こちらもあくまで主観的なものなので参考程度に。
※スマホの場合は画面を横に回転させて見ることを推奨します。
※スマホの場合は画面を横に回転させて見ることを推奨します。
クラス専用:レジェンド | |||
---|---|---|---|
パック | カード名 | 点数 | コメント |
EOP | 憧れの飛躍・イツルギ | 3 | 進化効果、ファンファーレのトークン共に堅実で無難。 |
デモンズグリード・パラセリゼ | 2 | pickではポン出ししてコストなりには動けるが、ハンドレスに入るのも維持するのもリスクが高く取るのはお勧めできない | |
蹂躙の凶王 | 5 | 出せればフィニッシャーとして相当。狂騒の悪鬼からの遅延で本体出しが基本。 | |
RGW | アビスドゥームロード | 4 | 復讐さえ達成していれば逆転からのリーサルすら狙える、融合条件も緩くリソースも多いので活躍させやすい |
紅き血の女王・ヴァンピィ | 10 | 進化で2面処理は保証する2コスとして使え、狂乱用のカードが減って狂乱への目的として価値が上がった。復讐でも使えるのがありがたい。 | |
月下の狼王・ヴァルツ | 3 | 本体の常時復讐は偉いが6コストには狂騒の悪鬼、エンハンス致命の毒蛇という競合が居るのが難点で今のメイン戦法と噛み合わない。 | |
CDB | ハウリングデーモン | 5 | ヴァンパイアの比較的弱い5ターン目を補え進化でのドレイン疾走も顔を詰められて強い。狂乱シナジー付きなら自動進化してくれる。 |
デモニックキャット・トバリ | 3 | 金虹枠でちょっとしょっぱいが美装の悪魔やデビルガーディアンとのシナジー込みなら優秀。 | |
劇毒の魔風・パズズ | 1 | 融合して使うにも狂騒の悪鬼など有能な札が高コストに多いため使いづらさが目立つ。 | |
EAA | 羅刹の咎人・ガロダート | 4 | 割と4自傷がやりやすくフィニッシュになれる。4自傷をやる中でもデモンビーターが特に欲しい。 |
蛇殿の執行者・ゲノムエル | 8 | 相手の盤面を崩しながら体力を減らせる。有利をさらに加速させられる強カード。 | |
クラス専用:ゴールド | |||
EOP | 底無しの契約 | 1 | 手札をランダムで捨てるデメリットが重すぎる。使うとしてもフィニッシャーにアクセスする時の賭けに使うことになるだろう。 |
変幻のフェイカー | 3 | ディスカによる復讐化はそもそも復讐関連のカードが少ないがうまく使えれば程度。 | |
デビルガーディアン | 3 | 進化回数を稼げるが渇望前提。これを使うならバイオレントスクリームなどで渇望状態に入りたい。 | |
RGW | 高貴なる闇夜・ヴァイト | 4 | 横展開、リソース回復、進化時面処理とpickに欲しい要素が多く狂乱達成も狙えるのが良い。アズヴォルトと相性が悪いことだけは注意。 |
クイーンキャッスル | 2〜4 | 狂乱を狙えるなら積極的に取りたいが狂乱を狙えないなら1/1守護を2回と自傷で終わってしまう。 | |
魔刃の吸血鬼 | 1 | pickの金虹としては取りたくない性能。 | |
CDB | パンクデビル・デモニア | 4 | 序盤で取られづらく自傷を稼げる。進化でドレインが付くのも見逃せない。 |
デモンコンダクター | 2 | こちらも自傷を稼げるが金虹枠で取るかは微妙寄り。 | |
人狼の女王・ルーナ | 10 | 狂乱を稼げる上に狂乱を達成したあとのカードとしても使えるカード。 | |
EAA | 憤激の副総長 | 3 | 思ったより除去範囲が広いが他に優先するカードが有ったらそっちを取ろう。 |
