

地獄の底に勝る程、其の腹には
命が渦巻く。
滅殺の鎧 | |||
コスト:7 | フォロワー | ||
---|---|---|---|
クラス | ネクロマンサー | ||
レアリティ | レジェンド | ||
タイプ | - | ||
パック | 星神の伝説 | ||
CV | - | ||
イラストレーター | Ryota_H | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 0 | 体力 | 7 |
ファンファーレ 「このバトル中に破壊された自分のフォロワーの数」と同じだけ+1/+0する。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 2 | 体力 | 9 |
第6弾カードパック「星神の伝説」にて登場したレジェンドのネクロマンサー・フォロワー。
素の攻撃力こそ0だがファンファーレ能力により(デッキ切れ等を考慮しなければ)無限に攻撃力が上がっていく恐ろしい能力を持っている。
攻撃力114514くらい上げて顔面殴ればそれで勝ち。強い(確信)
素の攻撃力こそ0だがファンファーレ能力により(デッキ切れ等を考慮しなければ)無限に攻撃力が上がっていく恐ろしい能力を持っている。
攻撃力114514くらい上げて顔面殴ればそれで勝ち。強い(確信)
7コストと重いコストであるにも関わらず進化権を切らなきゃ出したターンは相手の盤面に触れない、特に除去耐性がある訳でも無く滅殺が生きたままターンが返って来ない、案外7T目にはサイズがそこまで大きくならない(勘違いしやすいが、参照するのは墓地の数ではなく破壊されたフォロワーの数である)等言い始めたらキリが無い欠点の数々が露呈、現在ではネクロマンサーどころかシャドウバース全レジェンド中でも有数のゴミ扱いされている。ネクロマンスや進化で疾走付与ができればメイシアのようなフィニッシャーになり得ただろうが...
ネクロマンサーの7コストフォロワーが相当充実しているのも向かい風である。そんな事関係無く使い道ないけど。
ちなみに、第3弾の構築済みデッキにてまさかの看板レジェンドとして収録。デッキ名は「滅殺の使者」。名前だけは無駄にかっこいい。なおもう1枚のレジェンドはトワイライトクイーンでこちらも微妙カードであったため、このデッキを買った人はかなり少ないと思われる。騙されて購入した初心者がいるとかいないとか
一応カッコいい滅殺スリーブが手に入るメリットはある。
ネクロマンサーの7コストフォロワーが相当充実しているのも向かい風である。そんな事関係無く使い道ないけど。
ちなみに、第3弾の構築済みデッキにてまさかの看板レジェンドとして収録。デッキ名は「滅殺の使者」。名前だけは無駄にかっこいい。なおもう1枚のレジェンドはトワイライトクイーンでこちらも微妙カードであったため、このデッキを買った人はかなり少ないと思われる。
一応カッコいい滅殺スリーブが手に入るメリットはある。
君達自身の目で確かめてくれ!
