編集者を大事にする誠実なwiki

8/22 相性を全面的に更新
8/28 サンプルデッキを更新、それに伴い採用カードの追加・移動

サンプルデッキ

初版(8/21)



サンプルデッキ更新しました。
森の遊撃者3枚を抜き、代わりに天使の恩寵2枚と、レーネ1枚が入りました。
ピアシィを使いまわす必要がないのでバウンスは主に1コスに使っていましたが、その動きがあまり強くありませんでした。
今までは3枚融合できるかどうかで手札の充実度が大きく変わりましたが、更新後は安定してきました。

概要

投稿するタイミングを見計らっていたら、いつの間にかアディショナルが来てしまいました。
新カードでフェアリー軸エルフも強化されました。全く話題にならず寂しいのでぜひ使ってみてください。
使用例が少なく、まだまだ改良の余地があるので、ご意見がありましたら寄せて頂けると嬉しいです!

採用カード

主要カード

シャイニングヴァルキリー
このデッキの核にして攻めの起点。進化権を優先して使いたい。フェアリー生成、顔打点、さらには進化回数と、やりたいことを全てこなしてくれる。5tに出したり、7tにピアシィと組み合わせて出すと強力。
ただ、コストの重さを感じることも多く、特に7tにカーバンクル設置後に出せないのがネック。1コス3点フェアリーを2枚作ってくれるが、出す余裕がない場合がほとんどでおとなしく融合に使うのが吉。
伝説最弱との声もあるが筆者はそれなりに評価している。
デッドリーエルフ
フェアリーを3枚融合で3ドロー、6枚で6点AoE、9枚で9回復とどれも破格の効果である。フラワーフォックスがいないと厳しいが、10枚のファンファーレ効果も早期に達成できれば役立つ。これが手札にあるかないかで大違いなので、マリガンでは最優先で狙いに行きたい。
手札に被っても、重要な3枚ドローを目的に乗り換えることがある。場に出しても進化時2点AoEと必殺で有用であり、2枚目以降も腐らない。バウンスすると融合枚数がリセットされる。
ブリリアントフェアリー
フェアリーを疾走させるフィニッシャー。ブリーズ産フェアリーや奇跡の実りは、これとのコンボのために保持を推奨し、4枚揃えれば17点疾走できる。素のフェアリー4枚だと9点である。環境で見ないため、ケアされないことがあり奇襲攻撃が決まることも多い。1試合で2回以上使うことはめったにないので、編成するのは2枚で十分。
アディショナルで追加されたカーバンクルを設置後は劇的に使いやすくなる。盤面を埋めてしまうという欠点も、象と併用することでむしろ強みに変わる。

