編集者を大事にする誠実なwiki


サンプルデッキ


※このデッキは(WUP期)のデッキです。

概要

VEC環境は伊達やシェフ、イアンを駆使したコントロールデッキ、ULC環境はマリオンやイノリを採用した攻撃的なデッキ。どちらも環境デッキの1つとして君臨した自然ドラゴン。
そんな自然ドラゴンも新パックの圧倒的なカードたちを前に恐竜の如く絶滅してしまった。(代わりにリーダー付与の強化原初が出てきたけど)
これで過去のデッキとなるかに思えたが、環境が偽りのものだったため、環境に適応して姿を変えて復活した自然ドラゴンについて自分なりに書いてみました。
ドロシーになるとは正直予想外。
誰か出すだろうと思っていたけどなさそうだったのでグラマス記念に作成。
※相性などは個人の感想が含まれますので参考程度に

採用カード

自然機械必須カード

鋼鉄と大地の神今回のパックの目玉っぽいカード。ドラゴンなら4〜6ターン目に投げられるのでアドの塊。旧ドロシーだと思って使うと精神衛生上いい。まっ神様に任せておきなさいって!

自然必須カード

呪われし影・ヴァイディご存じキーカード。今までの自然ドラゴンの最大の問題はこのカードを引けない事にあった。しかし新たなる神の力で安定感も上昇することとなった。
雷電のヴェロキラプトル覚醒状態ならナテラの大樹を2つも生成してくれる凄いやつ。神で引けば0コストなのも良い。
旋風のプテラノドン自然ドラゴンが強い理由の半分はこいつだと思う。神で引いたときも強く使える優秀なカード。
ワイルド・マナ神の効果が発動すると、PPを1回復するカードとなる。これをうまく活用できるかがこのデッキのカギだと思う。
荒野の休息2回復が非常に助かる。空打ちしてプテラの餌にすることも割とある。神で引くと0コストなのでランプしている間に受けた打点をカバーしやすい。
猛火のティラノサウルス汎用性の高い除去カード。このカードのみ神で引いてきた際にデメリットになることがあるので注意。ただ自然カードの割合が増えたためこいつでリーサル取れる時もあるので確認を忘れずに。

機械必須カード

嵐鉄の竜人ドラゴンウォリアーさん!?神の餌やりに除去に盤面強化と役割の多い1枚。序盤に出してもハンドが減らないところが良い。
ドラゴニック・コア2PP回復を持っているコア界隈のエリート。仮に7コストでもこれとマナとヴァイディを引くことで即座に侵食まで繋げる事が可能。ただし事故も起こりやすいのでお好みで枚数を減らすのもあり。

その他必須枠

竜の託宣ドラゴンさん最強のカード。これがあるとないでは理不尽度が大きく異なる。ただし後半になると神にとって異物となるため、隙を作ってでも早めに消化しよう

自由枠

デュアルエンジェル機械と自然の調和をもたらす為に個人的には必須クラスだけどなくてもいいのでこちらへ。相手の2/2を否定することもできるインチキカード。嵐鉄を覚醒後に投げることで確定2点発動となる。
荒野の案内人ナテラの大樹をテンポロスなく設置できる2/2。ただし1枚目のナテラが設置された後はやることがないため減らしやすい。
極炎のドラグーン・ローラかわいい。過小評価されがちなカードだと思うが、単純に7/4/4疾走必殺守護が強く使いやすい(実質旧ゼウス)。ネレイアでも上から踏めないため、割と困ってくれる。更にケツ6以下の守護1体なら守護をどかしつつ攻められるのがポイント高い。
天災のジェネシスドラゴン機械ヴァンプ等の横展開を処理するのがメイン。守護で止まるので本体で顔を詰めたいときは投げられるうちに投げよう。
母なる君流行りのネレイアを1枚で処理しながら守護まで立てられる有能。進化置きされたら別カードでキャタラクトビーストの処理が必要になるが、2枚目以降は大体進化権がないのでこいつが刺さる。3枚でもいいかも。

