おんJシャドバ部 - ローラちゃんと学ぶ!バイロン先生のデジ絵講座
注意:この記事はあくまで「絵に興味のあるホモがおんjシャドバ部スレで褒めてもらえるような絵を描けるようになる」ための内容です。
真剣に絵を学びたいと思っている方、絵を将来の生業にしていきたいと思っている方はちゃんとしたサイトを観ましょう。

某日、ドラグーンの宿舎にて

うぅー、こんなんじゃだめだめー!!

ん?誰かと思えばローラか。PCの前でしかめっ面して、何をやっているんだ

あ、バイロン!実は暇だったからにスレにフォルテさんのイラストでも投下しようと思ったんだけど、ぜんぜん上手く描けなくて……

……なるほど。確かに可愛らしさは十分に表現できているが、全体的に雑だな。

うん……でもどう直したらいいかわかんないんだよ……

事情は分かった。最近絵が好きなホモも増えているようだしな、少し私がデジ絵の描き方を教授してやろう。

えっ!?バイロン、デジ絵が描けるの!?

ロリこそ至高、故に描いた。機械ドラを支える私にかかればデジ絵くらいは――待てローラ、冗談だ。ノヴァを起動しようとするな。おまっ、ちょっと待てそこは敏か(ry

必要なもの

まずこれから話すことはPCなどで描くの絵、いわゆるデジ絵の話になる。
ある程度以上のクオリティを求めるなら、作業の取り消しや塗りがアナログに比べ圧倒的にだからだな。
それゆえPCで描くならばCLIPSTUDIOやMedibang Paintなどのイラストソフト、そしてできればペンタブ(ペンタブレット)を用意することをお勧めする。マウスだけで描くのは骨が折れるからな。

ええと…

……まぁ、最悪ペンタブはなくてもいい。
そしてイラストソフトは無償で配布されているものも多いし、絵を描かないホモでもスクショの編集やコラ画像の作成に使えるからDLしておいて損はないだろう。
この記事ではフリーソフトのMedibang Paint Proを使って話を進めていく。

Medibang Paint Pro……と。あっ!公式サイトで配布されてる!

……なんか案件みたいな雰囲気になってきたな。
ああ、スマホ絵のことは私はよくわからんが、ibisPaintなどのアプリやスマホ用のペンがあれば大体同じ事ができるだろう。
これ以上は胡散臭くなるから各自で調べてもらうとして、早速絵を描いていこうか。

お絵かき、しよう!

今回モデルとして使うのは以前私がスレに投下したこのクオン君のイラストだ。
アトリエにも載ったし自分で言うのもなんだが下手というわけではないだろう。

ラフ(アタリ取り)

まずは大まかなバランス決め、いわゆるアタリを取っていく。
この絵のように胸より上を大きく描く構図であるバストアップならアタリを取る必要はないと言う絵描きもいるが、私は取るようにしているかな。


あれあれ?さっきの絵とクオンさんの位置が違わない?

絵を描いていく中で構図を少し修正したいと思ったからな。正直に白状すると左腕がうまく描けずに隠した、という部分が大きいが。
まあこの例のようににここで描いたアタリにとらわれる必要は無いというのが私の持論だ。
このパートでは下書き、というのももちろんあるがそれと同じくらい自分の頭の中の完成図のイメージを固めるということが重要だ。描きたいものが分からないのに描けるはずがないだろう?

うんうん……確かに

この段階ではあまり細かく描きこむ必要は無い。ある程度方向性が定まったら次のステップへ進もう。

線画

早速絵の正式な枠組みである線画を描いていこう。
本来はこの前にラフで描いた骨組みをさらにはっきりさせるためキャラの身体のラインを描く作業が挟まるが、今回は仲間との相部屋で描いていたため省略した。あの連中はすぐエロ画像だ何だと囃し立ててくるからな……

……wwww

何がおかしい小娘……ッ!
まあとにかく、家族のいるホモは周りからの視線に気を付けようね!!俺みたいなことにならないために!!!
バイロンお兄さんとの約束だよ!!!


まず線画に限らず重要なのが「レイヤー機能」。イラストの右側の水色の部分がそれだな。説明するともはや簡単な講座どころじゃない長さになるから申し訳ないがこれに関しては各自で調べてほしい。
簡単に言えば「さっきまで描いていた紙の上に透明な板を乗せてその上に新しく絵を描く」感じだ。

この辺の機能の説明はMedibangPaint公式サイトの使い方講座が詳しいかな。

線画を描くときに使える機能としては「手ぶれ補正」だな。
MedibangPaintではイラストを表示する場所の上部にあり、基本的にはどのペイントソフトでもあると考えていいだろう。

どういう機能なの?