腐乱の看守 | 3 | 復讐時でのパワーは中々。しかし復讐でない時が使いづらい。 | |
ニュートラル:レジェンド | |||
EOP | 双極の生命・フラム=グラス | 1 | エンハンスパルクールウルフが居る上に8コスト6打点は流石に力不足。 |
サタナエル | 3 | pickで強いの権化だが出す隙が難儀。可能ならハウリングデーモンの次に出したいか。 | |
RGW | アルティメットバハムート | 3 | アクセラも本体も強いが環境が早くなった為、優先度は割とそこまで。取ったら狂騒の悪鬼を優先したいか。 |
メタトロン | 3 | 後攻4ターンの効果は偉いが基本的にはレジェンドのカード枠として微妙。 | |
三相の女神・バイヴカハ | 3.5 | 先攻では無難に3ターン目で2/2をバフ。後攻では福音の確保がメインで扱いたい。 | |
CDB | ウーラノス | 10 | ヴァンパイアには貴重な回復に処理、さらに顔詰めと余すところなく強い。 |
箱庭の追憶・オリヴィエ&シルヴィア | 10 | 進化回復にAOEと優秀な性能。進化権を顔詰めに使いたいヴァンパイアでは特に取りたい。 | |
EAA | 輪廻の統治者・ゼラエル | 2 | pickでは直接召喚の条件が難しく弱い。取らないのが吉。 |
EOP | ルームサービスデビル | 4 | 不要なカードを捨てて破格のコスパを押し付けることが可能でリソースもあまり困らない。 |
沼地の大蠍 | 3 | 復讐ならアホみたいなコスパ、低コスト必殺で早々に出してもそこそこ使える。 | |
月下の跳躍 | 3 | ヴァンパイアで貴重な攻撃的なカード。疾走すればかなり強く生き残ったフォロワーにバフをかけるのにも良い。 | |
RGW | 舞踏のソウルミニデビル | 4 | ターンに一回なので複数進化するカードに特に刺さる。6ターン目のオーキス、エンハズラトロクを狙って5ターンに進化させるといいか。 |
致命の毒蛇 | 5 | 自傷要員や処理要員として活躍でき、エンハンスで進化も出来る優れたカード。 | |
ブラッディスラッシュ | 5 | 主にスペル本体でのバーンが主力。貴重になった回復も出来るがランダムな点に注意。 | |
CDB | トロンボーンデビル | 4 | 自傷稼ぎかつ顔ダメ入りの処理と優秀。狂乱で無償進化なのも強い。 |
マリシャスブレイダー | 3 | 実質2コストで使え二面処理が可能。舞踏のソウルミニデビルと合わせたいところか。 | |
フュリオスウルフ | 4 | 顔へのダメージを詰められる上に全体処理とパルクールウルフでフィニッシュを狙うヴァンパイアで特に狙いたいカード。結晶から7ターン目に出して守護突破を計ったりも可能。 | |
EAA | 猛襲の特攻隊長 | 5 | 2回自傷を稼げる上に相手の体力も削れるのが偉すぎる。 |
デモンビーター | 10 | アクセラでこちらも自傷を2回稼げるが本体もかなり強力。何枚でも取りたい。 | |
悪魔の笛吹き | 3 | 手札が減りやすいが自傷6回で出しても機能してくれるのがありがたい。 |
ダークジェネラル | 2 | 復讐を警戒されたらそれまで。警戒せずに攻められた劣勢時に役に立つかと言われても微妙。 | |
血の取引 | 3 | リソース補充が増えたので比較的微妙。しかし自傷も有るのであまり使えないということも無い。 | |
鋭利な一裂き | 4 | 顔面にも飛ばせる便利な2コス3点なので、積極的にpickしたい。 | |
EOP | ドアマンバット | 3 | 手札を減った状況なら破格のコスパを誇るがpickでは達成しづらく無難に2/2で使おう。 |
