編集者を大事にする誠実なwiki

サンプルデッキ


※このデッキはUCL期アディショナル後のデッキです。

概要

初投稿です。

どうしてもレヴナントソウル・アーカスを使ってみたくて試行錯誤した結果、なかなか楽しい結果になったのでデッキ投稿しました。
一発ネタにならないようブラッシュアップしたいので、いろんな人にも使ってみてほしいと思います。
基本的にアーカスはプレイしません。アーカスネクロとは
6/6をぽん置き出来るような環境ではないこと、結晶でだしても3PPの動きが出来ないことが理由になります。

基本的には俗に言うララギンセツを絡め、冥界への霊道ギミックをつかってアーカスをプレイしていきます。
事前にアーカスを葬送していなくても、冥界への霊道時にアーカスを葬送することで、そのままプレイすることができます

採用カード

主要カード

レヴナントソウル・アーカスこのデッキの主人公。誰がなんと言おうと主人公。実際回すと脇役になってる。
ソウルテイカー・ララデッキのエンジン兼序盤のテンポロスを一気に巻き返すキー。無いと話にならない。
大妖狐・ギンセツ言わずと知れた今パックの顔。このデッキはまずはララギンセツを完成させるところから。
冥界への霊道7コスアミュレット。リアニメイトしたカードに疾走を付与する。ネクロマンス4なので昏く淀む者・タルタロスを狙うときは注意すること。

補助カード

昏く淀む者・タルタロス補助?いいえ、フィニッシャーですアーカスいる?一応葬送いらずでララとコンボができる。
百鬼夜行,死を知る者各種葬送カード。手持ちで5ララ、6ララを使い分ける。
火車ギンセツ確定サーチにしてあります。ギンセツ素引きでバリューが下がるので2枚採用。
雪女何気に重要カード。ララとのコンボまでどうにかして相手をいなさないといけないなかでロックという能力は非常に強力。
沈黙の詩ルルナイポエム。ララで回収したフォロワーに打つと非常に強力。このカードのルルナイはセクシーだと思う。

採用審議枠

抑圧の関門このデッキにおいてノイズ以外の何物でもないので出来れば抜きたいが、これがあるとないではロイヤル戦のやりやすさがまったく違うので採用。環境しだいで抜けていくカード。
黒き死の騎士序盤の申し訳程度の2/2枠。一応確定除去にもなる。他にいいカードがあれば。
不可侵の死霊・ヘリオテンポロスを補ってくれる1枚になっているが、後半腐ることも多い。火車と被るのもつらい。
悪意の憑依ネクロの万能除去。ゴーストにはできればイグジストソード・ギルトを打ちたい。

不採用枠

構築の都合で抜けたカードたち
死の夢の少女最初のデッキには入っていた。アミュのゴーストもソルコンおじの弾になるなど優秀だが、ギンセツに盤面干渉することもしばしば
屍の活用アーカスにつけることが出来れば非常に強力。最終的に抑圧の関門に取って代わられたが、環境が変わったらまた入れたいカード
再編の女神・ウルズ超上振れ狙いムーブ。さすがに安定しないので不採用。

マリガン

・全対面キープ
ララ、火車

・先行キープ
2コス(ただしウィッチの場合は雪女は返す)or死を知る者

・対ロイヤルキープ
抑圧の関門

※百鬼夜行はセットキープ。単体では返してOK。
とにかく全力でララをさがすこと。ギンセツは5枚入ってる計算なので意外と引けます

プレイング

コンボデッキなので、序盤はキーカードをいかに集められるかがカギになります。
最優先でララギンセツ葬送カードを引き込み、いわゆる『ララギンセツ』をうてる状態にします。
通常のマナカーブ通りフォロワーをプレイしていても勝つことは難しいので、5ターン目にコンボ成立するならば4パスすることも視野に入れましょう。
ある程度のテンポロスは許容し、ララギンセツでテンポを取り返すことを主眼とします。
また、前述しましたが基本的にアーカスは冥界の霊道を使ってプレイしていく形になります。
結晶を等をうまく使うためには、進化軸に寄せた専用構築になるでしょう。

・ララで回収したいもの

◎ ギンセツ:守護よし、ドレインよし。豆知識として本体に沈黙の詩を打っても、一ツ尾狐死亡時のバフはかかる(一ツ尾狐側の能力のため)

○ 暗闇を招く者:タルタロスのトークン。ララで回収した場合タルタロスが残るので狙う価値はある。

△ タルタロス:葬送札がいらないことが利点なものの、そのままだと進化権をつかった5点AoE。沈黙の詩があれば化ける。

△ アーカス:破壊耐性持ちのためララとの相性自体はとてもよい。ただし最速でだしても4/4,5/5のため物足りない。終盤までとっておけるなら。

特 雪女:プレイして進化相打ちララ雪女で2面ロックできる。式神相手などで次の動きがあって盤面空けたくない場合に刺さることも。

相性

対エルフ
アマツ:五分
4〜5ターンアマツはきついものの、神鉄プランやアグロを通そうとする相手には、ギンセツがきっちり刺さる。
アーカスを必殺で取れないのも◎

守人:有利
基本的にきっちり7ターンまで動けば勝ち。
先行とられて1,2,3のフォロワーにまったく触れないなどで負けることがある。

コンエル:微不利
序盤の準備期間にリノセウスが回るとどうしようもない。
中盤以降アクセラギンセツなどにアリアを打たせて本命を通すなどのプレイングが必要
対ロイヤル
進化ロイヤル:微不利
全力で門を探しにいく。門を置ければ五分〜微有利くらいまでもっていける。エンハカゲミツの返しにおいてやろう。
勝ち負けはともかくお互い明確な蓋がないのでプレイングがとてもかみ合って楽しい。