入れ替え検討枠

霧氷のトリケラトプス6コストと重いが、相手のフォロワー1体を除去しながら面を強くできる。これまで違い神で引くことで3コストになるため扱いやすくなった。このデッキは基本除去が限られるため採用候補。6コストで来た場合は大体神の餌。
波濤のプレシオサウルス運営のエイプリルフールネタによって過ぎた力を渡されていたが取り上げられたカード。盤面処理能力は依然強力なため、このデッキの弱点を補ってくれたりもする。また、回復能力もついているため今の環境ではあり寄りのあり。
岩石のアンキロサウルスプレシオを入れるなら必須。機械デッキの1/1に対してついでにとれることから比較的使いやすい。
蛇竜の契りプレシオを入れるなら必須。更に後半腐りやすい託宣やジェネドラを機械や自然のカードに入れ替えることもできる。
ドラゴニックレイジPPブーストが物足りないと感じたらこれ。ローウェンの喘ぎ声でやる気もマックス。ただし機械でも自然でもないため異物になりやすい
気弱な竜少女・イノリ嵐鉄の進化時効果のおかげもあってUBが早期に使用可能。展開重視のデッキに対して強くなるが、機械でも自然でも(ry
ダークジェイルドラゴン通称DJD。最強クラスの疾走カード。自然か機械なら間違いなく3枚入れていた。これがないとアザゼルが出るとかなり厳しいので見かけるようになったら入れたい。機械でも(ry
覇道の龍人・ガリュウ便利枠。託宣後に4Tでエンハンス5を使うのがメイン。序盤の安定性が欲しい方向けだけど進化ゴブリンのほうが合ってそう。機(ry
治癒のドラグーン前寄りのデッキがこれを1枚序盤に置かれるだけで発狂する。ディスカ混ぜるなら候補程度にはなる。基本採用しない。(ry

マリガン

基本的に託宣は先攻後攻問わずキープでいいと思う。基本的にドラゴンのカードは他クラスのカードと比べてコスパ悪いことが多いのでランプして押し付け逃げ切りが必要になる。
プテラも同じくキープしてよい。ナテラがないと案内人になることもあるが、引けると信じることが大切だと思う。
鋼地神は先攻ならキープしたいが、後攻でランプも除去も見えていないなら返して序盤に欲しいカードを揃えたい。
後攻ではランプ札がほかに見えない場合はコアキープ、相手がヴァンプならジェネドラが見えたら持っておきたい。
仮に2枚ランプ札と神が見えている場合はバランス悪いけど上振れ願ってキープしてロマン追い求めてもいいかも。

プレイング

序盤はとにかくランプがしたいので優先的にブースト札を切りましょう。
当たり前ですが後攻で2T、3T棒立ちなんてしていたら負けてしまうので後攻の場合はジェネドラが見えていなければ2T、3Tどちらかはフォロワーかスペルを使ってテンポロスし過ぎないように。
2ランプしていた場合5ターン目に神が出せるので、先行の場合は積極的にランプして神で一気にテンポを取り返すくらいのつもりでもいいでしょう。
後攻の場合はコアを絡めてテンポロスを回収するパターンが多いのでコアと託宣の両方が見えている場合は2ターン目にフォロワーを置いて託宣は進化ターンに回すほうが立ち回りやすい。
神で嵐鉄の竜人とデュアルエンジェルを引けば一気にボードがひっくり返せるので、仮にコスト軽減されたヴァイディがいてもテンポロスが大きい場合は嵐鉄進化等で一度テンポを取り返すのを優先しましょう。
また、神でマナやコアを引いた場合はPP回復ができるので、うまく利用すれば神神嵐鉄デュアルエンジェルヴァイディで相手更地みたいな盤面にして相手の心を折ることもある。
大体神を返すのに6ターン目までなら苦労してくれるため、安心して呪いを起動してナテラを回そう。
サンプルデッキでは疾走札最強クラスのDJDが抜けている構築のため、どうしても呪いの打点に依存してしまいがちなので神で作った面があっさり返されると脆い面もあるのでその辺のカスタマイズはお好みで。

相性

対エルフ
コントロールエルフ 微有利
相手のリノセウスにかかっている。
また、メイの4点除去が非常に強力なため、体力5以上のフォロワーを残すようにするとちょっとだけ相手が処理に困ってくれることがある。
頭3以上が少ないデッキなのでこちらもなるべく呪いの打点を素早く上げてジェネドラやローラで決めにいこう。

機械エルフ 有利
噂によると6ターン目にトワイライトソードが疾走してくる時代があったらしいが、今となっては7ターン目以降である。
神の早出しもできないため、序盤多少テンポロスしても取り返しがつきやすい。
回復もないためリーサルが行いやすいので有利。
ただしクリフトの除去は強力なため、縦より横優先で展開したい。
対ロイヤル
潜伏ロイヤル 五分〜微有利
レイジを複数枚入れているなら有利。サンプルデッキは五分。
前期は大体負けるマッチアップだが、偽りを切り裂くおじさんが引退してエリカに後釜を譲った為、何度も潜伏されるといったことはあまりなくなった。
もしレイジを入れているならバフされたタイミングで打ち込んで処理しよう。
ディスカ要素を取り込んだ型なら有利。

機械ロイヤル 微不利
あまり見かけないが、序盤の4/4スタッツの処理が厳しく、先攻で目立たれると大体厳しい。
後は4/5突進の効果が結構痛いので、序盤から顔を詰められているとそのまま押し切られやすい。
回復ソースの管理に気を付けよう。
ディスカ要素取り込んだ型なら有利かも。