まあ言葉の通りだ。手の震えでへなっとしてしまう線をピシッと引き締めてくれる。
おすすめは20程度だな。Maxの40までかけてしまうと逆に線が固くなってしまう。

ふむふむ!

他に気を付ける点としてはペンの選び方と線を絞ることだな。
ペンはデフォルトのペンでなく、Gペンや丸ペンを使う人が多い。なんとなく線画の安っぽさがなくなるんだな。
二つ目に関して。一本の曲線を何度もなぞるようにして描く技法をみたことのあるホモがいるかもしれないが、最初はその描き方は下書きまでにとどめた方が良い。雑な印象を避けるためにも、一本の曲線は一筆で描くべきだな。
長くなってしまったが、線画で気を付けることはまあこれくらいだ。完了したら色塗りへ進もう。

デデドン!(色塗り)

さぁここからが本番だ。
ここからは一気に難しくなる。

そうなの?

正直線画がよくても色塗りがアレな感じになることはよくあるしな。
邪道なんてレベルじゃない話だが、スレに投下するだけなら線画で止めるのも一つの方法だ。

え?でも線画だけだったら未完成な感じがして叩かれたりしない?

自慢じゃないが私が先にこの絵の線画だけ投下した時は発情ホモがわらわら湧いた

えぇ…(ドン引き)

本題に戻ろう。まず色塗りをするときはバケツ機能などを駆使してキャラ全体を一色で染める。一件意味が分からないだろうが大事な工程だ。


うわぁ……真っピンクだぁ……

これと、一つ下のレイヤーで塗られている部分しか描くことができないクリッピング機能をコンボさせることでハミ出さずに色を塗ることができる。


ベースの塗りはペンを「水彩」に変えて行う。ここでは何も考えず各パーツを単調に塗りつぶしてしまって大丈夫だ。他のパーツにはみ出した部分はこまめに消しゴムで消していこう。

地味な作業になるね……


ベースが塗れたら次は影とハイライトを入れる作業だ。画像の赤丸で示されている「ブレンド」の部分を影ならば「乗算」に、ハイライトならば「加算・発光」に変えて塗っていく。

この辺はペンを「水彩」から「エアブラシ」なんかに変えてふわっとした塗りをしたほうがいい場合もあるね!

長くなったがこれで大方イラストは完成だ。
参考までにベースのみと影、ハイライト入りのイラストを比べてみようか。


影を入れるか入れないかでイラストの雰囲気がぐっと変わる感じがする!

そうだろう?しかし影はイラストを大きく成長させてくれる分、入れ過ぎれば一気にイラストのバランスを壊してしまう、扱いの難しい代物でもある。そういうわけだから影は薄めに、何重にも分けて塗っていくことを勧めたい。美術の授業で習うアレだな。

森の影もドラゴンを大きく成長させすぎてゲームバランスを壊しちゃったしね

……私はアレをドラゴンとは認めない。アグロこそ至高、故に統べた。

バイロンはアグロ龍の中心カードだもんね……話は変わるんだけどUCL末期に自然ドラにピン挿しされて式神相手にファイターしたりDJDの火力底上げとかしてたフォロワーっていたよね?

かわいいかわいいローラや、世の中には知らなくてもいいこともあるんだよ。良い子だからそんな記憶は捨て去って絵を描くんだよ。描け(豹変)

次の日

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

おい、どうしたんだノヴァ、こんなところで脱糞するんじゃない。全くローラは……あそこか。

あっバイロン! 昨日教わった通りに描いてみたんだけどまだまだいい感じに描けないんだよ……

事情はわかった。では今日はイラストの質を簡単に上げられる方法を教えてやろう。

ほんと!?

どうせここのホモが求めているのもイラストのいろはなんて小難しいことよりこっちだろうしな。教えてやるからまずはお前の相棒の尻拭いをして来い。

むむっ、ノヴァは自分の意志で脱糞するような節操なしじゃないんだよ! 私が脱糞するのは流石に問題があるからって寝ている間に下剤をしこまれたからなの!

(例の怪文書といい最近やたらノヴァの扱いがひどいのはなんなんだ……)

線画彩色


クオンさんの輪郭が薄くなってる!

