編集者を大事にする誠実なwiki

チェイストがナーフだ!これで消滅野郎ともおさらばだぜ!!!




デッキ使用例


暁を知らぬ仮面の舞踏

サンプルデッキ


※このデッキは(CDB期アディショナル前)のデッキです。

概要

ルナと鎖杖のローテ落ちにより崩壊の危機に瀕したラスワ軸...しかし強力な新顔を取り込んで崩壊どころかパワーアップすら果たしたのだ!
半ばバーンデッキと化していた前期とは打って変わってしつこい盤面形成と取り回しの良い除去から良質な疾走で勝負を決める。そんなデッキになりました。

採用カード

主要カード

マスカレードゴースト
新顔その1。ラスワ効率はイマイチなもののゴーストの強化とジャイアントゴーストの守護軍団はそれを補って余りある。ジャイアントが場を埋める性質上何体もゴーストを出す必要が無い点とケルベロス等の低コスト除去が、5tの動きとしては頼りない点と序盤から並べていくラスワの動きがバッチリ噛み合い素晴らしいパワーを発揮してくれる。このデッキの大エースでありドヤ顔の3積み。ゴーストカードは統率に加えて侵入バケルス程度で事足りるぞ。ただしラスワでの復活まで含めたパワーなので消滅すると悲しい事になるのはご愛敬。だが、毎回消滅するとも限らないので結局出してる。通れば勝つよ。
フギン&ムニン
新顔その2。3コス2ドローフォロワーに緩めの条件で突進が付く。例えるなら悪夢の始まり規律の後継の進化効果がくっついたようなヤバいカードであり、前期ラスワの課題であった手札枯渇と序盤のラスワ稼ぎを1枚で解決したできるヤツ。フォロワーなので最後には葬送できるのも良い所。捨てるところのない優良カードであり当然の3積み。
冥焔の獄犬・ケルベロス
前期から引き続き3積みされるエースカード。序盤はマナカーブ埋めとラスワ稼ぎに、中盤はライフ差を付けながら除去と更なるラスワ稼ぎを、終盤には2コスト5点+αのフィニッシャーにと八面六臂の大活躍を見せる。特にマスカレードの復活に合わせて突進させて残った犬を統率の生贄にする流れが非常に強力。相変わらず手札消費が荒いが、上記のフギムニが補ってくれるようになってかなり使い勝手が良くなった。引いただけパワーになるすごいカードなので貫録の3積み。

補助カード

プチゴースト・バケルス
新顔その3。2コストラスワ枠。カードパワー自体は低めだがゴーストともども生贄要員として使いやすく地味な取り回しの良さが光る。パワーが低いと言っても計3コスで1/1が2体とゴースト2体と思えばそう悪いものでもないし。帰ってきたバケルスにはラスワが無いのだけは要注意。わりと帰ってきて手札にかさばるので麗墓の幽霊と分け合う形で2枚。別に3積みしても良いと思う。ちなみにジャイアントが居るときに1ドローできる隠された効果がある。使えるとえらい。
空想する死神・ミーノ
貴重な1コスラスワ枠。素では貧弱この上ないが緩めの条件でクッソデカくなる有能。軽くてデカいので疾走の露払いをしたりジャイアントに添えてつよつよ盤面を作ったり生贄にしたりと多機能。えらいので3積み。
導く鐘・ベルエンジェル
2コストラスワ枠。みんなのドロソ。そもそも強いうえにラスワ持ちというシナジーまであるため当たり前に3積み。ただ投げても強いが2tケル3tミミベルエンみたいにアタッカーを守ったりジャイアントに添えて守護の強度を上げたりするとより強力。
デスキャットリーパー
2コストラスワ枠。生贄要員が豊富なので使いやすい除去カード。全体的に小粒なこのデッキでは単純にデカいフォロワーの処理にいい働きをしてくれる。無難に強いので3積み。なお、再誕のような使いまわしが無いためラスワはおまけ程度。持ってることそのものに意味がある。
霊魂の統率
すごい性能のドロソ。序盤の手札回しから中盤のマスカードに合わせたりリーサルの補助になったりとこれまた多機能。堂々たる3積み。ただしむやみに使って盤面を失う方がまずい場合や、温存してこれがダブって生贄が足りなくなったりするのでご利用は計画的に。
潰し宴
3コス2ラスワついでに守護。序盤戦の鬼。ラスワ効率が良く進化ターン前の攻防を有利に進められる強いカードだが、中盤以降はどうにも持て余しがちな難しいカード。余っても葬送できないのが難点。使うタイミングがフギムニと被ることもあって減らす筆頭だが、今は欲しい対面が多いので3積み。好みで入れ替えて良い枠。
荒天の雷神
主に結晶の1コス1ラスワ1ドロー。普通に3積み。これといって文句もないが、騎士見習いがいいなーと思う。
スケルトンレイダー
いつものネクロのエース。このデッキは進化要素が薄いのでだいぶ普通のカードとして、だいたい6コスト前後で使うことになる。1キルとかはできないが普通に強いので3積み。唯一のAoeなのでそういう意味でも重要。
霊体の侵入
いつもの打点札。レイダーに加えてマスカレードとのシナジーもあって優秀。たまにダブついて邪魔だが許容できる程度には強いので3積み。