進化ロイヤル 有利
最近はガブリエルが入っている方が多い。
ガブリエルでバフされ続けると取れなくなるので1ランプしたら状況維持に徹しよう。
ただし後半はUBやアンリが舞い踊るため、中盤になったら神を投げつけて相手に処理を押し付けながら呪えば大体いける。
神の後に3コストの母君投げつけるとよく泡を吹く。
対ウィッチ
式神ウィッチ 五分〜微有利
お互いの上振れ方次第。
基本的にガブリエルで疾走バフしてリーサルの流れが多いと思われる。
お互い序盤はテンポロスするデッキなので相手の動きを無視してランプするもよしフォロワー並べて顔詰めるもよし。
ただしスペルブーストよりPPブーストのほうがテンポロスが大きいのだけは注意。プテラは消滅されると痛い。
回復がないため、呪いを発動していれば結構な確率で押し切れる。

専門店ウィッチ、キャルウッチ 微有利
本質的には同じようなデッキだと思ってる。
7,8ターン目に強制的にゲームを終わらせるのでそれまでに勝つのが基本。
基本的に神を早出しすると処理できないデッキなので神最優先でプレイしよう。
キャルの場合は6,7,8ターン目の動きが殆ど固定されているのでキャルで処理できない盤面を作れば勝てる。

自然ウィッチ 五分
自然ウィッチはキャルとライリーのコンボでOTKがメインのデッキであり、ライリー進化キャルの流れが基本のフィニッシュ手段となりやすい。
そのため進化権を吐き出させて、ナテラカウント8までに抑えることができればOTKできず1ターン猶予ができる。
縦の除去に強いカードがなく、神で展開を行う際には小粒を並べるより体力3以上のフォロワーを3枚ほど並べるほうが相手としては痛い。
神で嵐鉄が引けたら迷わず進化しよう。

土ウィッチ 五分
フルパワーマギサが痛い。だが意外と後続が続かないため序盤を耐えたらなんとかなる。
神後の展開処理に進化権を使用させてから再展開するように心がけよう。
土喰らいの蝙蝠がフィニッシャーにもダメージカットにもなるのでそこは注意。
対ドラゴン
自然ドラゴン
所謂ミラー。神とヴァイディを先に降臨させたほうが勝つ。
サンプルデッキの場合はDJD搭載型に不利がつく。
後は右手を輝かせよう。

進化ドラゴン 微不利〜五分
進化ドラゴンは回復が自然ドラゴンより使いやすいカードが多く、ゴブリンスクラムで盤面が返されやすい。
ゴブリンスクラムで相手の盤面が埋まった場合は自分の呪いの打点や手札と相談して盤面ロックができないかを考えてみるのもあり。
ただし相手にプレシオの効果がある場合は自分の体力が16や17だとそのままゴブリンに嬲られてプレシオビームで負けることがあるので気を付けよう。
対ネクロ
妖怪ネクロ 有利
前期のデッキ。
下準備が必要なうえ、蓋となるフィニッシャーがいない。
相手が先行の場合のみじっくり戦うためランプ札よりテンポ優先でプレイしていれば大体間違いない。
回復が多めだが、ロングゲーム上等で戦うほうが結果的に勝てる。
ヴァイディも神も引けなければ流石に辛いのでナテラをコツコツ割って進めよう。

自然ネクロ 有利
優秀なラスワが増えたので6トートが結構出る。
トートが起動されてからのルベルは非常に強力なのでルベルで処理できない盤面を作るか呪いを素早く発動して押し込むかの択を手札と相談して考えよう。
妖怪と異なりロングゲームにならないように素早く心を折るプレイが必要。

冥府ネクロ 有利
先攻最速6冥府されると痛いかもしれないが、基本的にそんなことはない。
下準備をする間の動きが弱いことが多いのでランプもそこそこにヴァイディや嵐鉄、神を押し付けておこう。
なんかよくわからないけど勝ったって事が多いマッチ。
対ヴァンプ
機械ヴァンプ 五分
ネレイアよりスレイが出てくるデッキのほうがきつい。
影の侵食はあくまで継続ダメージなので回復によってリーサルが外されやすい。
ネレイアが入っている型の場合はネレイアのターンは癒し寄りなのでこのターンで神を出すなり神で集めたナテラ割って呪ってから母など好き勝手動こう。
ついでに機械カウントが貯まりにくい型が増えているため、こまめに相手のカウントをみるとモノが進化しなかったりする。
神の後盤面にアーマードバットを投げてくれる相手には優しく盤面ロックで分からせよう。
たまにワルツ飛んできて死ぬ。

