おんJシャドバ部 - 連携、展開をメタる蜘蛛コントロールヴァンプ

もうそろそろァが来るので一応グラマスなっておきました。ウィッチ以外には全有利と言っても過言では無いのでサクサク上がれました

7月3日の夕方のワイ

概要

時はFOH期、疾走バーンバースと呼ばれた前期から一転、連携とよばれる効果が新たに追加され、直結召喚で突然現れ盤面を+1/+1する天覇風神・フェイランや、5コス1枚で10コスト分展開できる《恋人》・ミルティオ、そこに当然の様にウンコを残していく征伐の死帝、2に出して置けば5~6に確定除去付き守護をだす幽暗の墓守などがてんこ盛りの葬送ネクロや、連携をフル活用してほとんど事故を起こさず相手を轢き殺していく連携ロイヤル?、他にも守護ビショップやディスカードドラゴンなど、盤面をいっぱいまでひろげて戦うデッキが増え、その中でもメタが回るなどして強弱はあるものの非常に良環境であった。ただしてめーはダメだ。




…ん?横展開?



や あ


サンプルデッキ


蜘蛛抜き

こっちの方が勝てます(小声)
でもこの記事は一応蜘蛛ヴァンプだから蜘蛛メインで解説していくね!

今回は自然軸を採用してますが、非常に自由度の高いデッキで、復讐に寄せたりルーゼンを入れたりと自分の好きな構築に変化させられるのがこのデッキの楽しい所です。自分はこんなデッキを使ってるよ!みたいなのがあれば、どんどんコメントしていってください!
※このデッキは(FOH期)のデッキです。

更新の履歴

今の環境に対する軽い考察

採用・採用候補カード

採用フォロワー

歪みし蝙蝠2/2/2ナテラサイクル。採用しない理由はない。また、アザゼル後なら守護にもなる。
魅惑の教鞭・イオ横並べ環境?なら私の出番だ。無慈悲にも相手の盤面は崩壊する。ロイヤルの序盤の展開をリセットしたり、UBを駆使してネクロのクソデカフォロワーを除去したり、先2実質守護としてぽん起きしたりと弱点がない。
背徳の狂獣NTR産のバカタレフォロワー。3/3/3で2点除去はい強い更にドローする度1点ばら撒きをリーダーに付与する。基本的に進化させたいが、序盤に手札でダブついても切りやすい。
堕落の漆黒・アザゼル復讐に無理やり入ったり相手の特大バーンを防いだりでき、先4でも弱くない。一時期キャルによって存在意義が危うくなったが、実は今環境に合う。
《世界》・ゼルガネイアこのデッキのフィニッシャーでありヴァンプに追加された3枚目のレジェンド。実はほかのクラスも使えるらしい。序盤のロスを一気に取り返したり、守護にかくれたサリッサや潜伏してるツバキなど。撃ち抜ける。ツバキ当選おめでとう!10tの直結召喚も蜘蛛とタイミングを合わせることで、ノーテンポ10/10を置くことができる。無理にリーダー効果を付与すると盤面ロックがしずらくなるので、攻撃するタイミングは慎重に。詳しくは後記。
ナイトレイドヴァンパイア結晶が本体。ネレイアを出す予告として使ったり、蜘蛛をサーチ、CDを加速するためにつかう。ボイスアド
魔獣の女帝・ネレイアいつものもはや説明いる?相手の盤面展開の尽くを破壊する。風神の体力が1なのでキャタラクトを貼っておけば相手のフォロワーがキャタラクトに触れると風神が死ぬ。堕落の決意の進化回数を稼いでくれたりもする。
永久凍土のベヒーモス結晶が本体。蜘蛛のカウントを進められる血の取引。ラスワの2点を食らうタイミングをケアしよう。本体もリーサルに役立つ。
ルインウェブスパイダーこのデッキのフィニッシャーその2。2~5ターン目に結晶で置いておけば程よく割れる。基本的には9で割って10にゼルガネイアと蜘蛛のお代わりを置きたい。詳しくは後記する。

採用スペル

インサニティ・マナ説明いる?基本的には10t以降の0コス3点バーンとして使うが、蜘蛛のCDを進めたり渇望を満たしたり1コス1ドローとしても使える。
禍々しき侵食説明いる?ボイスつけて♡37枚デッキ作成用カード。0コス1ドロー1回復。渇望に入ったり手札がしょーもなかったら入れ替えよう。
荒野の休息回復しながら0ナテラを手札に加えられる。渇望や手札入れ替えに。やることが無ければ積極的に使っていこう。
紅のワルツ2コスで進化権を回復できる。紅の渇望が泣いてるぞ。復讐なら3点バーンのおまけ付き。堕落の決意の進化回数を稼いでくれる。
堕落の決意今期に追加されたぶっ壊れ。1コス確定除去2ドロー2点ばら撒き。冥府を割ったり邪魔な守護を優しく剥いてあげよう。

