

全てを愛して下さいますの?
夜の令嬢・セレス | |||
コスト4 | フォロワー | ||
クラス | ネクロマンサ― | ||
---|---|---|---|
タイプ | - | ||
レアリティ | ゴールド | ||
パック | 星神の伝説 | ||
CV | 植田佳奈 | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 1 | 体力 | 4 |
自分のターン終了時、自分のリーダーを2回復。 交戦時 交戦する相手のフォロワーに2ダメージ。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 3 | 体力 | 6 |
自分のターン終了時、自分のリーダーを2回復。 交戦時 交戦する相手のフォロワーに2ダメージ。 |
星神の伝説にて実装されたネクロマンサ―クラスのフォロワー。
ターン終了時のリーダー回復と交戦時に相手フォロワーへの2点ダメージを持つ。
所謂「設置型」と呼ばれる種類のフォロワーで、打点そのものは低いが、
場に残り続ければ莫大なアドバンテージを得ることができる類いのカード。
ゴリアテの仲間かどうかで意見が割れているらしい。
ターン終了時のリーダー回復と交戦時に相手フォロワーへの2点ダメージを持つ。
所謂「設置型」と呼ばれる種類のフォロワーで、打点そのものは低いが、
場に残り続ければ莫大なアドバンテージを得ることができる類いのカード。
ゴリアテの仲間かどうかで意見が割れているらしい。
毎ターン2点回復してくれるので1ターン残るだけで大きなライフアドバンテージを得ることができる。
回復のタイミングがターン終了時なので最低限の活躍をしてくれるのも良ポイント。
交戦時の2ダメージも強力。相手フォロワーの体力が2以下の場合は一方的に打ち勝つことができる。
言い換えれば「交戦時にブレイジングブレスを放つ」であり、
実質的に毎ターン一度限りのノーコスト除去として用いることができる。
この効果は相手から交戦を仕掛けてきた場合にも発動するので、相手ターン中は軽い除去耐性としても機能する。
ただの3/4スタッツとは似て大きく異なる性能をしており、生存率は他のフォロワーより高くなっている。
また、標準スタッツの体力4もこれだけの能力を持ち合わせれば優秀な数値になる。
進化セレスの体力6を取れるカードは以外にもそう多くなく、
確定除去か複数のカードを組み合わせなければ除去することは難しい。
交戦時能力によって無傷で残ることも珍しくないので、そのプレッシャーは想像以上に大きい。
効果やスタッツなど全ての要素が絶妙に噛み合っており、
生き残られても困る、除去するにしても微妙に困る、と相手からすれば結構厄介な存在。
余談だが、出したターンに進化した方がメリットが大きいことから、
シャドバでは珍しい後攻の方が有利に立ち回れるカードでもある。
回復のタイミングがターン終了時なので最低限の活躍をしてくれるのも良ポイント。
交戦時の2ダメージも強力。相手フォロワーの体力が2以下の場合は一方的に打ち勝つことができる。
言い換えれば「交戦時にブレイジングブレスを放つ」であり、
実質的に毎ターン一度限りのノーコスト除去として用いることができる。
この効果は相手から交戦を仕掛けてきた場合にも発動するので、相手ターン中は軽い除去耐性としても機能する。
ただの3/4スタッツとは似て大きく異なる性能をしており、生存率は他のフォロワーより高くなっている。
また、標準スタッツの体力4もこれだけの能力を持ち合わせれば優秀な数値になる。
進化セレスの体力6を取れるカードは以外にもそう多くなく、
確定除去か複数のカードを組み合わせなければ除去することは難しい。
交戦時能力によって無傷で残ることも珍しくないので、そのプレッシャーは想像以上に大きい。
効果やスタッツなど全ての要素が絶妙に噛み合っており、
生き残られても困る、除去するにしても微妙に困る、と相手からすれば結構厄介な存在。
余談だが、出したターンに進化した方がメリットが大きいことから、
シャドバでは珍しい後攻の方が有利に立ち回れるカードでもある。
打点の低さが目立つ。相手の顔を殴る場合は交戦時効果が発動しないので、
相手を直接的に追い詰める性能は他のフォロワーより劣る。
自分のリーダーが全回復している状態ではプレッシャーが半減してしまう点も要注意。
また、確定除去を使われた場合も困る。
相手に何かしらの不利を強要させるこのカードにとっては最も厄介な存在の一つ。
相手を直接的に追い詰める性能は他のフォロワーより劣る。
自分のリーダーが全回復している状態ではプレッシャーが半減してしまう点も要注意。
また、確定除去を使われた場合も困る。
相手に何かしらの不利を強要させるこのカードにとっては最も厄介な存在の一つ。
・漆黒の剣鬼:セレスと共に居座ることができれば鉄壁の守りを実現できる。
低コスフォロワーではまず突破できない強力な布陣なので、
アグロに対する明確な回答にもなり得る。
相手からすれば心理的にセレスを取りたくなるが、
剣鬼が非常に強力な盾になってくれる。
このページへのコメント
取り巻きのゾンビに用はないんやで
ヘクターと仲良い割にはヘクターのゾンビ全部一方的にぶち殺すとか畜生過ぎませんかね
しょせんゾンビなんぞ餌やし…