編集者を大事にする誠実なwiki



概要

ハイランダーデッキとは同名カードを1枚ずつしか投入していないデッキ。

TCG用語で、由来は上に画像が貼られている映画「ハイランダー 悪魔の戦士/Highlander」のキャッチコピー、【There can be only one(生き残れるのはただ一人)】。1人→1枚という連想からこの名前がつけられた。

同じカードは一枚だけなため、構築の段階から戦略が立てづらく、ドローに左右されやすいのが特徴。
逆に言えば、普段使わないようなカードが大活躍したり、右手が光って劇的なドローで逆転したりと、普段のデッキとは違った楽しみ方が出来る。

シャドウバースにおいては当初は完全にファンデッキ以外の何者でもなかった。
が、第10弾カードパックで登場した唯我の絶傑・マゼルベインを始め、徐々にハイランダーデッキで効果を発揮するカードが増え始めている。

ハイランダーデッキで効果を発揮するカード

ファンファーレ 自分のデッキに重複するカード(唯我の絶傑・マゼルベインを除く)がないなら、このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、自分の場のフォロワーが1体なら、ランダムな自分のフォロワー1体を+2/+2して、ランダムな相手のフォロワー1体に2ダメージと相手のリーダーに2ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
元祖ハイランダー。ハイランダーデッキを組むなら必須と言っていいカード。
ただし、この構築だとマゼルベインは3積みされているので厳密にはハイランダー構築とは言えない。
このアミュレットが場にある限り、お互いのリーダーは「自分のターン開始時、自分の手札のランダムなカード1枚のコストを-3する。自分のデッキに重複するカードがないなら、-3ではなく-10する」を持つ。
このカードは直接召喚を持っているので、マゼルベインと違い場に出せないという事は起こらない。だたし、「自分のターン終了時、自分の残りPPが5以上」という条件なので出すのは容易ではない。
こちらは天界の門すら採用できて2枚なので、よりハイランダーらしくなったといえる。
ファンファーレ 自分のデッキに重複するカード(享楽の支配人・ボルテオを除く) がないなら、他のフォロワーすべてに5ダメージを与え、このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、魔導装甲車1つを出し、フォロワー(享楽の支配人・ボルテオを除く)をランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。これを2回行う」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
第18弾カードパック「レヴィールの旋風」にて新たに登場したフォロワー。ハイランダーデッキなら5点黙示録をしたうえで、コストガン無視のリーダー効果を付与できる。仮にコスト1のフォロワー2枚でも8コストを踏み倒すことができる。
ただし、場に天界の門などがあり空きが3つしかないと、2体目のフォロワーは出てこない。

また、上記2枚がニュートラルのカードであるのに対し、このカードはヴァンパイアのカードである。
自分のデッキに重複するカードがないなら、さらに、カードを1枚引く。自分のEPを2回復。自分のPPを2回復。

第23弾カードパック十禍闘争アディショナルカードにて登場したニュートラル・スペル。
普通はランダム5点だが、完全ハイランダーなら使った手札もPPも戻りEPも回復する。
自身も2枚しか積めない厳しい条件のカード…と見せかけて下記の絶大の唯我・マゼルベインを出した後に使うカードである。

ハイランダーに近いデッキで効果を発揮するカード

ファンファーレ自分のデッキの「カードの名前」が20種類以上なら、+1/+1して、「EPを消費せず進化できる」を持つ。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
進化時 自分のデッキの「カードの名前」が20種類以上なら、+2/+2して、守護 を持つ。

第20弾カードパック「暗黒のウェルサ」にて登場したヴァンパイア・フォロワー。「「カードの名前」が20種類以上なら」強力な効果を発動できる。ハイランダーデッキにする必要はないので、これを3積みしてアグロ気味に奇襲をかけるデッキも存在する。
ファンファーレ コスト1以下の相手のフォロワーすべてを破壊する。自分のデッキの「カードの名前」が20種類以上なら、コスト1以下ではなくコスト3以下。

第21弾カードパックリナセント・クロニクルにて登場したヴァンパイア・フォロワー。
魔界の処刑人と同じ条件でコストを参照した全体破壊を行う。
スタッツの暴力だった処刑人とは異なり、盤面の一層による展開の妨害と遅延に特化した効果。ハイランダーデッキの要であるカードのプレイまでの中継ぎを担える一枚。
ファンファーレ 相手のフォロワー1体に2ダメージ。カードを1枚引く。自分のデッキの「カードの名前」が20種類以上なら、2ダメージではなく6ダメージ。1枚ではなく3枚。

