編集者を大事にする誠実なwiki

サンプルデッキ


概要


天界の門=ハイランダー専用と誰が決めたのか。
お互いにコスト-3されるとしても、特化構築にすれば対戦相手に対してアドバンテージを取れるんじゃないのか?
それを実現するなら、果たしてどのリーダーが適切なのか?
……ウィッチだ。

・最低でも常時手札6枚が保証される神託の妖童・アルルメイヤのリソース供給力
・自動進化・進化権回復を中心とする、フォロワーの能力をフルに活かした盤面制圧力

これらウィッチならではの強みを活かせるよう、あえてハイランダー構築ではなく
天界の門をコスト-3で利用することを前提とした低コストフォロワーを中心に構成することで、
常に複数のフォロワーを最大効率でプレイし盤面を取り続けることをコンセプトとするデッキである。

また、いざとなったら氷獄の王・サタンで強力なコスト-10デッキに化けることができるという仕掛けも有している。

なお、狙ったわけではないが本デッキは純粋なスペルを1枚も採用していない。*1
その手の縛りの大会があった時に思い出すと少し得をするかもしないかもしれない。

採用カード

天界の門互いの手札のカードのコストをランダムに1枚-3(デッキに重複するカードがなければ-10)するアミュレット。本デッキのキーカードであるものの、コスト-3で運用することを前提としている本デッキにおいては必ずしも5T出しは必須ではなく、状況によっては6T以降に出したり、出さない事さえもあり得る。予備の2枚目を採用していないのも同様の理由による。
ゴブリン基本的に序盤の場作り用。コストが下がるメリットが薄いため本デッキは2枚採用としている。
歌劇姫・フェリア進化時に場のニュートラルフォロワー全てを+1/+1する。進化権が残っている状態ならコストが下がるのはウマい。
雷鳴の軍神・フニカル進化時に自プレイヤーの進化回数だけ相手フォロワーにダメージを与えるラストワードを持ち、エンハンスでプレイすれば自動進化する。自動進化をより積極的に利用していきたいので、これ自体のコストが下がるのはあまり美味しくはない。
スイーツウィッチドロー要員。条件付きだが2コス2/2で1ドローできるのは強力。
風の軍神・グリームニル3コスの守護持ちフォロワー。0コスでプレイできる可能性があることから、アグロデッキやOTKエルフ等への対策として採用している。
純心の歌い手アンリミではまだまだ健在のドロー要員。アリスでバフを受ければ最低限の除去もこなせる。
火焔の軍神・ヤヴンハール他のフォロワーが進化すると自身も進化し、かつ交戦時に相手フォロワーに2ダメを与えられる。能力上他のフォロワーと一緒に出した時のメリットが相当に大きく、コストが下がって一番ウマいフォロワーかもしれない。
不思議の探求者・アリス手札と場のニュートラルフォロワー全てを+1/+0する、かつて一世を風靡したフォロワー。全体的に進化権を活かせる後攻の方が立ち回りやすい本デッキにおいて、先行4T時でも一定の仕事ができることが採用の理由。
ラブリー★モニカ進化での2面除去により強力な盤面確保力を持つ上、進化権を回復させつつ使い回すことも可能という強力なフォロワー。マジカルビースト・モーラの状態でコストが下がると、4コスで進化権を回復させつつ複数除去までできるという反則じみたことに。
ヘクトル条件付きだが除去しつつ守護を張れる強力なカード。2コスに下がると更にウマい。
ルナルの魔術師・プリス相手フォロワーを除去しつつ進化で疾走もできる。ナーフ解除でエンハンス時の自動進化能力が復活したことを活かし、ヤヴンハールとセットで出せれば強力なコンボとなる。フニカルほどではないが、同様の理由でこれ自体のコストが下がるのもそこまで美味しくはない。
神託の妖童・アルルメイヤ本デッキのキーカードの一つ。プレイさえできれば手札切れの心配はほぼなくなる。ただし、6T時点ではまだ手札リソースが十分なことも多いため、3コスに下がってから隙を見て投げる手もある。
マシンエンジェル序盤にアクセラレートに使ってよし、中終盤に5コスで投げるのもよしと、かゆいところに手が届く万能性を持っている。
氷獄の王・サタンおなじみ新サタン。6コスに下がった本カードを6Tに投げるのが勝ち筋の一つ……ではあるが、構成上狙ってできることが少ないため、アルルメイヤでのドローを狙ってアクセラレートでプレイすることも普通にある。
バハムートどうしようもない時の盤面リセット用にピン刺し。7コスでプレイできればさらに後続のフォロワーが出せるチャンスもある。


