おんJシャドバ部 - 天界の門ハイランダー

概要


天界の門を使ったデッキ。
マゼルベインハイランダーに雑に1-2枚放り込んでもいいが、効果を最大限発動させるためにはマゼルベインですらデッキに1枚しか積めない。
ただしコスト軽減を生かす関係上、基本的には天界の門設置後は毎ターン2枚以上展開を行うことになるのでマゼルベイン効果はあまり機能しない。
ガチの天界特化デッキならばマゼル抜きを推奨。

マゼルベインと違い5Tパスするだけで直接召喚されるためデッキコンセプト自体の事故はない。
が、効果の恩恵を受けるのは相手が先なのでそのテンポロスをどうにかして取り返していきたいところ。

天界の門はニュートラルカードのため全てのクラスで天界の門ハイランダーデッキは一応組める。
実質ドラゴン専用カードのような気がするが…

天界の門の効果おさらい

・自分のターン終了時残りPPが5以上のとき直接召喚される。
・このアミュレットが場にある限りお互いのリーダーは自分のターン開始時、自分の手札のランダムのカード1枚のコストを-3する。
・自分のデッキに重複するカードがなければコストを-3ではなく-10する。
・もし黄金都市を採用していた場合は残りPP5以上のとき両方直接召喚される。意味があるかどうかは置いといて。

Tips

・「デッキに重複するカードが無い」という条件はターン開始時点を基準に判断されるため、、天界の門と黄金都市は2枚まで採用できる。
・お互いのリーダーが対象なのでミラー戦だったり相手が氷獄の王・サタン本体を着地した場合は相手もフルパワー門の恩恵を受けるので注意。マゼルベインハイランダーもマゼルを2枚引いていたらフルパワーとなる。
・コストダウンのタイミングは自分のターンのドローの前。場にある自分と相手の門の数の回数発動される。手札がゼロなら当然恩恵なし。
・コストダウンするカードはランダムなのですでにコストが0になったカードも当然ランダムの範囲に入る。当たり前だよなぁ?
・コストが0になると本体のプレイが優先されてアクセラレートで使うことができなくなる。殺戮の魔女・ヴェスパーなんかを使う時に注意。
・あんまりないが、天界の門ミラーだと後攻側が圧倒的に有利になる珍しいマッチになる。理由は簡単で、後攻側が先に0コスト化の恩恵を受けられる上、5ターン目を放棄せずに済み、さらに盤面にも余裕ができるため。

マゼルベインハイランダーとの相違点

・上記通りマゼルベインですらデッキに1枚しか採用できない。
・自分の場に2体以上おいても問題はない。
・エンハンス持ちカードのコストを下げてもエンハンスのコストは下がらないので注意。

デッキ作成のコツ

基本的にマゼルベインハイランダーと同じ。
相違点としてはアクセラ持ちを優先していれるのと手札消費が激しいのでドローソースは多めに用意すること。
エンハ持ちの優先度はマゼルベインハイランダーより下がるが序盤の事故防止要因としての採用はアリ。
中途半端に軽いカードを多く入れるとデッキパワーの差により押し負ける可能性が高いので、2〜3コストのカードを積む数は最低限にとどめた方が良い。大体デッキの半分ぐらいは5コスト以上のカードを積むべし。どうせ低コストカードの出番は序盤だけなのでマリガンで探すことを意識すれば良い。

マリガン

1〜3コスト>ドローソース>その他
天界の門だけ返すことと低コストをキープすることを意識すればよい。

ハイランダーデッキでの注目カード

基本的にはマゼルベインハイランダーと同じだが、場に2体以上置けるので、横並びするカードも採用できる。

ニュートラル

エルフ

ロイヤル

ウィッチ

ドラゴン

ネクロマンサー

ヴァンパイア

ビショップ

ネメシス