編集者を大事にする誠実なwiki

不動の神盾・ブローディア
コスト:6フォロワー
クラスビショップ
レアリティレジェンド
タイプ-
パックRSL
CV平野綾
イラストレーター虫麻呂
進化前
攻撃力6体力8
疾走
守護
これが受ける4以上のダメージは3になる。
ファンファーレ 自分の残りEPが相手より多いなら、能力によって破壊されない」を持つ。進化する。(進化可能でないターンの残りEPは0)
進化後
攻撃力8体力10
進化前と同じ能力。(ファンファーレ能力を除く)

フレーバーテキスト

概要

第8弾カードパック「リサージェント・レジェンズにて登場したレジェンドのビジョップ・フォロワー。神の盾・ブローディアリサ

6/6/8疾走守護となにかがおかしいスペックにダメカまでついている。おまけに相手よりEPが多ければ能力破壊の耐性を持ち自動進化する。その大きなスタッツから一部の競技勢から好まれているカードでもある。
リサージェント前と打って変わって非常に攻撃的なスタイルになった。

EP優位を取れれば強力な壁を立てつつそのまま相手の顔に8点を叩き込めるが、そうした場合相手の盤面に一切干渉できない。ダメカがあるとはいえ3点は普通にもらううえ破壊以外の耐性はないので、相手の盤面や除去カード次第では簡単に倒される可能性もある。
またリサ前と違って顔面へのバーンは護れない。よって強力なバーンダメージを持つデッキが相手だと無視されて顔を殴られてしまう。汝を護るとか言いながら自分だけ護るやつ

そして6コストでありながらアクセラレートや結晶を持たないため、序盤に複数枚抱えてしまい手札事故…なんてことにもなりかねない。採用枚数には注意したい。

相性の良さそうなカード

序盤に複数枚引いてしまった時の保険として。 7ターン目以降にアイテールから呼び出すことができる。進化5回以上かつEP優位ならブローディアが進化する。 6コストなのでライナのリーダー付与の5コスカウントを増やせる。 6ターン目これ、7ターン目執行者で強力な盤面を作れる。相手の場を無視した隙を取り戻せる。 10ターン目かそれ以降ならPPとEPを全快できる。EP回復でファンファーレの条件を満たしやすいほか、前述のカードと組み合わせることでさらに強固な場を形成でき、クロノス進化でランデスによる妨害も可能。

このページへのコメント

盤面4つ埋まってるし死なんやろとか思ってたらお前だよ
忘れた頃に襲ってくるから毎回心臓止まるわ

0
Posted by 名無し(ID:N2OmQTLlMw) 2024年03月24日(日) 09:16:34 返信

アディショナル最強カードとは何だったのか

0
Posted by 名無し(ID:WFyFtTriqA) 2024年03月07日(木) 18:42:05 返信数(3) 返信

それ連呼してたの一人だけだよ

2
Posted by 名無し(ID:LKa+hHDRqg) 2024年03月07日(木) 18:56:43

なんか逆にどう考えても同一人物で毎日過剰に騒いではコメント削除されてたのに
これだけ多くの人の頭に残ってるのちょっと感心してきた

0
Posted by 名無し(ID:twwc++g2RQ) 2024年03月07日(木) 19:44:55

本人が定期的に書き込んでいるとばかり

0
Posted by 名無し(ID:DC33IUaETg) 2024年03月07日(木) 19:52:59

割とアミュ軸に入れるといい感じだった
フェザテンとか白蛇、カウント除去とかで置く隙を作りやすい
シナジーはうん…友愛があるから…

0
Posted by 名無し(ID:PhNDckPtHw) 2024年03月04日(月) 05:12:35 返信

強いことしか書いてないのに全然見ないな。
アンテマリアもバフされたけど、それでも一時的にしか見なかったし、盤面放置ブッパはやはり難しいか。

0
Posted by 名無し(ID:nswyDhx52A) 2024年03月03日(日) 20:22:35 返信数(4) 返信

何度も言われてるけどデッキが強くなきゃ意味ないからね

0
Posted by 名無し(ID:lDhhlLXrJA) 2024年03月03日(日) 20:31:46

現環境ビショのデッキは概ね回復(進化)とライナの二軸
どっちにしても使えなくはないからとりあえずで入ったりはするのだけど
遊んでるうちに「あれ、コレ活かせる場面予想以上に少なくね?」って気づいて他と入れ替わっていく

0
Posted by 名無し(ID:8doI+PqfGA) 2024年03月03日(日) 22:59:44

オリシルが居た環境なら普通に採用されてたと思う、現状ビショはEP余裕あるカードプールじゃないのが最大の問題だと思う

0
Posted by 名無し(ID:r7UaAdHRGw) 2024年03月03日(日) 23:10:49

一個一個は確かに強いけど方向性がちぐはぐだからな
疾走するなら除去効果欲しいし、硬めの守護なら除去なり回復が欲しいし

5
Posted by 名無し(ID:22Ll/qnZIw) 2024年03月03日(日) 23:54:30

なんとか進化軸あたりでビートダウンデッキが作れれば活躍しそうだな
なんだかんだダメカと破壊対象の押し付け能力高いしね

0
Posted by 名無し(ID:OMvsNhAJtA) 2024年02月27日(火) 10:44:41 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
イザベルの8th Anniversary Cup
開催期間:6月17日 15:00 〜 7月1日 04:59