採用検討枠

《節制》・ルーゼン蜘蛛とタイミングを合わせて割るとバーンまで防げる。リジェネ回復にもなるが、腐りやすいのと盤面が狭くなる。蜘蛛との競合の結果こちらが抜ける事に。
ワンダーコック自然サーチ。採用する理由は十分にあるのでお好みで。
夜を統べる者・イリヤ回復、バーンと揃っているのでお好みで。オールレンジ風バーンヴァンプ〜ネレイアを添えて〜では大変お世話になりました。
燃え盛る抵抗FOHで追加された期待の復讐カード。パワーは十分に高いが事故原因なので不採用
悪逆の公爵・ユリウス3/1/5という取られにくいスタッツや相手が盤面を広げる度に2のライフアドを得れる。ロイヤルはこれ1枚で辛くなり、ネクロはモーターグレイブディガーを出しにくくなる。復讐なら無料進化持ちで腐らないしゼルガネイアの4点でギリギリ死なないのも高得点。
神託の大天使・ガブリエル盤面にフォロワーが残れば誰でもフィニッシャーになれる凄いカード。蜘蛛をムキムキにして死ににくくしたりあまりがちなPPを効率よく活用するのに使える。
ラブソングシンガーみんなで楽しく専門店を廃店に追いやろう!
抑圧の関門進化ロイメタになる他、中盤の蜘蛛ロック+ネレイアにこれを添えられるともはや磐石。相手は思うように処理が出来なくなるのでそのまま盤面でおしきれる。
他にもこんなの採用してるよ!みたいなのがあればコメントしてくれよな!

自然軸採用の理由

上でも記したように、今期のコントロールヴァンプには多くの型が存在するが、今回自然軸を選んだのには以外の理由がある。

世界と蜘蛛のシナジー

世界は10Tに直接召喚されるが、それだけでは相手の顔に与えられるダメージは4点しか入らない。そこで蜘蛛。相手の盤面をロックすることで、擬似的にお互いのターンをパスし、世界が顔を殴れるようにする。ちょうど環境も横展開だったので、ロックもしやすい。

ネレイアとのシナジー

中盤の横並べを一掃できるネレイアが今期強い。理由は後記してある。蜘蛛もネレイアもお互いに横並べに強く、さらに自然ヴァンプのテーマはドローを上手く活用するという事なので、禍々しき侵食荒野の休息などの低コストドローが多めなので、ネレイアの渇望も満たしやすくなってる。

豊富な回復手段

自然軸には、2コスで2回復、0ナテラを加える荒野の休息や、0コス1回復1ドローを行える禍々しき侵食などの回復手段が豊富にあり、アザゼル後の安定感が上がる。また、10t以降は0コス3バーン3回復になるインサニティ・マナを無理なく積むことが出来るというのもメリットになるだろう。

コントロールヴァンプの他の型

ルーゼン採用型

選択不可のリーダーバリア持ちなので、アザゼルに進化を切らなくても禁約の黒魔術師に強く出れる。アダマンタイトゴーレムのバーンも防げるので、土ウイッチに強くなる。ただし、結晶を置くと盤面が狭くなりがちなのと、本体が腐りやすいことがあったり、ルーゼンの渇望スペルを発動すると蜘蛛を素出しでいなくなるので、ルーゼン採用をするなら自然軸に寄せない方がいい。

復讐型

早期にアザゼルに進化を切り、燃え盛る抵抗などのパワーが高いカードで盤面を処理しながら押し切るタイプ。悪逆の公爵・ユリウスが連携の序盤に強いのと、豊富なバーンカードでコントロールする。

マリガン


基本的には最優先はキープ、優先は事故らないための保険、苦肉のキープは保険の保険というイメージでいいだろう。

最優先

このデッキの核。早めに出しとけば無理してカウントを進める必要は無いので楽になる。割るタイミングは9ターン目が理想だが、やばくなったら見切り発車で盤面をロックしよう。
2ターン目に出したい唯一の2/2/2。マリガンで蜘蛛とこれ両方が来たら2蝙蝠、3蜘蛛ナテラと動ける。

優先

3/3/3で2点除去なため、序盤のテンポを取りやすい。
自然カードの半分が最優先、優先なので1tに置いてサーチしよう。

苦肉のキープ

ドローは基本的に中盤の除去が落ち着いたくらいに行いたい。

対ロイヤルのマリガン

覚えておきたいたくさんこの事


新環境!ネレイアのここが強い!


