揮官フォロワーと相性が悪く、兵士指揮官のタイプ分けがデメリットと呼ばれる一因にもなってしまっている。
栄華のプリンス
ファンファーレで場の兵士・フォロワー1体を+0/+1し、進化時にデッキの兵士・フォロワーすべてを+1/+1できるフォロワー。デッキのカードにバフをかけるカードは理性の崩壊真実の絶傑・ライオくらいしかないのでかなり珍しい。
スカイキャプテン・ヴァルフリート
栄華のプリンスのさらなる強化版。兵士を+2/+2に加え絶対に進化できるので腐ることもない。場と手札こそバフできないものの、後続を強化する能力はピカイチ。能力発動にはデッキに兵士以外がいてはいけないという制約を持つ。
老練なる教鞭
デッキから兵士フォロワーを手札に加えたうえでバフするカード。特にアームドバトラーとの相性は最高で、2教鞭3バトラーで3点AoEを撃ちながら指揮官をサーチかつ3/4が立つ。そのほか疾走兵士やガルヴァンを持ってくるのも単純に強力。
兵士に特殊能力を付与する系
カースドジェネラル
書いてあることは強いカード代表。全ての兵士に疾走を与えることができる。上手く使うのはかなり難しい。
飛空の剣士
出てきた兵士を攻撃されない状態にできる。自分自身も攻撃されないので少しは場持ちがいい。
曙の乙女・セラ
出てきた兵士に選択不可を付ける。さらに進化することで自分で兵士を生み出すことも可能。飛空と合わせることで「選択不可+攻撃不可」、すなわち潜伏を疑似的につくることが可能(しかもダメージを与えても解けない)
その他の兵士活用カード
先陣の騎兵
場に兵士が出たら回復する。進化時効果によって自力で兵士を調達できるのが強力。また兵士には低コストのものがおおいので、そういった点でも優秀。特にナイトレイサム下で半永久的に湧くし。
兵士の誓い
久しぶりに登場した兵士指揮官シナジーを重視するシステムアミュレット。発動し続けることができればかなりのコスト詐欺ができるが、使い方は難しい。
スカイセイバー・リーシャ
場に兵士・フォロワーが出たときに自動進化する。場に出たときなので、プレイ時はもちろん上記の兵士の誓いから兵士・フォロワーが出たときにも進化する。
兵士・フォロワーは多くいるが、とりわけ強力なのはデュアルブレイダーだろうか。自身の自動進化とデュアルブレイダーの無料進化で2回進化回数を稼ぐことも可能。
白銀の閃き・エミリア
兵士サーチとして非常に優秀なカード。アドバンスブレーダーの令和版。
コストダウン効果も魅力的で、ゲルトとのコンボは非常に強力だった。

指揮官を活用するカード

指揮官を活用する種類のカードは、単体性能を活かさせるものが多い。
不屈の兵士
2コスト兵士。場に指揮官フォロワーが出るたびターン終了まで+1//+0する。
アサシン
珍しい「場の指揮官にバフをかける兵士」。指揮官には先陣の騎兵戦場の歌姫・マグノリアのようなシステムフォロワーが多いので、それらを隠すと強力
メイドリーダー太陽の槍・ルー優雅なもてなし猛然たる騎士・ゲルトアームドバトラー
指揮官をランダムにデッキからサーチする。指揮官の数を絞れば、その分だけサーチ先を絞ることが可能になる。ROB後期のレヴィオンセイバー・アルベールを確定サーチする型が特に有名。
ケンタウロスヴァンガードサブリーダー・ゲルト静かなるメイド・ノーニャ
御旗やホワイトジェネラルとは逆に「指揮官がいることでパワーアップする兵士カード」。ペルセウスのような低コスト指揮官と組み合わせて真価を発揮する。
円卓会議
コスト3の指揮官2体を召喚する5コストスペル。兵士を呼ぶより、指揮官で直接殴った方が早いというある意味兵士指揮官システムを真っ向から否定するスペル。
援護射撃
指揮官が出るたびにバーンダメージを飛ばすアミュレット。特化すれば強いが、やはり兵士はいらない。
ルミナスメイジ
場にいる限り指揮官はEPを消費せずに進化できる。ただしこいつ自身もルミナスナイトも指揮官なので、別にシナジーとかそういった要素は薄い。
円卓の騎士・ガウェイン
手札の指揮官のコストを下げる。実装当初は指揮官の数が少ないおかげであまり強くなかったが、指揮官が増えるにつれて評価が上がっていった。
シュヴァリエ・マグナ
指揮官を食って二つの効果を発動できるカード。どちらも強力であり、環境にさされば採用される。

兵士でも指揮官でも構わず効果発動しちゃうカード


スカイフォートレス
自分フォロワー1体に+3/4のバフをかけ、さらに兵士には守護を、指揮官には「交戦時 カードを1枚引く」を与える。他の殆どのカードは兵士か指揮官のどちらかのみが恩恵を受けられ、「兵士はデメリット」などと揶揄されたりすることもあったが、このカードは兵士か指揮官かを参照しながら、どちらにも恩恵のある数少ないカード。ベストデザイン賞をあげたい。
ちなみに堕天使ロココのテディベアのような、兵士でも指揮官でもないカードにもバフをかけることは可能。
終撃の鉄腕・ガルヴァン
このバトル中に破壊されたフォロワーのタイプの種類数の2倍喰らいの蝙蝠。兵士と指揮官、両方が破壊されていると美味しい、
戦果のオークション
ドローしたカードによって能力が変わるという珍しいカード。だがもっぱら兵士でも指揮官でもないほうが嬉しいという悲しい使われ方をしている。

このページへのコメント

シナジーの関係上仕方ないんだけど、「兵士(盗賊)」とか「兵士(商人)」とか見るたびに草生える

0
Posted by 名無し(ID:TzKSYgau8Q) 2022年04月09日(土) 13:03:58 返信

今更だけれども指揮官を持つアミュレットにはデュランダルとレオニダスの意志もあったりする

0
Posted by 名無し(ID:VtSrpbrU4Q) 2022年01月16日(日) 19:11:17 返信

そろそろ兵士/指揮官タイプのカード出てきそう
大佐でありながら前線で戦ってるメタルギアのスネークみたいなのが

0
Posted by 名無し(ID:ZyIaQtKRdg) 2021年11月10日(水) 19:35:17 返信数(3) 返信

指揮してないやん

1
Posted by 名無し(ID:VAom0vq4AQ) 2021年11月10日(水) 19:36:48

アクセラレートでクイックブレーダーを出すとかなら指揮してる感出せそう

1
Posted by 名無し(ID:dl5iU63DTA) 2021年11月11日(木) 03:52:35

進化するとタイプが兵士から指揮官に代わるタイプとか、何らかの特定のカードの効果を受けるとタイプが変わる奴とかも面白そうね。

1
Posted by 名無し(ID:jDnzn1eghA) 2021年11月13日(土) 09:35:27

栄華のプリンスの「デッキのカードに〜」のくだり、ケツドラに言及する形に変えた方が良いのではないかと思われます

0
Posted by 名無し(ID:+Lf5EVnkYg) 2021年11月10日(水) 15:38:55 返信

バフではないけどトロイアも兵士、指揮官で効果が発動するカード
いや違うかもしれへんわ

0
Posted by 名無し(ID:4L9ZNdf3zg) 2021年11月10日(水) 12:26:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。