補助カード

ブラストフェアリー
本体のスタッツは低いが処理しつつフェアリーも作ってくれる便利な性能。序盤の安定に一役買ってくれる。バウンスはこれに優先して使うとよい。
アクアフェアリー
1コスで2枚フェアリーを作ってくれるフォロワー。1コスとしては破格のコスパであり融合が捗るが、デッドリーエルフがいない場合は手札をばしゃばしゃにされる。
奇跡の実り
ブリリアントフェアリーと組み合わせるまで温存できると強力。他にも素で出して妖花の捕食者につなげたり、バウンスして融合したり、ピアシィのお供にしたりと、なんでもできる優等生。
妖花の捕食者
1コス限定でバウンスし、これは+1して疾走を持つ。フェアリー生成フォロワーを再利用できるのはこのデッキのコンセプトと非常に噛み合っている上、アグロプランの中心にもなってくれる。序盤に2枚以上引けていれば、5t目に押し切れることもしばしば。
ブロッサムルナール
貴重な守護。進化数稼ぎだけでなく、盤面処理にも貢献してくれる、言わずと知れた壊れカード。
神鉄の鍛冶師・レーネ
巨象や、ピアシィとのシナジーがある。ただシャイニングヴァルキリーという巨大フォロワーのせいで意外と4プレイが難しい上、素で引くと貧弱。ポンポン呼べるわけではないし呼べても燃えるので、ピン刺し推奨。
天使の恩寵
後攻時に強さを発揮するのは言うまでもないが、デッドリーエルフが引けなかったときの安定にも一役買ってくれる。また、カーバンクル後は手札が枯渇しがちだが、遊撃者と違い確実に補充ができて便利。さらには貴重な回復手段でもある。
ブリーズエルフ
自動進化フェアリーを生み出してくれる重要なフォロワー。ブリリアントフェアリーの打点が伸びる。それだけでなく、コンエルでは邪魔になりがちな自動バウンスもこのデッキなら融合で処分できるので、ピアシィのお供として使ってもよい。自動で手札に戻る効果が発動した際に場にフラワーフォックスがいても、2倍にはならない。
妖精の騎士・タムリン
期待の新星。アディ前の天敵であったホーリーセイバーやビクトリーブレイダーへの回答となる。セッカポイント10で使えれば強力だが、序盤の処理が追いつかないときに出すこともある、というかその方が多い。
凍土の女王・ピアシィ
序盤は使えないが、中盤の安定感が飛躍的に上がるため、絶対に編成したい。7ppでのシャイニングヴァルキリーとの組み合わせや、ブリリアントの前座として使える。EP回復が6枚もあるデッキなので、実はエンハンス無しで出す選択もできる。序盤の横並べ処理が間に合わないときは手遅れになる前に素出ししてしまおう。
聖緑の輝き・カーバンクル
期待の新星その2。アクセラも非常に便利だが、やはり注目すべきは本体。耐久力があまりないデッキなので安定して着地できる対面は限られてしまうが、出すことができれば強力無比。疾走フォロワー達や象を組み合わせてリーサルに持っていこう。
螺旋角の巨象
進化が多いこのデッキとの相性はいいが、手札管理が難しくなる。しかし、カーバンクル後はかなり使いやすくなり自分のフォロワーを場に展開してから破壊することで打点を伸ばせる。万が一の対処札にもなる。

採用検討枠

フラワーフォックス
手札に加えるフェアリーの数が2倍になるという強烈な性能だが、一方で手札をパンクさせる原因ともなる。ブリーズ産フェアリーを複製できると嬉しい。効果が発動するのは自分のターン中のみなので、アクアフェアリーのラストワードが相手のターン中に発動すると1枚しか得られないので注意。手札管理の難易度を跳ね上げる、使い手のセンスが問われる1枚といえる。
奮起のベビーフェルパー
1コスで1ドロー、突進、ダメージ無効をもつ有能フォロワー。ただし、意外と3プレイが難しい上、手札があふれることもしばしば。手札や場の空き具合と相談しながら、何プレイ目で出すか決めよう。
腐食の絶命
フェアリーエルフはアグロ寄りのコンセプトではあるが、これを編成することで有利になる対面も多い。
流浪の指揮者
余剰フェアリーを1ドローに変換してくれる。被ったブリリアントフェアリーやデッドリーエルフも処分できる。手札が事故りやすいデッキなので重宝する。アディショナル前はスタメンだったが、新カードとニュートラルの相性が悪く、現状は採用検討枠である。
メタトロン
大型コンボを決めたいこのデッキで、最大ppは重要。カーバンクルのアクセラと組み合わせると、5t以降もppブーストしやすい。小回りの利く守護が欲しい場面も多い。
ヒーリングフェアリー
耐久力が大きく向上するバウンス。ただ、攻めた方がいい場面も多いのと、場を埋めてしまう点がネック。
妖精の貴公子
2コス3点突進だけでも偉いが、進化5回も達成できたら最後の一押しになってくれる。しかし、進化5回はこのデッキでも意外と重い。ユピテルはコントロールだからこそ使えるのである。相手のフォロワーがいない場合は自壊できないため、象と組み合わせて使う。
妖精の先導者
やっていることは悪くはないが、1コスフェアリー生成枠としてはブラストフェアリー・アクアフェアリーに次ぐ3番手となってしまう。捕食者との相性もイマイチ。
ユピテル
貴重な確定除去だが、序盤の手札が圧迫されがちなのと、受け寄りの性能なのがネック。
森の遊撃者
ピアシィの使いまわしだけでなく、フェアリー生成も増やしてくれる。しかし手札管理の難易度が上がり、カーバンクル後は逆に使いにくくなる。
アイヴィーキング
兵団長やメイデンに対抗して颯爽と現れ、守護を破ってくれる。たまにブリリアントの邪魔になるのはご愛嬌。ただ、セッカポイント15はやはり重く序盤からフェアリーを捨てないと達成できない。

