最終更新:
uroboros1217 2022年07月15日(金) 21:19:55履歴
スマートフォンでアクセスしている方へ
リーダー別の評価ページは横持ちを推奨します
リーダー別の評価ページは横持ちを推奨します
5点:pick環境のトップメタ。見かけたらまず取ってよい。
4点:カードパワーや安定性に不安が残るが、5点リーダーとも対等に渡り合えるポテンシャルがある。
3点:格落ち感は否めないが、デッキ構成によっては5勝も十分に狙えるリーダー。
2点:使いにくいカードが多く、リーダー格差が理由の負けも発生しやすい。
1点:絶望的。取らない方がよい。
4点:カードパワーや安定性に不安が残るが、5点リーダーとも対等に渡り合えるポテンシャルがある。
3点:格落ち感は否めないが、デッキ構成によっては5勝も十分に狙えるリーダー。
2点:使いにくいカードが多く、リーダー格差が理由の負けも発生しやすい。
1点:絶望的。取らない方がよい。
10点:提示されるだけで上振れに相当する、並外れたパワーカード。
8点:10点相当のパワーカードではあるが、10点と逆側の提示だった場合優先度が落ちるカード。10点相当のカードが多い場合に優先度明示のために用いられる。
5点:最優先pick候補。場面を選ばない強力なカードや、理不尽さを持ったカードが当てはまる。
4点:デッキのバランスが崩れさえしなければ優先すべきカード。
3点:基準点。
2点:コスト帯や扱いにくさで避けがちなカードや、頑張って凡庸止まりなカード。
1点:マナカーブを整える役割すらも果たせない避けるべきカード。
8点:10点相当のパワーカードではあるが、10点と逆側の提示だった場合優先度が落ちるカード。10点相当のカードが多い場合に優先度明示のために用いられる。
5点:最優先pick候補。場面を選ばない強力なカードや、理不尽さを持ったカードが当てはまる。
4点:デッキのバランスが崩れさえしなければ優先すべきカード。
3点:基準点。
2点:コスト帯や扱いにくさで避けがちなカードや、頑張って凡庸止まりなカード。
1点:マナカーブを整える役割すらも果たせない避けるべきカード。
このページへのコメント
相手の手札に解決札ないことをひたすら祈るゲーム
今のtier1はニュートラルだってはっきりわかんだね
5アクセラバハとか6サタナエルほんましんどい
ウィッチ難しくない?
強レジェンド取れないとドロソと除去だけ凄くて何も決め手が無いデッキになりがち
軸が散らかっててカードパワーの割に戦いにくい
レジェンドっていうか土の供給だな 土さえ供給できれば打点に変換できて勝ち筋が作れる
自分がネメシス選んだときはカラミティ全然でないのに、相手の時だけ異常に使われてるのなんでなんだろ
カラミティ出るまでリセマラしてるだけやぞ
今期はなんでも勝て過ぎて全然勝てない
腕のでる環境は弱者にはつらいぜ
2pick なんて運ゲーだぞ。
強いと言われてる人も、結局は運良く裏目引いてないだけ。
プロツアー観たら運だけじゃなくて実力で勝敗ついてるってわかるで。この前のバーサの雷神温存とか明らかにプロやったし。
フィニッシャーがpickできるか、ドロソがpickできるか、対策カードがpickできるか、pickできても引けるかどうか、相手が上振れないか…
これだけ運要素が絡むのに、たった1試合の側面だけで反論できるとは思えない。
そもそもメタ対象のカードを相手がpick出来ているかも分からないので、たまたま引けて、温存してたら刺さっただけだと思います。
いや今季のレートも最上位はNaoyamaとかの固定メンツじゃん どう考えても今季は前期と違って実力多い
真面目に2pickやってる人が少ない定期