入れ替え候補

マナリアの竜姫・グレア進化時に持ってくるスペルがデッキに足りない除去を補ってくれる。グリームニルとの入れ替えになるが、全体のカードバランスとニュートラルバフを受けられることを重く見るならグリームニル。対応力と進化時のメリットを重く見るならグレアに分がある。最終的には好みと環境に合わせて。
オケアノスニュートラルは減らしたくないけど除去は欲しい!ならこういう選択肢も。慈悲無き激流に-3コスが噛み合う。ただ盤面作りの点で弱いため同コストのアリスと入れ替えてまで採用するほどのメリットはないと思う。
美食天使・エカテリーヌコストが下がれば3コス4/4で6点回復。5Tのテンポロスを補うためにコントロール色を強めるのであれば採用の余地もあるか。
飢餓の絶傑・ギルネリーゼ盤面を重視する本デッキの趣旨には合うが、天界の門で1つ枠が塞がっているため能力をフルには発揮できない。またこれを入れる場合コスト的にサタンとの入れ替えとなるので、コスト-10コースは捨てることとなる。


強いところさん


  • 天界の門設置後の変幻自在の動き

本デッキは「天界の門はコスト-3でも十分」というコンセプトで構築しているため、
天界の門の当たり所には左右されるものの、

 ・4コスでマジカルビースト・モーラを使い回し
 ・5コスで進化権を使わずにフニカル+ヤヴンハール両進化
 ・6コスでヘクトル+マシンエンジェル+フェリア進化で5/5守護を張りつつ4面展開
 ・7コスで進化権を使わずプリス+ヤヴンハールで2面除去しつつ4/7疾走

など、置いた次のターンから複数カードのシナジーを最大限に利用した変幻自在の動きが取れる。
特に進化権を踏み倒せる動きの多さが特徴で、回り出すといろいろ楽しい。

と、このように調子に乗って毎ターン複数フォロワーをプレイし続けると通常リソース切れを起こすものだが、
アルルメイヤとサタンの採用により実質リソース切れの心配がないため、積極的に使っていけるのも良いところ。

  • 状況次第では5Tに天界の門を置かなくても勝てる

前述の通り、天界の門ハイランダーにおいては構築上5Tに必ず天界の門を発動させることが前提となっているが、
本デッキではハイランダー構築をしていない分、
手札や相手次第では5Tにアリスやフェリアのバフで一気に押し込んだり、プリス進化で直接顔面を叩くなど
天界の門に依存しすぎない臨機応変さを有している。

  • 展開の早いデッキに対してもそれなりに立ち回れる

また、ハイランダー構築をしていないもう一つのメリットとして、
ハイランダー構築では対処が手札運頼みとなり、場合によっては早々に勝負を捨てるしかなくなってしまうような
アグロ・フェイスタイプのデッキに対しても「比較的」対応が取りやすい点が挙げられる。
さすがに先行のフェイスドラゴンレベルで早いデッキにはなかなか対抗できないが
フェイスロイヤル等、守護を立てれば止まるタイプのデッキであれば割と何とかなる。
アグロ・フェイスタイプのデッキが無視できない割合で存在するアンリミテッドにおいては
相応のメリットがあると思われる。



弱いところさん


  • 盤面を無視して勝利を狙ってきたり、より強力な盤面制圧力を持つデッキには弱い。

前者の代表はセラフビショップ。
特に、天界の門を置いた返しのターンに5コスに下がった封じられし熾天使を置かれた場合、対処方法がかなり限られる。*2
仮に最速で下がらなかったとしても毎ターン怯えなければならないのは心理的にも辛い。
これに関しては事故と思って割り切るか、始めから天界の門を置かないかだろうか。

後者の代表はAFネメシス。
この場合には最速6Tでのサタン着地からの逆転を狙っていきたいが、
最近は冥府への道が入っているパターンが多く、相手のデッキが回り始めるより先に置けなければほぼ速度負けが確定する。

・先行5Tに進化プリス(4/7)を投げると、進化デウスエクスマキナ(6/7)単独では取れないことを利用して先に殴りに行く。
・相手が5Tまでにデウスエクスマキナを引けていなければ天界の門で勝負。対策カードを引きに行きつつどうにか場を取る。

このあたりに勝機を見出すしかないか。

  • プレイングが難しい

上記で挙げた、5T天界の門にこだわらず臨機応変に立ち回れるメリットは、
裏を返せば「天界の門を置くか否か、また置くタイミングを対戦ごとに都度判断しなければならない」ということでもあり、
対戦相手の盤面、デッキ、手札、予想される行動などを読んだ上での判断と対応が求められる。

