編集者を大事にする誠実なwiki





つよい(確信)
それワルツ一裂き連打で死んでましたよね?

概要

時はナテラ経済崩壊期、フェイスはアグヴとエイラに淘汰されペインレスすら死滅した絶望の最中、進化権ガン見おじさんは冥府に最後の希望を託したのだった…

というわけでROG期に開発したアルビダ冥府ロイヤルに新たなパーツを加えて改良し、最速6T冥府起動が可能になったのがこちらとなっております

今の遅めの環境なら割と行けんじゃね…?って思ったら想像以上に行けたので今回は特に正真正銘ガチデッキのつもりで投稿させていただきます

ミント冥府(デスタイラント)ネクロとの比較点

同じ冥府としては最もマジョリティであると考えられるミント冥府があるが、敢えてそちらではなくロイヤルで使う理由を挙げるとするならばやはり安定性の一言に尽きる。

ミント冥府はそもそもミントは当然として沈黙の詩などパーツを揃える必要がある故にハンドに左右されやすいのに対し、こちらはとりあえず運命さえキープしておけば後は事故なく流れで起動できる。
また、除去とアルビダのトークンや杯の回復のおかげでアグロに対して耐性を持つ点もミント型冥府には無い魅力であると言える。(向こうもギンセツあるからまあまあ耐性ある?ハハァ…)

…なんてことを言ってましたがミントネクロも構築が固まってきて王墓くんの追加もあり、安定度もアグロ耐性も増したので敢えてミントネクロではなく冥府ロイヤルを使う理由はもう無いと思います。悲しいなあ…

スパルタクスとの比較点

今更述べる必要ある?(素朴な疑問)
スパルタと違って6Tにスパルタ置く隙作らないよねってくらい。
スパルタ6T置きを許してくれる盤面を作るような生ぬるいデッキこの環境に居るわけないじゃんアゼルバイジャン
ひょっとしたら居るかもしれないのでその場合は深く陳謝致し首を差し出す所存にございます

採用カード

確定枠

冥府への道い つ も の
新たなる運命同上。
白と黒の決闘墓地稼ぎ要因。ナーフ解除されたことで以前と比べて冥府起動が早くなる一因となった
大安売りスパルタでもおなじみのアレ。今更説明する必要は無いでしょう(怠慢)
優雅なもてなしアルビダ確定サーチ。4Tに安定して海賊を展開できる
鮮やかな奪取冥府ターンが早くなった最大の理由。運命と一緒にこれを何枚握ってるかで6T冥府の成功率が激変する
光の道筋運命とセットのいつものやつ
簒奪の蛇剣除去アンド手札肥やし。財宝は状況に応じて消費してもいい
思わぬ躓き前回には無かったドロソ兼除去。できる限りフォロワーを絞って除去特化にしているがヘヴィーナイトが出てきても=墓地になるので場合によっては美味しい
信念の剣閃WUPロイヤル最大のパワカだがフェイスが死んでることが最大の不幸なカード。戦技は墓地肥やし兼打点、刃は除去、エンハで冥府で足りない詰めと汎用性が高い
海賊女王・アルビダアクセラで実質墓地5のカード。回復は基本このカードに依存しているのでお祈りしよう。ドレインのバッカニアと突進のキャノンクルーが基本的にベストの組み合わせ。マリンレイダーばかり出るプレイヤーは多分日頃の行いが良くない