終盤の蜘蛛ロックと世界について

アザゼルを切りたい相手

進化権は回復できるうちに回復しておこう!

相性

対エルフ

闘技場異形エルフ
五分

最速異形やローフラッドなとを駆使して早めのリーサルを狙ってくるデッキ。相手の勝ち筋は主に3つあり、1つ目は最速異形でアザゼルを引かれる前に殺すパターン、2つ目はローフラッドで特殊勝利するパターン、3つ目がアザゼルバリアの上から喝采の獣使いでバーンで押し殺すパターンがあるので、それぞれに合わせた動きを紹介していく。

その前に専用マリガン

最速異形パターン
アザゼルを貼る。それしかない。このデッキに守護2枚を簡単に貼る方法はないので2積みのアザゼルをしっかり引き込めるかが重要。
かと言いつつ序盤でドロソを使えばローフラッドがきつくなるというジレンマ。異形そのものの対処は楽なのでアザゼル握っときゃ大丈夫。

ローフラッドパターン
エルフ対面1番の負け筋
6Tくらいにドヤ顔でネレイアを置いたりすると全て消されてデッキをパクられる。ただし、お互いの盤面にはなにも残らないので背徳バーンがよく通る。
ローフラッドが手札をパクってくるのは次のターン開始時なので、真偽の逆転を使われたターンは手札調整を行おう。
また、ナテラの大樹が真偽の逆転で消えてしまうので荒野の休息から手に入る0コスナテラは持っておこう。

逆転直後に優先的に使っていきたい手札


喝采パターン
ローフラッドが相手の手札に来ない、または盤面で相手が勝っている時に行って来るパターン。
ローフラッドまでの繋ぎに過ぎないのでそんなパワーがある訳ではないが、喝采の獣使いのバーンが痛いので回復手段は確保しておこう。
ゼルガネイアやネレイアなどの中型フォロワーを並べておくといいだろう。
コントロールエルフ
五分
相手のリノセウスとの競走。幻想の妖精竜は攻撃力は低く体力は高い、尚且つ顔を殴れないフォロワーなのでロックの起点に使うおう。上手くロック出来てもバウンスで解除されてしまうことがあるので理解しておこう。アウェイキング・ガイア?を誘発するために中盤にネレイアを置くのもあり。ガイアを消費させれば歪みし蝙蝠の守護ですら相手にとっては邪魔になる。

対ロイヤル

進化ロイヤル
有利

対ロイヤルのマリガン


上記にあったマリガンを守れば基本的には勝てる。しかし相手の相当な上振れと先行のパワーが合わせれば序盤に押し切られることも多い。イオで凌ぎつつネレイアに繋げれば勝ちは近い。
相手のデッキの性質上息切れが起こることがあったり、風神で強化するために盤面を常に埋めて来ることがあるので、蜘蛛でロックしやすい。
盤面を埋めなかったら埋めなかったでシンプルにパワーが低くなるので押し負ける事はない。
ただし、相手の先10のゼルガネイア猛虎、または後半のカゲミツ猛虎で顔が一気に吹き飛ぶことがあるので、アザゼルを進化させるなり守護立てるなりして対応しよう。
また、キャタラクトビーストを進化させなければネレイアが妖刀の鬼・ツバキの対象になるので、生き残ったキャタラクトビーストでフェイランを殺すことができる。(byコメ欄ニキ)
バーンカードによるOTKを意識しよう。

注意すべきカード

連携ロイヤル
有利
進化ロイヤルの亜種。信念の剣閃が出てきたら連携ロイヤルだと思っとけばいい。連携ロイヤルと比べて後半の持久力が上がり、前半の勢いが下がったような感じなので連携ロイヤルよりも相手をするのが楽。ムキムキになったカゲミツもゼルガネイアやイオの同士討ちで楽に処すことができる。
進化ロイヤルと同様に猛虎による1ターンの大ダメージに加え、序盤の勢いには注意しよう。

対ウィッチ

土ウィッチ
不利
盤面では負けずに圧倒することができるが、禁約の黒魔術師のバーンダメージは8ターン目で15になったりもする。アザゼルを使って防ごうとしてもがいる。盤面ロックをしようにも土の印により上手くロック出来ないことも多い。どの方向から攻めようにも攻められず、守ろうにも守れずといった感じで不利。
蜘蛛を緊急召喚してネレイアも同時に建てて中盤の展開をロック出来れば勝てる