貴重なアーカスくんの成長シーン

リオード:不利
新環境になってあたっていないので想像ですが、基本的に触れない上に守護もあまりないためたぶん無理。
対ウィッチ
式神ウィッチ:不利
今環境最強は伊達じゃない。
ただまったく勝ち目がないということもない。アーカスを握撃でとれないので、そこにリソースを吐かせてララタルタロスを決めにいく。
5ターン目に狂信者が複数走ってくるようならおとなしく負けましょう。

自然ウィッチ:微有利
一ツ尾狐を綺麗に取ろうとおもったらキャル進化しかないのでナテラを回す余裕がどんどんなくなっていくため。
対ドラゴン
自然ドラゴン:五分
ジェネシスドラゴンが抜けているのが追い風。イアンでは一ツ尾狐の突破は容易ではない。
マリオン・氷上の竜戦士のような前よせドラゴンには強い。岸くん入りの後ろよせにはやや弱い。
対ネクロ
妖怪ネクロ:五分
相手後攻時の最速酒呑みセレスされるとなかなかにきついマッチング。
逆にそれさえなければ五分以上に戦えます。お互いの一ツ尾狐は、相手の一ツ尾狐で相打ち出来ない(=ギンセツバフされない)ということを意識しながら戦いましょう。
守護裏フォロワーですが、雪女、黒き死の騎士など確定除去持ちもいるので意外と苦ではありません。
アーカスはプリンにされます。
対ヴァンプ
アグロヴァンプ:有利
0ギンセツで勝ち。ドレインで相手のプランが崩れる上に守護が並ぶのでどうしようもなくなります。
タルタロスで盤面とばすのもありですが、ハンドバフからの疾走打点は注意

自傷ヴァンプ:有利
序盤から重たいフォロワーが相手に並びますが、ギンセツの回復量を信じて回していきましょう。
霊道まで着地できれば相手はフィニッシャークラスをあてに来ないとこちらの重たいフォロワーがとれなくなります。
結晶ベヒーモスの2点自傷でリーサル取れたりすることを忘れないように(1敗)
対ビショップ
守護エイラ:不利
基本的に地道に殴っていくデッキなので守護は苦手なうえ、バーンまでくらうのでつらいです。
最近の結晶パーティでエイラに寄った構成だと多少楽になります。
対ネメシス
残尿ネメシス:五分?
対戦が1回だけなのでなんともいえないですが先行とられてバレッジスマッシャーから動かれたらそのままゲーム終了の可能性があります。
それ以外なら中盤以降の巻き返しはこちらのほうが上だと思います。
ミュニエは意外と刺さらないと思います。アーカスがエースじゃないからな!

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます、初投稿で至らないところがあったら申し訳ありません。
そして、ここまで付き合っていただいた皆様ならこう思われたかもしれません。





ララギンセツが強いだけでは?
身の毛もよだつ今宵の舞台…

おまけ

楽しい楽しい怪獣大終結

このページへのコメント

事故った時は全力でギンセツしないとテンポ取り返せないからなー

0
Posted by 名無し(ID:JWemOKLDDA) 2020年03月18日(水) 13:28:25 返信

やっぱリアニは手札事故が…きつい
特に霊道がダブった時が重いし葬送の弾にできないしクソ

0
Posted by 名無し(ID:5WkwQ/cfzg) 2020年03月05日(木) 16:23:33 返信

酒呑も入れて1ターンで霊道含めて2回走れるような構築で遊んで見たけどいい感じだったで。
後4酒呑進化から5,6でララギンセツ作っておけば7ターン目で盤面制圧しながら顔詰めれるし、次のターンに雪女エンハンス疾走もドバーッって感じでかなり気持ちよくなれたゾ(当社比)
通常の妖怪よりも先攻で立ち回りやすくて(4酒呑5セレスが必要ないので)、バースト力で意表突けたりするから悪くない…なくない?
手札事故については…ナオキです…

0
Posted by 名無し(ID:p9FVJK4hRw) 2020年03月04日(水) 10:10:57 返信

ワイも似たような構築組んだけど結局妖怪にアーカスと進化組入れて回した方が強くて泣きそうになったゾ……

0
Posted by 名無し(ID:engxrQojBA) 2020年02月26日(水) 16:43:01 返信

ちなみに対リオードは沈黙の詩エンハがぶっ刺さるから割りかしいけるやで

0
Posted by 名無し(ID:cuZHQzFOlA) 2020年02月24日(月) 19:10:42 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59