バーンネレイア 微不利〜五分
このデッキは自然コントロールヴァンパイアの派生デッキっぽい。詳しい出所は知らない。
紅のワルツがあることにより顔詰め性能を高めている。
この対面ではデュアルエンジェルが非常に重要で手札と相談しながらなるべく回復と除去両方の効果を持つタイミングでしようしたい。
大事なのは相手にネレイアを投げさせることで顔詰めを中断させることである。ネレイアは非常に強力なカードだがこのデッキの主な打点は呪いなのでキャタラクトやネレイアに進化を吐いて打点を減らしてくれるのはいいことである。
1ターンに出る最高の打点を考えながら相手しよう。
ディスカード要素を取り込むと微有利。

コントロールヴァンパイア 微不利
機械ヴァンパイアと同じく回復が非常に痛い。
1ターンリーサルが遅れるとランプのアドバンテージが減るためである。
相手が自然ドラゴンだとわかるとアザゼルを発動して耐える相手も多い。
DJDやイノリが入っていれば有利
対ビショップ
機械自然ビショップ 微有利
神対神。どちらも神を早出しできるデッキ。後4リモニウムの餌にならないように盤面に機械は可能な限り残さないようにしよう。
安定性がドラゴンより低いため有利寄り。
エイラ+アルミラージのセットは強力なので警戒しておきましょう。

自然ビショップ 微有利
自然ドラゴンの初代ライバル。
あまり見かけることはないが、面処理に意外と手間取るのでドラゴンらしく相手に処理を押し付けよう。
対ネメシス
AFネメシス 微有利
環境初期と比較して立ち回りや右手が強い人間が多くなり明確な有利というほどではなくなった。
ただし回復ソースがパラダイムシフトに限られるため、呪い殺せそうなら余計なフォロワーを出さずに除去に徹しよう。
もし後4でモデストが出てこなければ大体勝ちなので出す暇がないように神を押し付けていこう。

機械ネメシス 有利
融合対決。相手も神を投げてくるがメインはベルおじ。
このデッキで大型をとれるのは必殺持ちだけなので進化権や母を大事に使おう。
相手が先行の場合エアリアルクラフトを置かせないように盤面を更地で返すのもあり寄りのあり。

まとめ

個人的には環境の中でも明確な不利が少ない上位のデッキだと思う。またヴァイディかよって感じで飽きた人も多そう。
ただ顔ぶれはともかくデッキの動き等は今までと大きく変わっているのでその辺楽しむのが吉。
ちなみにエイプリルフール環境はアンリミでずっとディスカの構築練ってたのでよく知らないです。
3期連続Tier1をたたえよ。
おすすめの採用カードとかあると教えてほしい。

このページへのコメント

アディショナル追加後に流行っている機械ネメシスと、レヴィオンロイヤル等アグロ寄りのデッキ相手の勝率が悪いです
機械ネメシス対面で記事に書いてあること以外に何か気を付けていることがあれば教えていただきたいです。また、序盤からそこそこのスタッツのフォロワーを並べてくるデッキに対する立ち回りで意識していることはあるでしょうか?

1
Posted by 名無し(ID:P+YeyRtpgA) 2020年06月05日(金) 17:10:16 返信

代わり映えしないからなんとなく
別のデッキ使ってたけど
正直一番安定感はあるな

1
Posted by 名無し(ID:F5xdEK0fVQ) 2020年06月04日(木) 04:59:10 返信

対機械ヴァンプのビジョンが見えにくいな
最速で高知を狙えばよいのだろうか

0
Posted by 名無し(ID:7oKpry2HNA) 2020年05月10日(日) 18:37:39 返信数(1) 返信

ゴミ
勝てないからリタイヤして次の試合の準備をするのが吉

0
Posted by 名無し(ID:LX76XtXjrA) 2020年05月25日(月) 19:52:05

天門ネメシス相手だと絶対的に速度が足りんね
こっちの加速に一気に追いついてくるわ
減らしたライフを触手やカイザーインサイトで返されて終わる

0
Posted by 名無し(ID:0AcDDggBJw) 2020年04月19日(日) 09:27:43 返信数(1) 返信

天門ネメシスは殆ど当たってないのでなんとも言えませんが門で勝手に1マス埋めてくれるため、運だけで疾走3枚みたい残りドローみたいな運だけで以外は割とどうにかなります
読み融合したりすると最高に気持ちいいのでオススメ

2
Posted by  himadora himadora 2020年04月21日(火) 21:38:09

ガジェットマーメイド入れるのもおすすめ

0
Posted by 名無し(ID:MXJLWh41Jw) 2020年04月18日(土) 19:51:22 返信数(2) 返信

確かに細かい打点を0コストで与えて削る速度を上げるのはありよりのありっぽい
ランクマでテスト運用してから追加してみます

0
Posted by 名無し(ID:uSNegFVMAA) 2020年04月18日(土) 22:00:17

名前入れてなかった…

0
Posted by  himadora himadora 2020年04月18日(土) 22:00:59

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。