第23弾カードパック十禍闘争にて登場したエルフ・フォロワー。
下のマゼルベインに先駆けて実装されたカードだが、3ドローもするとマゼルベインの効果が発動しなくなる可能性もあるためマゼルデッキですらあんまりな活躍だった。
ゥマではなくエルフというのも謎なところ。
ファンファーレ 自分のデッキの重複するカードをそれぞれ1枚になるように消滅させる。その後、自分のデッキが20枚以上なら、このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、自分の場に「コスト6以下のフォロワー」がいるなら、ランダムな相手のフォロワー1体に5ダメージ。「コスト6以上のフォロワー」がいるなら、相手のリーダーに3ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。

第23弾カードパック十禍闘争アディショナルカードにて登場したニュートラル・フォロワー。
設定上、復活後の特徴として試練の方向性を緩めるようになっており、山札の条件も盤面の条件も緩めになった。
簡単に言えば「出すときに山札に20種類カードがあればリーダー付与」「出した後の山札は完全ハイランダー」である。付与条件は上記の20種類系カードと変わらない。
付与される効果は「6コス以下がいれば盤面除去」「6コス以上ならバーン」であり、6コス1体さえいれば両方発動する。
また進化時に「再臨する絶大」という0コス確定除去スペルを手に入れるが、これはデッキが20枚あれば3点バーンを飛ばす。
総じてバーンに寄っており、コントロール感のあった前回のマゼルとは違う趣の仕上がりである。
進化時 自分のデッキに重複するカード(八獄・カードを除く)がないなら、このバトル中、自分のリーダーは「自分がカードをエンハンスでプレイしたとき、自分のPPをX回復。Xは「そのエンハンスの値-2」である」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。

第27弾カードパック八獄魔境アズヴォルトにて登場したネメシス・フォロワー。
いきなりネメシスに登場したハイランダー向きカードであり、【八獄ネメシス】としてハイランダーテーマで唯一環境トップに上り詰めたカード。
とはいえハイランダー認定条件は「八獄・カードを除く」となっており、自身含む11種類のカードを自由に積めるためハイランダーとして認めないという声も一定数存在する。

余談───他のカードゲームでは

無数にあるカードゲームでも基本的にファンデッキの域を出ないが、ハイランダーデッキを想定して作られたカードや環境やカードプールによってハイランダーに近くなったデッキはいくつか存在する。

遊戯王

このカードは通常召喚できない。
自分の墓地にモンスターが5体以上存在し、それらのモンスターのカード名が全て異なる場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動できる。
自分の墓地のモンスターのカード名が全て異なる場合、
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

この効果は相手ターンでも発動できる。
遊戯王には明確なハイランダーテーマや構築戦ルールは存在しない。しかし遊戯王GXまでのアニメキャラのデッキや構築済みデッキのパックの殆どはハイランダー構築が多かった。最近の商品も再録カードに重きを置いてるためにハイランダーに近い構築で販売されている。
一応ハイランダーを想定したカードはある。それが上記の「影星軌道兵器ハイドランダー」。高めのステータスと共に、墓地のモンスターがハイランダーの時に手札から特殊召喚でき、デッキトップをコストに相手のカード一枚を好きなタイミングで破壊できる強力な妨害効果を持つ。
しかし魔法・トラップカードに関しては記載がないのでダブっててもOK。そのため完全なハイランダーでなくても使用は可能である。魔界の処刑人などに近い感じか。
余談だが「天刑王 ブラック・ハイランダー」というシンクロモンスターも存在するが、こちらはハイランダーデッキの由来である映画の題材であるスコットランドの戦士たちから取られており関連性は薄い。
他のシンクロモンスターの召喚を許さないという点では割と映画のキャッチコピーに忠実だったりするんだけど

Magic: The Gathering

相棒 ― あなたの開始時のデッキに入っている土地でない各カードが、それぞれ異なる名前を持っていること。(このカードがあなたの選んだ相棒であるなら、ソーサリーとして(3)を支払うことでゲームの外部からそれをあなたの手札に加えてもよい。)
瞬速
呪文追い、ルーツリーが戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていた場合、あなたがコントロールしていてインスタントかソーサリーである呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。

統率者戦という土地以外のカードが1枚しか入れられない構築ルールが存在する。また上記の「呪文追い、ルーツリー」というクリーチャーが土地以外のハイランダー構築であることを条件に3マナ支払うことでデッキ外からカードを手札に加えられる効果を持っている。このルーツリーは基本的に統率者戦では使えない。(統率者戦はカジュアルなゲームであるため、ハウスルールによっては使える)
また、『オラクルパクト』というハイランダーに近いデッキも存在する。これは欲しいカードか同名カードが2枚捲れるまでデッキトップを消滅させ続ける呪文「汚れた契約」を使ってデッキを全て消し飛ばし、デッキが青マナ*1より少ない時ゲームに勝利できる効果を持つクリーチャー「タッサの神託者」で特殊勝利を狙うデッキで、キーカードしか2枚投入せず、その他のカードは土地含めてハイランダーになっている。