マリガン

サンプルデッキを基にしています
キープ
ブラストフェアリー アクアフェアリー 妖花の捕食者 森の遊撃者
条件付きキープ
天使の恩寵(後攻)
デッドリーエルフ(1枚まで)
螺旋角の巨象(後攻のみ、1枚まで)
奇跡の実り(他に1コスフォロワーがいないなら)

プレイング

このデッキで一番難しいのが手札管理です。もともとエルフは手札が圧迫されがちですが、さらにフェアリーを生成するため、中盤では確実に手札がいっぱいになります。融合は基本的にはターンの最後に行いますが、手札が増えるカード(ヴァルキリー、遊撃者など)を出すときは、タイミングをよく考えたいです。

序盤

1コスフォロワーを妖花で回収しつつ、少しでも顔を削る。1t目1コスフォロワー、2t目妖花が理想の動き。盤面処理にはブラストフェアリー、場合によってはタムリンを用いる。
基本的にどんどん融合していいが、シャイニングヴァルキリーがいる場合は先延ばしにすることも検討する。

中盤

EP回復が6枚もあるので毎ターン進化権を使ってよい。シャイニングヴァルキリーがあれば5t目に出したい。
3枚融合では手札圧縮にならないので手札管理が非常に難しい。6枚融合を適切なタイミングで達成できれば強力。手札が燃えないこととどちらを優先するかは状況次第。

終盤

カーバンクルを着地できれば多彩な攻めが可能になる。逆に手札が足りなくなってくるので、奇跡の実りや天使の恩寵が重宝する。アルバハやギルネリーゼ耐性は全くないので、それまでに勝負を決める必要がある。

相性

他の項と比べて上手く書けてないので参考程度にどうぞ

対エルフ

コントロールエルフ
微不利
守護や回復が多くアグロが通りにくい。また、フェアリーを10枚混入させてもさほど打撃にはならない。盤面勝負でも実は不利で、高体力の守護やブロッサムルナールを次々出されると返し切るのは至難。準備する時間は十分あるので、カーバンクルを出してからブリリアントフェアリー・象で奇襲するのが勝ち筋である。
豪風エルフ
微有利
リーサルのタイミングはこちらがやや早めである。長引くとユピテルやらピアシィやらが出てきてどんどん不利になるので、中盤までに勝負を決めたい。リーフマンに対抗する手段に限られるのでタムリンを大切に使いたい。
ラティカエルフ
互角
ラティカが走るようになる7t目以降にこちらの体力が17点以上あるかないかで大違いなので、なるべく削られないようにしたい。中盤までに盤面で圧をかけて、処理札を吐かせたい。カーバンクルを先に置いた側が有利。

対ロイヤル

連携ロイヤル
微不利
ビクトリーブレイダーを倒す術が限られる。中盤からは兵団長の直接召喚やエンドゲームで守護を展開してくるので、6枚融合を達成するタイミングを見極めたい。
指揮官ロイヤル
不利
守護がブロッサムルナールしか無いので、カイザーフォートレスに対抗する手段に乏しい。

対ウィッチ

秘術ウィッチ
互角
お互いに顔を殴りあうことになることが多く、リーサルタイミングもほぼ同じである。横並べを意識したい。
ユキシマウィッチ
互角
フェアリー混入が一番効果的な対面。全力でフェアリーを集め…と言いたいところだが、フラワーフォックス無しでは10枚は非常に敷居が高い。守護が少ないので疾走はかなり通りやすいが、一方でこちらもドレイン回復を防げない。
マナリアウィッチ
有利
現状、大魔術でotkされる可能性は低い。その時にフォロワーを展開してくれるため、象によるカウンターが決まりやすい。

対ドラゴン

バーンドラゴン
微有利
序盤の動きが鈍いので、こちらが一方的に押し込むことができる。中盤まではヴァルキリーの処理にも手こずることが多い。フィルレインやエチカに注意。

対ネクロ

フラグラネクロ
微有利
なぜか案外勝てる対面。ヴァルキリーの体力7点が実は偉い。
葬送ネクロ
有利
モルディカイには象が有効。体力をほどんど削れる上に、顔に打点を与えるタイミングがターン終了時なので防がれない。デッドソウルテイカーまでもつれ込みそうな場合は、6枚融合を準備しておきたい。