採用検討枠

アラエル 麗墓の幽霊
追加の2コストラスワ枠。2/2/2が欲しくなったので3枚ほど採用。わざわざ麗墓を積むほどゴーストに困らなかったのでアラエルが入った。盤面への影響が強いアラエル、手札を補給してくれる麗墓、どちらも優秀なので好きなほうをどうぞ。
クランプス
墓場稼ぎに特化したソルコン枠。ネクロマンス20とかやらないデッキなので普通に抜けていったが、なんやかんや便利なのでピン挿ししてる。ゴーストをリソースに替えたりミミを叩き割ってバーンを飛ばすのが主な仕事。
マッドネスリーパー
無料進化と除去に長けた3コスラスワ。貴重な2面除去だったりレイダーにほんのり貢献したりして便利な1枚。ピン挿し。
カオティックドゥーム
ここから不採用。1コス1ラスワのアクセラと6コス2ラスワのパワカ。こいつはマスカレードとの折り合いが悪く盤面を確保したい序盤には当たりの少ないアクセラは使いにくく、6t以降はリーサルを見据えたいので出す機会が無いカード。ワイは好きじゃないけど、好きな人は入れたらええんちゃうか。知らんけど。
因果の迷い子・アンサージュ
3+1コス1ラスワの除去&打点札。最初は入れてたが環境的に除去が欲しかったのでマッドネスリーパーに追い出された。疾走が欲しくなったら戻って来るかも。ナーフ後は戻した。
テラーバンケット・ギンセツ
いっぱいラスワが出せる5コスト。強いんだがマスカレードと強いタイミングが丸被りなので入れられなかった。
ケルヌンノス スージー
進化要素。墓場もネクロマンスカウントも稼ぎにくいマスカレードとの相性が悪く使える前にリーサルになりがちで抜けた。ラスワに全く貢献しないのもマイナス。
怨讐の絶叫
ちょっと試してるオシャレ枠。ラスワ自体は増えないけど、消滅する前にマスカレードを仕込んだりミミを飛ばしたり、相手の守護消して無理矢理リーサルしたりと応用が利く。でも完全にコンボカードで腐りやすいのが難。

マリガン・プレイング

雷神≧2コスラスワ>フギムニ>潰し宴>ミーノ>その他でキープ
序盤からPPを使い切ってラスワを並べていきたいので低コストを集める。ケルベロスはできれば後で使いたいが他に低コストが居なければ渋々キープ。ミーノやバケルスで生贄が確保できそうなときは統率もアリ。
マスカレードやレイダーをキープしている余裕はあんまり無いので気合いで引こう。ドロー枚数自体は多いので割と何とかなる。

プレイング

ラスワを並べて5tマスカレード、6tに復活したマスカレードに合わせて一転攻勢、ケルベロスやデスキャットなどで最低限の除去を行いゴーストで顔を叩きつつジャイアントゴーストの盤面を押し付ける。その後レイダーやらなんやらで削りきって勝利が理想的。ある程度防御をジャイアントゴーストに任せてしまえるのでとにかく顔をしばき倒そう。
マスカレードが引けない場合は普通にラスワを並べてケルとレイダーで削りきるプラン。わざと相手の場を残してレイダーの的にするのも有効なプレイング、統率をうまく使いたい。
できるだけ攻め切ってしまいたいがどうしても受けに回る場合ケルベロスの突進が鍵になるので、どちらにせよラスワ5体を急ぎたい。