選択枠

王たる光・ベイリオン自然タッチする際のピン枠。こいつが生成する一閃が中々馬鹿にできず、墓地カウントの寄与は勿論バッカニアのドレインを底上げするのにも有用である
ライノスナイト・パトリック自然タッチする際の3積み枠。デッキ圧縮しつつ手札にナテラを生成するのが冥府としてはありがたい。単純に守護として使っても頼れる
ブレイブ・マナ自然タッチする際の諸説枠。2積みか3積みの好みだと思う
マシンエンジェル冥府でお馴染み墓地要因。偶に剣閃と合わせると爆発するウィッチが存在する。対AFでは当て先を作ってしまうのが欠点か。躓きの除去の純度を上げたいなら真っ先に抜けるカードだが抜いたら抜いたで他に先2に雑に切れる札が大安売りの武具だけになってしまうジレンマを抱えている
無敗の剣聖・カゲミツ除去及び墓地稼ぎ。相手のフォロワープレイへの圧になる点が優秀
ジライヤ基本的にネレイア及びキャタラクトを処理できない時用。ついでにエイラで相手フォロワーが冥府じゃ処理できない時にも使える
簒奪の舞AOEなのでふとしたタイミングでAF辺りに刺さるかと思ったがまるで使う機会が無かったのでユリウスを取れる覇食帝の調理辺りに変えたほうがいいかもしれない。というか変えた。
覇食帝の調理上記の通りユリウスを確定で除去できる。ゥマ一点メタだが重く見るなら積むのも有り
熾天使の剣教会対面を完全に捨てたくないなら。枚数は諸説だが腐りやすい相手はウィッチくらいか
トランプナイト招集1枚で4墓地且つ除去&守護として使える。これが無ければネレイアが割とキツいので十分採用の価値はある

不採用となったやつら

レヴィオンシスターズ登場!以前は墓地肥やしとして使っていたが今となってはエンハンスのターンが遅くなったので今回は不採用。奪取の追加と白黒のナーフ解除も相まって尚更採用する理由が無い
月の刃・リオードこの軸で使うには天敵が多すぎるので不採用。ウィッチメタとしても流石に心許なくなった
白刃の剣舞リオードをそもそも採用してないので不採用
不滅の英雄・ローラン置いてる暇無いんじゃ…と思ったがミントネクロを見るならピン程度で採用してもいいのかもしれない。置いたところで感は否めないが
極光の天使ちょっと前までは採用の余地があったがアマツが激減したので現環境で採用する利点が薄いかと思われる

マリガン及び立ち回り

基本もてなしか大安売りと運命を探しに行く。序盤から墓地を肥やせる択を取りつつ4、5にアルビダエンハからの6から奪取白黒エンハで手札を燃やしつつ運命からの冥府を狙いに行くのが基本的な流れ。先攻後攻でマリガンに違いは無いです。
アグロに対してはもてなしかアルビダをキープしつつ除去札を握るマリガンを心掛けたい。

対面考察

環境に多いと感じたデッキに対して大まかに感じた印象だけ書いておきます。
実際のところどの相手でも大してムーブ変わらない
※ア後更新しました
ウィッチ
超越でも疾走でもわりとキツい対面だと思います。
疾走は回復と除去が間に合えばなんとかなる印象。超越は顔面に対する殺意は低いので結局相手の超越が間に合うかどうか次第といったところか。
ハンドがそれっぽければ剣閃でアグロプランっぽいムーブを取れば相手が爆発するかも
ネクロ
殆どがミント型冥府だが想定リーサルターンの関係上どうあがいても勝てない
アによる王墓くんの追加で爆増したのめちゃくちゃつらいですねぇ!?(全ギレ)
ヴァンプ
アグロなら常に除去と回復を通し相手のリソースが尽きるまで粘れば勝てるのでよく見るデッキの中では最も戦いやすい相手。
問題はUBヨルムン型で、ネレイアを立てられるのとコアの回復で粘られるのが地味にキツい。
コアの回復は打点を冥府に頼り切りな以上どうしようもないのでともかく、ネレイアに冥府が間に合わないと感じたならトランプナイト及びジライヤ等を採用するべきか。

というのがア前の所感だが、背徳の狂獣の追加により狂獣軸のヴァンプが登場。
基本盤面がら空きの冥府ロイヤルは絶好のカモ。狂獣軸はあまり盤面を立てないのでバッカニアのドレインが通らないのもキツい。
とはいえ追加初期に比べれば大分数を減らしたので対面したら事故だと割り切るしかないか。
ビショ
エイラは比較的戦いやすい相手だが、2枚置きされた場合のしんどさは尋常ではないので意識するならトランプ及びジライヤで誤魔化すのがベターだと思われる
教会はキツすぎて負けた!って思いました。トランプ採用しても詰みマッチです
ネメシス
AFしか存在しないレベルだがまあ3T4Tアナライズシオンなんてされない限りはなんとかなる
冥府が起動すれば大体勝ちだがレディアント連打が負け筋となりかねないので杯の回復でなんとかケアしたいところ
ミュニエで冥府を消される点はどうしようもないので諦めよう!

