編集者を大事にする誠実なwiki


魔術師たちが受け取ったのは、元素煌めく多色のマナ。
エレメンタル・マナ
コスト:1スペル
クラスウィッチ
レアリティシルバー
タイプ自然
パック森羅咆哮
CV-
イラストレーターAOGIRI
ナテラの大樹1枚を手札に加える。
5ターン目かそれ以降なら、自分のPPを1回復。10ターン目かそれ以降なら、ランダムな相手のフォロワー1体に2ダメージと相手のリーダーに2ダメージ。

フレーバーテキスト

概要

第14弾カードパック「森羅咆哮」にて登場したシルバーのウィッチ・スペル。マナサイクルの1枚。

ナテラの大樹を加える効果に関してはサイクルなので特筆する点はないが、このカードはスペルなので1コストのスペルブースト札として使うこともできる。
更に5T目以降なら実質0コストのスペルになる。なんやこれぶっ壊れちゃうか!?

…ということになるかはまあ微妙なラインであり、自然シナジーを無視してまでスペルブースト軸のデッキに入れるかというと意見の分かれるところである。

0コストスペルブーストとして使える点、対象が居なくても撃てる1コストスペルである点はたしかに非常に優秀だが手に入るナテラはスペルでないし、2枚めがないとドロー加速にもならないので5T目以前に撃つにはちょっと弱い。
そのためローテーションのスペブ軸デッキに入るかは考えどころだが、アンリミテッドでドロシースペブウィッチを組むならこれ一枚でリーサルが見えたりという上振れも起こるし手札のナテラが邪魔なら捨てられるので割と相性は悪くない。


10T時の効果は、相手の顔に打点が飛ぶ時点で優秀ではあるがランダムダメージは使いにくい。
自然軸としてもスペブ軸としても10T目を迎えることは基本的には想定していないし自然ウィッチはナテラをガンガン割ることに意義があるので、あって困りはしないが余り見かけることもない効果。 
10T目に無条件で顔を詰められるのは強いので多分忘れた頃に役に立ってくれるのではないだろうか
タグ

このページへのコメント

アンリミ超越に入れたり魔道具で活躍したり自然以外でも使える場面は多数
ウィッチならではの使い方が出来る

1
Posted by 名無し(ID:cPAvw5FgfA) 2020年10月20日(火) 18:53:17 返信

スペブ軸で最も諸説あるカード

1
Posted by 名無し(ID:uxx99E6ycg) 2020年09月19日(土) 10:28:01 返信

今だとでたらめ使う際にスペル→アミュ変換できるから強い

0
Posted by 名無し(ID:9rkk32PsNA) 2020年07月07日(火) 04:19:50 返信

多色マナ… タップしなきゃ(使命感)

7
Posted by 名無し(ID:P11mPREbGw) 2019年09月18日(水) 22:17:07 返信数(1) 返信

親の顔より見たデュエマ

6
Posted by 名無し(ID:8DWGptpw+g) 2019年09月30日(月) 07:56:09

ウィッチにフリースペル与えてええんか…

3
Posted by 名無し(ID:6HERjSuJDQ) 2019年09月16日(月) 13:42:46 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59