対ヴァンプ

ハンドレスヴァンパイア
不利
アグロのスピード勝負では、残念ながら到底勝てない。割り切って盤面処理に注力し跳躍を引かれないことを祈ろう。9回復やパラセリゼ切れにこぎつけば、勝ちが見えてくる。
モノヴァンパイア
微不利
守護の少なさという弱点が最も露骨に出る対面。otkが非常に決まりやすい。
狂乱ヴァンパイア
互角
序盤が手薄でなおかつ自傷してくれるため、アグロが通りやすい。ユリアスを出されるタイミングで、体力が多めのフォロワーを多く並べたい。

対ビショップ

守護ビショップ
不利
守護が多すぎて打点が通りにくく、厳しい対面。タムリンが登場したとはいえ、ホーリーセイバーへの対処手段も限られる。アグロしようにもゼノンを出されるだけで妖花が機能不全になる。
回復ビショップ
微不利
回復量が多く、そのまま耐えきられることが多い。
アミュレットビショップ
微有利
スカルフェインが場に出るタイミングで、中体力のフォロワーが場に並ぶので象でカウンターできる。また、ゴッドオブカースやセイクリッドレオもちょうど象で倒せる。

対ネメシス

共鳴ネメシス
微有利
ベルエンジェルはタムリンで処理できる。相手に疾走がいないため、こちらの守護が少ないという弱点が目立たない。ヴァルキリーの体力7点もノルン以外では確実に除去する手段に欠けることも多く、案外残ってくれる。ただし、オートマティックメイデンが召喚され始めると厳しくなる。
人形ネメシス
互角
オーキスのタイミングに6枚融合を合わせたい。それ以外では守護も少なく、リーシェナが出されるタイミング次第ではあるが相性は意外と悪くない。
AFネメシス
互角
お互いに回復が少ないので、盤面処理が追い付かないと致命傷になりうる。序盤の展開力ではこちらがやや劣るので、受けに回ることが多い。

まとめ

強い!環境入り!…と言い切ることはできませんが、使っていてとても楽しいデッキです。
攻め手が多いので、手札の組み合わせによって毎試合違った展開になります。
次弾のローテ落ちの影響を全く受けないので、長く使ってみたい方はぜひ!(ただし次の次では壊滅的な打撃を受けますが…)

このページへのコメント

それなりにランクマで回したけど、メタトロンないと後攻時が弱すぎて何もできなかった
2コスだからルナールとのくっつくもいいし、個人的には必須級だわ

1
Posted by 名無し(ID:zNyiSXUrcA) 2022年09月06日(火) 22:25:16 返信

復帰勢だけどこのデッキ楽しく使わせてもらってるわ

1
Posted by 名無し(ID:gctyRj3aZQ) 2022年08月31日(水) 20:44:57 返信

検討枠にバイヴガハの追加はどうですか?
相性は良い方だと思います

1
Posted by 名無し(ID:qdA3sr6lSA) 2022年08月30日(火) 21:25:15 返信

シャイニングヴァルキリーを使ったデッキ助かる!

3
Posted by 名無し(ID:aS2PEEkukw) 2022年08月21日(日) 20:08:37 返信数(1) 返信

本日サンプルデッキを更新したのでぜひ参考にしてみてください!
実はまだ定まっておらず…、恩寵→ヒーリングにしてカーバンクル後に懸ける型もありなんじゃ?とも思ってます。でもそうしたらシャイニングヴァルキリーが抜けそうw
ぜひ使ってみて、ご意見を頂けると嬉しいです

1
Posted by  pompei0807 pompei0807 2022年08月28日(日) 23:37:22

似たデッキでやってる。面白いよね
バクチ度高めなんだけどコンエルやら豪風より面白いから負けても使っちゃう

2
Posted by 名無し(ID:gKjtfFXvrA) 2022年08月21日(日) 13:06:02 返信数(1) 返信

返信遅れてごめんなさい…
勝ち筋が無数にあるデッキなので楽しいです。毎試合フィニッシャーが変わってます。
上振れて嚙み合った時は格別ですよね!下振れると悲惨ですが

2
Posted by 名無し(ID:k7oh3qRi3Q) 2022年08月28日(日) 23:33:42

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。