「まず5Tに天界の門を置く。話はそれからだ。」というハイランダー構築の方針は、プレイングとしてはとても分かりやすいのだ。

  • 天界の門ハイランダーと比較して爆発力では敵わない

本デッキのコンセプト自体が、
「お互いの手札のコストが-3されることを前提に、よりそれに特化した分のアドバンテージを徐々に積み重ねて勝利につなげる」
というものであり、最初からコスト-10を前提としたハイランダー構築の爆発力にはどうしても敵わない。
また、アルルメイヤにより常に一定の手札を確保できることと引き換えに、
特定のカードのコストを狙って下げに行くプレイングも困難である。
ゴブリンのコストが下がっても泣かない心の余裕は常に持っておきたい。

プレイスタイル


  • マリガン

後攻の場合は相手の4T目までの盤面を処理してお釣りがくるよう、ラブリー★モニカのキープが最優先。入れているならグレアでも。
先攻の場合は相手の4T目に処理を強要できる盤面作りのため、ゴブリン・マシンエンジェル・アリスを積極的にキープしたい。


  • 立ち回り

先攻後攻どちらであっても、まずは5T目に天界の門を置けるような場作りを意識して立ち回る。
後攻の場合は4T時点でラブリー★モニカで相手の盤面を全処理した上で、できれば相手の盤面が空の状態でターンが戻ってくるのがベスト。
その気になればこちら側はいくらでも進化権を踏み倒せるので、
5T時点でマジカルビースト・モーラだけでも残っている場合、進化を切って強引に相手フォロワーを処理して盤面を空にする選択肢もある。

先攻の場合はやや立ち回りが難しい。
4Tまでにアリス等ニュートラルフォロワーで盤面圧力を掛けて、相手目線で処理せざるを得ない状況を作りたい。
どうにもならない時は「ほぼ確実に処理してくれるだろう的」としてヤヴンハールやラブリー★モニカ素出しもあるレベル。

ただし、5T時点で相手の盤面圧力が強く、天界の門を置いたとしてもテンポを取り返せないと判断する場合には
ひとまず盤面を最大限処理しつつ置けるタイミングを待とう。
逆に盤面優勢であっても、削りに行く方が得策な場合や、何より速度が優先される場合(スパルタクスロイヤル等)には押し込むという選択肢もある。

天界の門設置後は、サタンのコストが下がった場合にはサタンを優先するが、
デッキのコンセプト上、そういう状況になることはあまり多くないだろう。
通常はコストの下がったフォロワーをうまく組み合わせて盤面を取りつつ殴っていくことになる。
自動進化や進化権回復ができるフォロワーを中心にプレイしていくことで、
相手の手札の方が先にコスト-3される天界の門のデメリットは十分取り返せるはずだ。
アルルメイヤでリソースを確保できれば更にアドバンテージを伸ばせるため、隙があれば優先的に出していきたい。

なお、相手が天界の門を使用してくることが想定される場合、もしくは先に天界の門を設置してきた場合、
こちら側は基本的に天界の門を設置するべきではない。
現在天界の門を用いるデッキはほぼハイランダー構成であり、
相手の手札のうち1枚だけが0コスになるのであればまだ挽回可能だが、
2枚が0コスになってしまう可能性があるという状況はさすがに対抗することが困難であり、許容できない。

相手からの天界の門に対しては、なるべく強い盤面を作って次ターンに備えよう。
天界の門を置くはずのスペースが1つ開くので、より楽しい動きができるようになる可能性もある。



使用感


完全なネタ魅せデッキと思いきや意外にもそれなりにやれる。
天界の門ハイランダーと比較して安定度が上がっているのがアンリミ環境では大きいようで、
相手にもよるが、ランクマでも体感で50%弱の勝率はありそう。

ちなみに出した時と出さない時の細かい勝率計算まではしてないが、
40%ほどは天界の門を出さずに決着がついている。
出さない方が勝率が高いと判断したのと、出せる隙がないと判断したのが半々ぐらい。

ただ、プレイングの難易度が高いデッキにもかかわらず、
肝心の作者のプレイ精度がガバガバなので、
もっと上手いプレイヤーが使えば勝率が上がりそうな気もする。
というわけで誰か使ってみてクレメンス。




作成時期


STRアディショナル実装前


最後に


Q:40%も天界の門出してないなら、結局無理して天界入れなくてもいいんじゃね?

A:……しっ、そんなこと言っちゃいけません!

ちなみに……



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。