注意すべきカード

専門店
不利
閉店しちまえ
一応背徳に早めに進化切ってドローしまくったり蜘蛛2対を同時着地させたると同時にネレイア展開出来たりすればワンチャンあるかも?ない

対ドラゴン

ディスカードドラゴン
有利
今期のディスカードドラゴンは、盤面処理と盤面展開の両立が得意なデッキとなっていると思うが、(筆者の主観)このデッキからすれば盤面は9Tまで積極的に展開しないし、中途半端は相手の展開は余裕で滅ぼせるので相手をしていて楽。ただしアザゼルを切ってしまうとカードを捨てられまくって押し切られたりすることもあるので注意。
終盤では大逆のドラゴサモナーのトークンを0コスで並べてきたりするが、相手の手札にどっちが何枚加わって何回捨てられたかが分かるのでケアがしやすいしロックもできる。その後はセオリー通りに勝とう。
ジャイアントマッチドラゴン
五分
相手のイランツァさん?の気分による。先程書いたようにアザゼルバリアを張っておくと負けるラインが下がる。更に歪みし蝙蝠の守護を張って置けば天災のジェネシスドラゴンで押し切られることも少なくなる。

対ネクロ

葬送ネクロ
有利
相手のブン回り盤面展開を全て凌ぎきる事は出来ないが、こちらには豊富な回復手段とドローソースで相手を手札切れに陥らせることができる。また基本手にデッドメタルスター以外の疾走札が無いのでアザゼルも刺さりやすい。盤面を広げてくるデッキなので、蜘蛛でロックもしやすい。ただし、盤面ロックを行う際にはしっかりと5面ロックを心がけるようにすること。ミルティオのエンハンス9でせっかく育てた盤面を崩壊させられてしまうととても悲しい気持ちになる。
冥府されても堕天がある。

注意すべきカード

対ヴァンプ

対狂乱ヴァンプ
微有利
相手の主なリーサル手段である永久凍土のベヒーモスはアザゼルで防げるが、相手はそこまで並べる訳でも無いのでロックもしずらい。ただしそれ以外の火力は低いので8~9ターンは回復して耐えるなどを行うことが出来れば上手くロックできるとおもう。一応蜘蛛を進化しておけばベヒーモスで死なない
ミラー対面
五分
そらそうよ。
ただし、ルインウェブスパイダーやゼルガネイアなど、後出しの方が強いカードが多めなので後攻の方が有利になる。蜘蛛は先に割ってはいけない。バーンはちょこちょこ打つのではなく、OTKをするような勢いで1ターンで打たなければ回復されてしまう恐れもある。

対ビショップ

守護エイラビショップ
有利
ウィルバートは入っていない型を想定する。

こちらは除去手段が豊富なのに加えて、アザゼルでバリアを貼ることによって、相手のドデカい攻撃も3発まで耐えることができる。
エイラで盤面が1つ埋まっていると仮定すると、相手のフォロワーを一体も除去出来なければ負けというようになるが、そんなことはほぼない。堕落でエイラの祈祷を消すのもアリだしアザゼル後ならいつでもゼルガネイアが確定除去&5点回復できるしと不利要素がない。

…ように見えるが、一つだけ気をつけなければならないフォロワーがいる。それは

わ た し だ 。
ゼルガネイアと合わせて相手の盤面と顔にだけ4点バーンを与える通称世界のユカリさんコンボが実は少しだけキツい。
こちらのメイン火力はバーンなのでそれが入らず、除去もしずらくなる。なので、どうにかして1T耐えることが強いられる。
ただし10Tなのでこちらも蜘蛛が素だしできる。相手はこちらが除去出来ない事を知っているので、盤面を展開してくる。
エイラの祈祷、ゼルガネイア、ユカリ、その他2体を出されていれば再びユカリさんを出される心配がなく、バーンも入るようになるので確実に勝ちに行くことができる。
カウントソフィーナビショップ
有利

このデッキは、がおー!アミュレットde圧殺デッキwithソフィーナさんのようなデッキのことであり、基本的には1.2.3.4.でカウントダウンアミュレットを5で開封出来るように調整して、5の一斉開封と同時にソフィーナをだして強固な盤面を作ろう!といったデッキである。
マグロヘッドが主に使っているデッキ(紛らわしくなるのでここでは西風神ビショップと呼ぶ)はまた別に解説を用意する。