相性

環境初期も初期なので書いた頃には古い情報かもしれないので参考までに。→ナーフ後触ったのを補完。やっぱり参考程度に。
対エルフ
あんまり会わないので良く分からない対面。Aoeが強く、こちらはコスモスファングへの対処法が無いので多分苦手な相手。流行らないでほしい。
やっぱりコスモスファングがキツイ。が、エルフもマスカードが辛そうなので勝てない相手ではない。と思うがエルフ側が精錬されてくるとわからんかもしれん。
対ロイヤル
わりとマスカレードの対処に苦労するしレイダーが通りやすい相手なので有利寄り。ただタケツミにレイダーを捌かれて二刀カゲミツとかで負けかねないので気を抜かないように(2敗)
対ウィッチ
遭遇したのはチェスとユキシマ。どっちにしろ序盤がぬるくあっさりとマスカレードを押し付けられるのでだいぶ有利と思われる。
秘術は多分キツイが、守護を大量に貼れる兼ね合いでスペコンを通しにくいのでやれない事は無い。ハズ。
スペブは五分。チャクラムに序盤を、メルティーナにマスカレードを、クオンに終盤を潰されてあっさり負けるが同じくらいアグロやマスカードが通って勝つ。根本的に横展開が苦手なデッキなので消滅があると言ってもそこまで無理にはならない。
対ドラゴン
居ねえ。何度か武装に当たった時はマスカレードが押し切った。ガッツリコントロールに寄らない限りは有利
対ネクロ
これも居ない。ルルナイが回らない限りマスカレードを倒せないし、倒したところでがら空きの顔面を叩き潰して勝ちである。もしミラーになったら先行有利。マスカレードはマスカレードを返せない。
対ヴァンプ
狂乱は微有利。火力が高くしんどいが、自傷で勝手にリーサル圏内に入ってくれるので割と勝てる相手。マスカレードも辛そう。
進化は微有利。5進化する前にマスカレードを押し付けられるので本領発揮する前に押し切りやすい。ただし後攻取ってユピテルに持っていかれるととても辛い。やめろ!ウーラノスを積むな!
言うても立ち上がりが遅くわりと安定しないっぽいので意外と何とかなる。
ハンドレスは無理。無理無理四天王の一角。一応多面守護が張れるので跳躍パラセリゼに耐性があるんだけどルムサ本体とかにぶっ飛ばされる。こちらは序盤に並べないわけにもいかないのでルムサや銀釘が打ち放題なのも辛い所。相手が序盤にもたつくとギリギリ勝てることがあるくらい。ナーフで見なくなった。やったぜ。
対ビショップ
宝石は大体有利。結晶こねこねしている間に殴り倒せる。が、向こうが回ると普通に死ねる。言うほど余裕じゃないかもしれない。
守護進化は有利。マスカレードもレイダーも通るので何とでもなるが、ホリセが間に合うと一瞬で詰むので気を抜いてはいけない。(0敗)
回復は無理。無理無理四天王の一角。ワンキルのできないビートダウンデッキで勝てる相手ではない。
対ネメシス
人形は無理。無理無理四天王の一角。圧倒的に序盤が強く頑張って出したマスカレードはチェイストにより昇天する。なんならオーキスがそもそもキツイ。無理。ナーフされてからまだ見てない。やったぜ。このままチェイスト抜いてくれ。
AFは無理。無理無理四天王の一角。自慢のマスカレードは紙切れのごとく吹き飛ぶし相手はマキナで息切れ知らず。苦し紛れのヴァーミディアによる盤面形成すらキツイ。勝てる見込みがない。
共鳴は無理。無理無理四天王の一角。カシムはまだしも進化ローザが倒せずにいつまでも体力を削れずにバハか掌握者にでもやれるのがオチ。どうしようもない。
カラミティコントロールは無理。無理無理(ry。もうね、無理です。
全体的に、思った以上にドグマの回復が無いのが楽なので若干無理じゃなくなった。