…と言いたい所さんだが一応相性がいいとされるカードを挙げておきます。
引いた滅殺をどう使えばいいか分かんないホモは参考にするといいと思うよ。
ぶっちゃけ砕いて1000エーテルにするのが一番賢い
…と言いたい所さんだが一応相性がいいとされるカードを挙げておきます。
引いた滅殺をどう使えばいいか分かんないホモは参考にするといいと思うよ。
:2コストアミュレット。滅殺の欠点として上昇するのは攻撃力だけで体力が上がらない事が挙げられる。
そこでこのアミュレットでニュートラルフォロワーに滅殺を食わせて体力も上げようという話。
これが決まれば少なくとも将軍様のゾンビ2体や各種必殺持ちに頃されたなんて悲劇は起きない。
難点はセイレーンを置く暇が確保しづらい事と別途ニュートラルフォロワーが必要な事。最適な相方は後述。
そこでこのアミュレットでニュートラルフォロワーに滅殺を食わせて体力も上げようという話。
これが決まれば少なくとも将軍様のゾンビ2体や各種必殺持ちに頃されたなんて悲劇は起きない。
難点はセイレーンを置く暇が確保しづらい事と別途ニュートラルフォロワーが必要な事。最適な相方は後述。
:5コストフォロワー。ニュートラルで最軽量の潜伏持ちで必殺や選択除去でやられる事が無いため上記のセイレーンの涙での滅殺の食わせ先に最適。
難点はエフェメラを置く暇が確保しづらい事。またAOEやランダム破壊には無力。
難点はエフェメラを置く暇が確保しづらい事。またAOEやランダム破壊には無力。
:3コストフォロワー。こちらは滅殺をそのまま使用するプラン。選択不可を滅殺に付与する事により選択除去から滅殺を守る。
難点は滅殺とニュクスを抱えた状態で10T目まで生き残れるかが怪しい事。また上記プランと比べて必殺や突進が効く為除去される可能性が高い。
難点は滅殺とニュクスを抱えた状態で10T目まで生き残れるかが怪しい事。また上記プランと比べて必殺や突進が効く為除去される可能性が高い。
:既にローテ落ちしたROG期に遅れてやって来た遅すぎた相棒。詳細は後述。
やっぱりこいつ砕いてヘクター作った方がいいと思う
一応「葬送」「リアニメイト」などの要素が追加された結果、「破壊された数を増やす」ことはそれなりに簡単になった。
スカルリングでいきなり攻撃力を3上げられるようになったのは、以前に比べて改善された部分。根本的には何も変わってないし有力なライバルも多数登場したが…
一応「葬送」「リアニメイト」などの要素が追加された結果、「破壊された数を増やす」ことはそれなりに簡単になった。
スカルリングでいきなり攻撃力を3上げられるようになったのは、以前に比べて改善された部分。根本的には何も変わってないし有力なライバルも多数登場したが…
ROGにてグレートレッサーマミーが実装され、遂にネクロが疾走付与を獲得。全滅殺が涙した。
永遠の誓い込みならメイシアよろしく7t目に疾走できるのでもしかしたら日の目を見ることになるのかもしれない。
使い道の出来た滅殺なんて滅殺じゃないわ!ただの使いにくいメイシアよ!
ただ、鎧で大火力が出せるまで墓地を溜められるのなら、デスタイラントを使った方が何倍も早いし安定するという根本的な問題が残っているため、残念ながら現在に至るまでネタの域は出ない。せめてローテ落ちする前に実装してほしかったものである。
まあ使い道が出来ただけいくらかマシとは言えるだろうが…。
永遠の誓い込みならメイシアよろしく7t目に疾走できるのでもしかしたら日の目を見ることになるのかもしれない。
使い道の出来た滅殺なんて滅殺じゃないわ!ただの使いにくいメイシアよ!
ただ、鎧で大火力が出せるまで墓地を溜められるのなら、デスタイラントを使った方が何倍も早いし安定するという根本的な問題が残っているため、残念ながら現在に至るまでネタの域は出ない。せめてローテ落ちする前に実装してほしかったものである。
まあ使い道が出来ただけいくらかマシとは言えるだろうが…。
このページへのコメント
攻撃力を1上げてくれるだけでいいんだ。
欲を言うならファンファーレ一体破壊とかもあればワンチャン舞える
笛とかフェインとかの例があるからこいつもバフしてもええやろ少なくともノアにはりあえるくらいにはしてほしい
葬送軸で組むと盤面を作りながら割と安定して7、8ターン目に20点疾走ができる。
調整次第で環境デッキと渡り合えるようになるぞ。
ララで回収しておいて、ロキと組み合わせるのはわりと現実的なプランだとは思うんだよな
せめてアンリミの平均リーサルターンがもう少し遅ければ・・
体力が上がる1/1になってフォロワーが2体破壊される度に1コスずつコストダウンすればまあ強いやろなぁ
1体破壊で下がると完全にこわれるからやるなよ? 絶対だぞ?
体力「も」だわ教会もないのに尻だけデカくしてどないすんねんドアホゥ
滅殺さん弱くなってて草