総評


少ない試行数かつマッチング運が良かった可能性もあるが、勝率7割取れる辺り前回と比べて環境で通用するデッキになれた印象。
前回と比べて冥府の起動が早くなった点、環境が全体的に遅くなった点、蓋デッキが環境から減った点がいい具合に噛み合ってる感じがして非常に良い感触。
6Tに奪取白黒エンハ連打から運命冥府するのシャドバすっげ〜楽しい!って感じなのでこの記事を見てくれた現環境に絶望したロイヤルホモは一回騙されたと思って使ってみてほしいと思いました。(日記)
頑張れロイヤル!負けるなロイヤル!



ん…?


※追記
ヨルムンゥマァンプが増えてきたことにより超越がまた暴れだしてるようなので上記の評価は参考にならない可能性があります。
ご了承ください

※ア後追記
ガン不利デッキが増えました。
狂獣はまあ数を減らしつつあるのでともかくミントネクロが爆増してるので流石に今このデッキを握るのはオススメしません。

このページへのコメント

抜刀ディオネ積んだらリーサル速まって良さげだったゾ
運命でアホほどデッキ掘るから結構揃うし、兵士徴集でサーチも効くし

0
Posted by 名無し(ID:2iUeX4YYcQ) 2020年04月30日(木) 02:24:26 返信数(1) 返信

↑のコメした者やけど、抜刀ディオネ入り冥府ロイヤルでグランプリA決勝行けたわ。
マシエン、戦技、アルビダの横展開からそのまま抜刀ディオネで〆る、みたいなアグロムーブもできるのが良かった。あと抜刀2枚でリーサル取るパターンも

0
Posted by 名無し(ID:05rwtvIrCg) 2020年05月03日(日) 23:07:10

レヴィオンの正義、マナ、ライノスナイトなんかも相性良いですねぇ(既回感)

0
Posted by 名無し(ID:EcH54QHSAQ) 2020年04月16日(木) 21:46:30 返信

自然型の冥府はPP詐欺勢や王の一閃のバフで盤面取ったり早めに顔面削れたりするんが強かったね
特に王の一閃は使えば破格のバフ、使わなければ手札燃やしに使えるとかなり有能やった
今はワイもこっちの構築にかなり寄せたけど、それでもベイリオン1枚パトリック3枚ブレマナ1枚の最低限だけ入れて使ってるわ(隙自語

1
Posted by 名無し(ID:nqCG7+pYwA) 2020年04月16日(木) 20:40:39 返信

教会が辛いなら普通に熾天使積めばええんちゃう?
AFにもちょっと強く出れるし、アグロ相手でもそこまで腐りはしないと思うんやが。

1
Posted by 名無し(ID:KoNe5GyisA) 2020年04月16日(木) 19:45:32 返信数(1) 返信

何を削って何枚採用するかがちょっと難しいところですね…
基本選択枠はピン採用想定のカード以外墓地加速も兼ねてるので…
ただ教会対面がゲロ重いのは事実なので採用価値はあると思います
選択枠に追加しておきます

0
Posted by  theta_trait theta_trait 2020年04月16日(木) 20:05:53

ホワイトパラディンはどうなのかゾ?相手の数依存だけど守護をドバーッと並べて守りつつ墓地も貯めることができて気持ちがいい
イオ進化は…ナオキです…

1
Posted by 名無し(ID:DRfbf75CQA) 2020年04月16日(木) 19:22:46 返信数(1) 返信

やっぱ相手依存なのがアレですね…
ただそれ以上にホワパラを入れてまでメタりたい相手が居るのかっていう所が問題な気がします
エイラやAFの展開シオンに対してなら盤面ロックをかけれる可能性もあるのでそれらを見るなら無くはないのかなとは思います

1
Posted by  theta_trait theta_trait 2020年04月16日(木) 19:56:13

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59