まとめ

フギン&ムニンのお陰で序盤の安定感が、マスカレードゴーストにより中盤のパワーが跳ね上がり対コントロール以外は大体勝ち目のあるパワーデッキになるんじゃないかと思っているんですが、大絶賛Tier1爆走中のネメシス相手が全部無理というメタゲームを放棄したデッキになってしまったので環境が変わるまで使わないほうがいいと思います。お疲れさまでした。











やったぜ。


なんかナーフされるらしい。マスカードへの消滅が何よりもどうしようもなかったので非常にありがたい修正。これにより四天王の半分強が壊滅してくれそうなので真面目にチャンスがあるんじゃないかと思います。ゴーストデッキなんて投げ捨ててラスワのみんなと一緒に踊ろう!
→ナーフ後、5連続くらいマスカードが消滅して絶望してたけどなんだかんだ勝ち越したのでやっぱり強いと思います。ビバマスカレード。

おしりに

初めての記事製作なので至らぬ点等ありましたら教えていただけると幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました。
10/6 ナーフ後追記

このページへのコメント

2/2/2ラスワ枠にはアクセラで出てくるハッピーピッグがいたりする
回復手段が乏しいからありよりのありやった

0
Posted by 名無し(ID:YqD1t+rZ8g) 2022年10月07日(金) 01:47:34 返信数(1) 返信

カードアド取れないし回復しょっぱいし本体邪魔なんだけど貴重な回復でありがたい事はありがたい…
ぶっちゃけデスキャット以外の2/2/2ラスワは全員微妙なので好みで決めていいと思います

0
Posted by 名無し(ID:RNlbTbkcvw) 2022年10月07日(金) 09:32:40

このリストに似た構築で7連勝したわ
やっぱマスカレード強いっすね

0
Posted by 名無し(ID:Xy2Sbf7aLA) 2022年10月06日(木) 21:10:13 返信数(1) 返信

マスカレードが恐ろしく強いのでこんな構築も成り立ってしまう...マジで強い...

0
Posted by 名無し(ID:RNlbTbkcvw) 2022年10月07日(金) 00:36:07

消滅していくメルティーナの方を見るウーラノスで耐えられなかった

10
Posted by 名無し(ID:76HkNudRzg) 2022年10月06日(木) 12:12:45 返信数(1) 返信

(メルティーナ進化させるの忘れてたんやけど、バレへんか...)

0
Posted by 名無し(ID:RNlbTbkcvw) 2022年10月07日(金) 00:38:12

ネクロカーニバルなんかも相性良さげなイメージあるんだけどどうなんだろ?
マスカレード復活+ゴースト呼び出し

2
Posted by 名無し(ID:/IIxKGs2nA) 2022年10月06日(木) 10:58:50 返信数(2) 返信

マスカレード復活はマスカレードって2体目は欲しくないのと、6ターン目だとちょっと遅いので実はそんなに強くない
ラスワ消滅された時でもそこまで強くない

1
Posted by 名無し(ID:NcKW43PQxQ) 2022年10月06日(木) 14:40:48

2体目をプレイして盤面押しを継続する事はたまにあるので動きとして弱くは無いんですが、狙ってやるほど強くもないんですね
何よりもこのデッキはあくまでラスワがメインなのでラスワ肥やしに殆ど貢献しないカードに用はないですね、葬送も出来ないし…せめて2コスト時にラスワ持ちを出してくれれば候補になったんだけどなあ

0
Posted by 名無し(ID:RNlbTbkcvw) 2022年10月06日(木) 19:22:58

スケルトンレイダー

きみどこにでもいるなあ…

0
Posted by 名無し(ID:4Xym28LEFg) 2022年10月05日(水) 18:59:55 返信数(1) 返信

コンボ考えず単純に疾走札として見てもそこそこ優秀ですし、他の打点札がいまいちパッとしないので最終的にレイダーに落ち着きますね

0
Posted by 名無し(ID:RNlbTbkcvw) 2022年10月05日(水) 22:36:06

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59