デュエル・マスターズ

S・トリガー
バトルゾーンに同じ名前のクリーチャーが2体以上あれば、それらをすべて破壊する。
すべてのマナゾーンを見て、同じ名前のカードが2枚以上あれば、それらをすべて持ち主の墓地に置く。

メガデッキデュエル7という構築ルールが存在するほか、アプリ版のデュエル・マスターズ プレイスのイベントでハイランダーデッキを用いた対戦が行える。
通常ルールではかつての『ボルメテウスコントロール』というデッキがハイランダーに近かった。これは当時のカードプールでグッドスタッフや銀の弾丸*2を搭載しまくった結果ハイランダーに近くなったものであり、現在はハイランダー寄りにするメリットはあまりない。
しかし、バトルゾーン及びマナゾーンに同名カードが2枚以上存在する時それを全て破壊する同名メタ呪文「天使と悪魔の墳墓」対策に、ハイランダー寄り構築をする『墳墓避け』というテクニックも存在する。

library of ruina



どんなに猟奇的でも、滅茶苦茶でも、支離滅裂な内容でも、届いた指令に従いそれを他者にも強制させるヤベーカルト集団組織『人差し指』が使用。
手札のカードがハイランダーである時になれる『唯一』状態を常時維持し、『唯一』状態の時バフのかかるカードを用いて猛攻を仕掛けてくる。
加えてノンネームドのモブですら追加ドローや攻撃属性がランダムで強化されるパッシブを持っていて、初めて戦う時は見た目のカードの性能以上に打ち勝ちづらくなっている。
更に少し間が空いた後に戦うネームドの幹部たちは、6種類以上異なるカードを1幕中*3に使用することで『解禁』状態になることができ、強力な全体攻撃や専用攻撃カードを使用してくる。
こっちが使う際にもこのハイランダーデッキは強力。何故なら人差し指のコアページ*4がなくても『唯一』状態にはなれるので、どんなキャラでも専用構築さえ組めば使用可能だから。(『解禁』は流石にネームドたちのコアページが必要だが)
『唯一』効果持ちのカードと他の強力なカードを混ぜ合わせて、好きなコアページでハイランダーを楽しもう。

このページへのコメント

シャドバアニメもマウラとフワリ以外ほぼハイランダーデッキだったような希ガス

0
Posted by 名無し(ID:F+EF4N1J2Q) 2022年07月25日(月) 11:20:04 返信

ハイランダーの中じゃマゼルベイン軸が一番好きだったけど型落ちになってて悲しい
十禍絶傑2まだ?

9
Posted by 名無し(ID:4hprOA2G6Q) 2021年12月02日(木) 21:20:13 返信数(5) 返信

わかる、顔2点パンプアップ2点ずつじゃあ現環境で戦って行けないのがね……
せめてどっちも4点くらいじゃないと厳しい

3
Posted by 名無し(ID:VXKjT3DYWg) 2021年12月02日(木) 23:13:31

マゼルベインはコストを4にして効果が重複するようになるだけでもだいぶマシにはなると思うぞ

3
Posted by 名無し(ID:iGl1VO3i4A) 2021年12月02日(木) 23:43:00

能力を段階的に増えていくようにして
ハイランダーなら1pp消費して1ターン目直接召喚
とか?本当にハイランダーになるぞ

2
Posted by 名無し(ID:pbXANhpkmA) 2021年12月03日(金) 12:05:30

あんまり強くし過ぎると
みんな大好きオープン6が壊れちゃうからね。

0
Posted by 名無し(ID:v5fUgddAQA) 2021年12月03日(金) 16:39:39

唯我のおっさんが自身の効果の重複なんて信仰が許さんやろなあ

4
Posted by 名無し(ID:kX6GMrOINw) 2021年12月03日(金) 22:49:13

シャドバにも墳墓、出そう!(提案)

7
Posted by 名無し(ID:jZWZh/fWQw) 2018年11月02日(金) 19:49:23 返信数(1) 返信

清き殲滅「呼んだ?」

1
Posted by 名無し(ID:9wXprPVbzg) 2021年12月02日(木) 20:47:15

ビューティ&ビーストだったら破壊と効果ダメージ無効にしつつ進化なしで9/10の高スタッツを立てれるで。

1
Posted by 名無しさん 2018年10月21日(日) 14:55:00 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

おんj Shadowverse部とは

おんjシャドバ部用語集




クラス別カード一覧




【メニュー編集】

編集にはIDが必要です

閉じる
お知らせ
特にないです。