線画はいかになじませるかが大事だ。一階のママを見て来い、ほっぺに黒い線があったりしないだろう?
しかしながら二次絵の世界では輪郭は必要不可避なものだ。だから周りの色と似た色に線画を塗ることで少しでも違和感を失くし、なじんだ雰囲気を出すわけだな。

でもでも、いちいち色を変えながら描くの面倒じゃない?

そこでMedibangPaint標準搭載の便利機能・「透明度を保護」の出番だ。他のソフトでもたいてい備え付けられている機能だな。
これを使うとそのレイヤーの既に塗ってある所以外の場所に新しく塗ることができなくなる。
日焼け差分を作ったり、服の色を変えてみたり、アルベールを進化させたりと色々な使い方が考えられるな。

……日焼け差分?

そっ、その他にも透明色のエアブラシで内側から線を削ってやったりするのもいいな。それをするとすこし線にエッジが効いてしまうのが難点だが、それも次に紹介するテクで緩和できるだろう。

ねぇねぇバイロン、日焼け差分ってバイロン一体どんな絵描いt

さあ次の紹介に行くぞついてこいローラ!

どうだローラ、右と左で絵の空気はどう変わっている?

うーん、全体的にふわふわした感じになったかな。それと少しくっきりした感じがする。

そうだな。「ぼかし」によって線画にやわらかい印象をもたせる効果が生まれている。それと、既存の線画を残したままぼかしレイヤーを足したから結果的に線画全体として濃くなっている。個人的には、クオン君のような女性要素の強い人物に合う効果に思えるかな。


レイヤーをぼかすには写真赤丸の「フィルタ」のところから「ガウスぼかし」を選択する。そこで強さを4に設定すれば私と同じぼかしの強さになるはずだ。

線画をぼかすときは、ぼかしたいレイヤーをコピーしてからぼかしを入れると芯も入った感じになってオススメだよ!

たびたび私の台詞を横取りするのはやめてくれないかローラ。

影とは既に、其処にあるもの……

えっ?影ならさっき入れたじゃん!

いや、それとは別だ。そうだな……言うなれば「影」ではなく「陰」と言えるかな。

えっ?陰なら目の前にいるじゃん!

いや、それとは別だ。「陰」とは陰キャとは別の意味で……おい今なんつった小娘


……本題に戻ろうか。画面の赤丸でグラデーションツールが使える。このツールとおなじみクリッピング機能を使ってキャラ全体に上に行くにつれ濃くなる影を付けることが出来る。


ちょっと影濃すぎない?

そこでこれもおなじみ、赤丸の部分の「不透明度」をいじって影の濃さを調整していくことになる。その時にはレイヤーを「乗算」にしておくのを忘れずにな。


さらにここから、キャラの瞳、つまり黒目の部分のみ影を消すことで疑似的に目が光っているように加工することもできる。クオン君のようなクールなキャラの他に、アラカヴィのような戦意剥き出しなキャラを描くときにも活きる技術だな。


目がギラギラ光ってる!

仕上げに光の方向の影を透明エアブラシで消して仕上げる。


こうして見ると加工でだいぶ印象が変わったね〜

光の方向を意識するのがまだ難しいホモは、影入れの段階から別のレイヤーを作って大きく矢印を描き、その方向から光が当たってる設定で進めていくのが良いだろう。
ここだけの話、この「陰」入れで影塗りの失敗は少しごまかせたりするからまずは感覚を掴むためにトライアンドエラーをひたすら繰り返すことだな。

結局そこに行きつくんだ。

質をごまかせる、と言ってもそれは一時的な解決にしかならない。本当に上達するのは「描きたい」という意志をしっかり持って四苦八苦しながら自己を研磨していける者だけだからな。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大体こんなもんだろうな。最近スレに絵描きホモが増えたから書いてみたが。正直シャドバ部wikiに投下していいのかどうかわからんくらいシャドバ関係ない記事になってしまったな。

が許されてるんだしいいんじゃないの?

まぁ不安になってスレのホモに2回くらい確認取ってみたが大体「シャドバwikiやないんやしええんでないの?」って反応だったし大丈夫だろう。
ここまでお付き合いいただいた諸君には改めて感謝する。ランクマで会ったときは容赦なく私の鋼の咆哮をブチ込んでやるから、その時はよろしく。

ヴァイディを軸とした自然機械ドラのイメージが強い今のドラゴンだけど、アマルガム君嵐鉄おじさんのおかげで着々と強化をとげている高知機械ドラゴン、みんなもよければ使ってみてね〜!(唐突な宣伝)