最終更新:
see_monsha 2019年12月18日(水) 11:23:45履歴

竜の闘気 | |
コスト:5 | スペル |
---|---|
クラス | ドラゴン |
タイプ | - |
レアリティ | シルバー |
パック | バハムート降臨 |
自分のPP最大値を+1する。カードを2枚引く。自分のリーダーを3回復。 |
TOG期に入ると状況が一変。ラハブや水竜神の巫女などの序盤〜中盤を支える強力なカードの登場によってランプドラゴンを支える強スペルとして猛威を振るった。
これによりPPブーストがより早く、より安定して出来るようになっただけでなく、巫女の回復効果と合わさってこれまでとは比べ物にならない耐久力を得た。
アンリミでは現在もその強さは健在だが、ローテで闘気がスタン落ちするとすぐにドラゴンの手札枯渇が起こりやすくなるあたり、このカードの影響力の大きさが伺える。
これによりPPブーストがより早く、より安定して出来るようになっただけでなく、巫女の回復効果と合わさってこれまでとは比べ物にならない耐久力を得た。
アンリミでは現在もその強さは健在だが、ローテで闘気がスタン落ちするとすぐにドラゴンの手札枯渇が起こりやすくなるあたり、このカードの影響力の大きさが伺える。
このページへのコメント
託宣アイラ闘気さいきょーっす
大変お世話になったしこの前のオルピでも安心して撃てた、やっぱつえぇわ
それはそうと12話の闘気の作画かっこよかったね!
シャドバ史上最も生かしたフレーバー選手権トップ3には必ず入る一枚
打てば次から覚醒確定、ドローで高コスを呼び込み、それまでの傷は活性化によって癒される。まさに完璧なフレーバー。
今風にリメイクするとしてもコスト5、ドロー、回復の三つは残して欲しいね
これ4コスでいいでしょ。
覚醒状態ならこれに3点範囲除去咥え入れてもバレへんやろ……
回復はもちろん2ドローもブーストも付いて嬉しいカード
まぁこれだけだと辛かったのだが後々からこれのテンポロスを返せるカードが増えたからなぁ