銀釘の射手 | 4 | 破格のコスパを誇り、手札が足りない、破壊耐性持ち以外ならいつでも強い。 | |
パルクールウルフ | 10 | エンハでPickヴが求めてたフィニッシャーに化け仕留めきれなくとも効果ダメ耐性で強い圧力をかけられる。隣が何で有っても取りたい。 | |
殺意の塗布 | 2 | これを銀釘の射手やルームサービスデビルの捨て先にすればディスアドを補える、必殺付与はやや微妙。 | |
RGW | 狡蜘の悪魔 | 4 | 単純に2/1/4守護として優秀だが狂乱達成後も強く隙が無い。 |
熟練のデビルハンター | 5 | 持ってくる銀矢の乱射は結構使える。パルクールウルフまでの打点役の疾走にうってつけ。 | |
狂騒の悪鬼 | 8 | 相手の破壊に回復ドローを進化込みで2回やってくれる。パルクールウルフへの準備として中々。 | |
忍び寄る残酷 | 3 | 自傷2が痛いが5ダメと取れる範囲は広い。ただし回復札が減って使いづらくなった。 | |
CDB | 美装の悪魔 | 4 | アクセラでの自傷や進化稼ぎとして優秀。エンハンスのパルクールウルフと出すターンが被るがそれでも強い。 |
猛悪のハーピー | 3 | 復讐時の能力は強いが基本は2/2突進。 | |
魔剣の鬼人 | 2 | 進化で出す魔神の剣がどうしても邪魔になる。どちらかというと条件無視での復讐メインか。 | |
邪悪なる指揮 | 3 | 自傷稼ぎだが手札が減りやすい。アグロムーブなら強めに使える。 | |
EAA | 威圧の防衛隊長 | 3 | 回復でこちらの自傷を帳消しに出来るのが偉い。 |
スピニングウルフ | 4 | 結晶フュリオスウルフから進化で11点を狙えたりパルクールウルフ前にリーサルを狙えたりも可能。 | |
フロストオーガ | 3 | 相手の足止めは偉いが狂騒の悪鬼が競合として強すぎる。こっちは顔を削れる分パルクールウルフの前座になれるが。 | |
バイオレントスクリーム | 5 | 1自傷で1ドローと単純に優秀。 |
EOP | 楽園への来訪 | 2 | ルームサービスデビル、イツルギのサーチが強いがそれ以外は微妙。取ったカードとよく相談しよう。 |
ウェポンオーガ | 4 | いつでも役割を持てる柔軟なコスト帯で扱いやすい。特にエンハンス8は強力。 | |
グランスエンジェル | 3 | 直接召喚よりは進化での処理が目当て。 | |
RGW | ジャイアントハッピーピッグ | 4 | 体力上限に進化回数稼ぎ、アクセラと捨てるところがない。 |
終焉の地 | 1〜4 | 基本的には取りたくない...がアルティメットバハムートやアビスドゥームロードが居る場合は別。一気に爆アドになれる。 | |
メチャカワ傭兵・フィーナ | 4 | 二面処理が無難に強く、レジェンドソードコマンダーへの回答も取れる有能。 | |
CDB | セラフィックレオ・ガルエル | 2 | 今のところは使いづらいがサタナエルの早出しなどはメリットか。 |
大いなる意志 | 4 | 足止めにドロー付きの優良スペル。自傷稼ぎをしている時に。 | |
フレイア | 3 | 八獄や宴楽を探すカードになる。 | |
EAA | 円環の看守 | 2 | コストが下がりにくくあまり取りたくない。 |
アズヴォルト | 3 | 単純に自傷札やゲノムエルを引くアミュになるがヴァイトと相性が悪いのは気を付けたいところ。ただの損になってしまう。 | |
シルバー | |||
---|---|---|---|
EOP | ゴブリンブレイバー | 3 | 強く使えるカードがないが無難に動ける点は評価。 |