専用マリガン

注意⚠先行取られて分回られたら負けます。あんま無いけど。
先行時は、ネレイアさえ持っていればだいたいの平気。ソフィーナのバフも上から押しつぶせるしキャタラクトビーストもデカい。デバフ&AOEで細かくダメージが入るので、処理できない!なんてことがあまり無くなる。
予めアザゼルを貼っておけばゼルガネイアでほぼ全回復&ソフィーナのダメカ無視確定除去を行えるので、負ける要素が無くなり磐石となる。
蜘蛛は狙わない方がいい。

気をつけたいアミュレット

西風神ビショップ
微有利
マグロヘッドが使ってるアレ。

基本的にはソフィーナビショップと同じなので、ソフィーナビショップとの相違点をここでは紹介する。
疾走、バーンが多めに採用されている
爆炎の魔神、西風神から出てくるフラッグフェザーフォルクなどのバーン、疾走がソフィーナビショに比べて多めなので、アザゼルで1で耐えて「疾走はないやろ!」と安心していると死ぬことがある。顔に来る殺意がこちらの方が高めなのでその点ではソフィーナビショよりもめんどくさい。

その分事故が増える
これに限る。
豊穣の西風神が6コスとまず事故要因なので、右手基本のこのデッキの5Tのバリューが下がってしまうことがある。そうなってしまうと完全に返されてしまうこともあるので、そこはソフィーナビショとの大きな違いだろうか。

上振れ狙い、序盤の安定性ならソフィーナビショ
中盤の持続力とバーン性能なら西風神ビショというようになってるので、どちらかと言えば西風神ビショの方が少しだけ不利
[END]

対ネメシス

OTKコントロールネメシス(?)
有利
ネメシスとはカードパワーの差が歴然なので、序盤中盤は難なく攻めれるだろう。ただし、10Tに行われるOTKが厄介なのでそれ中心に解説していく。

まず、このデッキが行ってくるOTKとは、
・10Tにゼルガネイア直接召喚

・エンハラグナアウェイクで黄色い子を召喚。

・ゼルガネイアでなんかしらのフォロワー攻撃。

・黄色い子の能力でリーダーの体力最大値を2にする。

・ゼルガネイアの能力で4点バーン

というものだが、これに対しては対処法が3つある。

☆その1 相手リーダーの体力を4まで削る

これは、相手のゼルガネイアバーンで両方の体力が同時に0を下回るとバーンを発動した側が負け判定になるので、あいてはゼルガネイアの能力を発動出来なくなる。これならいくら体力最大値を減らされても問題なく勝つことができる。ただし、ラグナアウェイクで予め黄色い子を手に入れられてる場合は、2毎目のゼルガネイアなどで回復されてしまう注意がある。

☆その2 盤面を空、または貧弱にして返す

盤面を空にすると、相手のゼルガネイアは当たり先が無くなってしまい、リーダー能力を付与出来なくなってしまう。黄色い子を無理やり出して10/10、10/10の盤面を作ってきても我々には彼女がいるので難なく返せるだろう。

盤面を貧弱にするとは、ゼルガネイアの攻撃の前にラグナアウェイクを相手は打つ必要があるので、体力3以下のフォロワーを一体だけなら出しても問題がない。

☆その3 ラブソングシンガーで防ぐ

これはあまり優先して行いたくない方法だが、先行で10T目に自身のゼルガネイアが出てきてしまった場合、だいたい自害が出来ず相手のゼルガネイアの当たり先になってしまうことがある。ラブソングシンガーは相手のリーダーに付与すると相手のリーダー能力によるダメージも無効化するので、1ターン耐えられる。
覚えておいて損は無いがあまり行う機会はないだろう。まず先10tが来た時点でほぼ勝ちだし

結論


蜘蛛ぬいて自然バーンに寄せた方が強い
蜘蛛は自然淘汰自然デッキだけにね♡されて背徳にこのデッキは寝取られました。自然デッキ最後の生き残りがヴァンプとは、VECではだれも予想しなかったであろう。ワイも背徳に寝盗られたい

おわり

最終的には背徳君に自然淘汰されてしまった蜘蛛くんですが、このデッキは元々プレリリース期間に蜘蛛と世界の相性がいいのでは!?となり作成したら割と行けたので創ったデッキです。プレリリース中でもそこそこ勝率が良かったのに加え、今の環境に完全に合致しているので強い。自由度が高いので使ってて楽しいといった感じなのでオススメです。
しばらくは環境を楽しむ予定なのでグランドマスターにはならずに、グランプリを楽しむ予定なので、そこでの結果も期待しておいてください。グランプリ優勝したり、グランドマスターになったりしたらまた報告に来ます。
採用候補カードに他にもこんなのがあるよ!みたいなのがあれば、是非コメントしてください。
あと蜘蛛を救える方がいたら是非コメントに