編集者を大事にする誠実なwiki


静かなうちに去ることです…
嵐鉄の竜人
コスト:3フォロワー
クラスドラゴン
レアリティゴールド
タイプ機械
パックナテラ崩壊
CV稲田徹
イラストレーターBIYO
進化前
攻撃力2体力3
ファンファーレ プロダクトマシーン1枚を手札に加え、そのコストを0にする。覚醒状態なら、1枚ではなく3枚手札に加える。
進化後
攻撃力4体力5
進化時 自分の「進化していない機械・フォロワー」1体を進化させる。(その進化時能力は働かない)

フレーバーテキスト

概要

第16弾カードパック「ナテラ崩壊」にて登場したゴールドのドラゴン・フォロワー。

3コストで2/3の標準スタッツを持ちながら平時では1枚、覚醒時では3枚ものプロダクトマシーンを手札に加え、0コストにする効果を持っている。
単純ながら強力であり、フェイスドラゴンなら先攻3ターン目に横並べをするだけでかなりの威力を発揮できるだろう。

覚醒時効果は単純に横並べする他にも鋼鉄と大地の神など融合カードの素材にする、極炎のドラグーン・ローラ鋼爪の竜戦士などの効果の条件を満たす、0コストを活かして竜の財宝と組むなど様々な使い方が考えられる。

アンリミならジャバウォックとも好相性。これまでのような面倒な下準備なしで7PPでこいつを出した後8で即座に3面ジャバウォックが可能になる。

進化時効果も強力。
このカードと手札に加わるプロダクトマシーンを進化させるだけで2面処理が可能。自身もしっかりスタッツが上がるのもグッド。これだけでもドラゴンウォーリアと似た使用感で使うことができる。

単体で完結しており進化回数を稼げるため進化ドラゴンへの採用も考えられるか。
当然機械デッキなら更に広く使うことができるだろう。

総じて汎用性が高く、ガチネタ両面で使われるカードになりそうだ。

実装後

ヤバかった。

こいつは当初機械フェイスドラゴンへの採用が期待されていたが機械フェイスドラゴンはあまり活躍できなかった。ではこいつはどこで活躍したのか?

機械自然ドラゴンである。

覚醒時の3枚手札に加える効果と進化時の他の機械を進化させる効果が極めて強力。

鋼鉄と大地の神の餌を稼ぐ、デュアルエンジェル極炎のドラグーン・ローラ効果発動条件がこいつの効果だけで達成できたりと自然ドラゴンに機械を強引に結び付けている。また、鋼鉄と大地の神から引き込んで自身の効果で鋼鉄と大地の神を進化させ神の効果を合わせ3面処理、同じく神の効果で0コストになったローラを進化させて盤面を強化したりと柔軟に動くことが出来る。

序盤に引いても進化時効果で2面処理したりととにかく腐らない点も強力。

強い点しか見つからないほどのパワーカードであり、ドラゴンにおいて機械と自然が調和できているのはこいつの働きが極めて大きいといって良いだろう。
タグ

このページへのコメント

やっぱりカード単体ではクソ雑魚でしたね
リハクだらけ

7
Posted by 名無し(ID:tSJSmJ3ZNg) 2021年03月27日(土) 16:32:18 返信

レガロアに頂戴

1
Posted by 名無し(ID:KPAdIqT1Fw) 2021年03月08日(月) 12:47:24 返信数(1) 返信

貰ってもレガロアは…

2
Posted by 名無し(ID:CadIdpNOUg) 2021年03月08日(月) 12:53:32

かなりヤバイカードだし機械自然以外でも使える性能してる
今後も結構見そう

0
Posted by 名無し(ID:cPAvw5FgfA) 2020年07月18日(土) 08:50:41 返信

ジャバの弾で世話になってるのでお兄さん許して

0
Posted by 名無し(ID:dyEdIzeaGA) 2020年06月22日(月) 23:59:25 返信

高知でコスト下げて2面進化して2代目以降の次弾装填
背徳同様に高知と同じタイミングで出したらダメなやつやん。

それを5ターン目とかにやり出すから手に負えない。

1
Posted by 名無し(ID:+aFoC/D2zQ) 2020年06月22日(月) 16:39:32 返信数(1) 返信

ヴァイディ本体を除けば何気にこいつがA級戦犯のような気もするな
早めの動きもこいつの二面除去で止められてるし、こいつが居なければ高知もまともに弾確保できん

1
Posted by 名無し(ID:K89ZtEkq4g) 2020年06月22日(月) 23:42:13

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59