天使の恩寵 | 4 | 先攻でもまぁまぁだが後攻での強さが破格。 | |
EOP | 大望のミニゴブリンメイジ | 3 | 直接召喚系のリカバリーが効くがサーチには中々なれない。 |
御言葉の大天使 | 4 | 展開する相手に刺さりエルフやネメシス相手の序盤では頼りになる。 | |
CDB | ナチュラルペインター | 4 | 必殺付与だけでも充分。進化での突進付与はあまり使わない。 |
ダンジョンサーチャー | 2 | アグロムーブに使えるが3ターン目以外で使うには微妙。 | |
アズ | エンジェルパニッシャー | 3 | 加えるカードはまぁまぁ偉いがコストが重く使いづらい場面も。 |
オウルキャットガール | 3 | 序盤戦が強いが後半になるにつれ使い道が減っていくのが弱点。 | |
ブロンズ | |||
EOP | 照明の案内人 | 3 | 優秀なスタッツを出しつつルームサービスデビルやイツルギに繋げられるのが強い。 |
劫火の巨人 | 4 | 令和のデモンストライク。進化で二面処理も出来る。 | |
ブレイクタックル | 4 | pickでは複数枚取る事が少なくフルパワーで使う機会が多い。 | |
RGW | ジャーニーゴブリン | 3 | 1ターン目のキャントリと8ターン目以降の自動進化以外で使えないのが痛いが逆に言えばそこで出せれば強い。 |
福音の天使 | 3 | 持ってくるカードは普通でまぁまぁ。 | |
冒険の夢 | 3 | ヴァンパイアなら渇望シナジーで単純に便利か。 | |
CDB | 宣告の天使 | 3 | 2/2守護にエンハのバーンが有るが同じエンハンスの競合があのパルクールウルフ。 |
ライノマン | 3 | 攻撃されないカードとして残った際の打点は強い。ただし取られた際の隙も悩ましい。 | |
串刺しの罠 | 5 | インフレした死の舞踏。除去した上で顔を詰められるのは7ターンまでに体力を削りたいヴァンパイアで偉い点。 | |
アズ | 天球の天使 | 2 | どっちのカードも弱いがだいたいゴスペルエンジェル |
神秘の探索者 | 4 | 進化で1コスト3/3突進になるので二面処理になれたり器用。 | |
エンジェルブレイク | 4 | 無難な処理札で8ターン以降の3点も強い。 |
このページへのコメント
マジでミラー後手の勝率0に近いんやがなんとかならんのか?
ミラー先手の勝率も0にすればバランス取れるやろ
今期のヴァンプはドロソが乏しいから、体力を12点以上(パルクールライン)に保ちつつ、リソース差で勝負するといい。
ミラーを強く意識するのなら、pick時にデモンビーターとか狂騒の悪鬼(回復できて相手に手札を吐かせたり、こっちの手札を補充できるカード)を優先するとなお良し。
ポン置きキルザエルくんを進化込みで綺麗に返せるから、今期の悪鬼くんには10点あげたい
ミラーの先手ゲーが酷すぎるっぴ!
デモンコンダクター結構強いと思うのに2点なの…
銅銀なら強いけど虹金枠で出ると考えると微妙じゃない?
フュリオスと致命の毒蛇比較すると、
・フュリオスの方が相手の負担が大きい
・致命の毒蛇の方が狂乱ギミック起動と進化ギミック起動の補助を行える
・フュリオスの方が相手のテンポが悪い時に結晶で着地すれば勝ちに近づく
・致命の毒蛇はAOEがそれぞれ分割で発動する
一概には言えないけどフュリオス思ったよりコスト重たくて他のカードと組み合わせづらかったし個人的にはどっちも9点かな。どっちか10点出せって言ったら守護どかしやすくてファッティも進化必殺で処理できる毒蛇の方に軍配が上がる、と個人的には思いますぅぅぅぅぅ
跳躍取った時は、相性の良い結晶を持つフュリオスが化けるな