最終更新:
switchikuwa 2019年02月16日(土) 15:15:57履歴


ある者は光だと言う。
ある者は闇だと言う。
相反する息吹・ガルア | |||
コスト5 | フォロワー | ||
---|---|---|---|
クラス | ドラゴン | ||
レアリティ | シルバー | ||
タイプ | なし | ||
パック | 起源の光、終焉の闇 | ||
CV | なし | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 4 | 体力 | 4 |
・白の息吹 ・黒の息吹 ファンファーレ チョイス したカード1枚を手札に加える。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 6 | 体力 | 6 |
なし |

白の息吹 | |||
コスト2 | スペル | ||
---|---|---|---|
クラス | ドラゴン | ||
レアリティ | シルバー | ||
タイプ | なし | ||
パック | 起源の光、終焉の闇 | ||
CV | なし | ||
カードを2枚引く。 |

黒の息吹 | |||
コスト2 | スペル | ||
---|---|---|---|
クラス | ドラゴン | ||
レアリティ | シルバー | ||
タイプ | なし | ||
パック | 起源の光、終焉の闇 | ||
CV | なし | ||
相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。 |
DBNで追加されたシルバーのドラゴン・フォロワー。ファンファーレでチョイスしたスペルを手札に加える能力を持つ。
実装された時は鳴り物入りというか万能フォロワーの様に思われていたが、実際の採用率というか強さというか諸々は非常に微妙な物となっている。以下解説。
実装された時は鳴り物入りというか万能フォロワーの様に思われていたが、実際の採用率というか強さというか諸々は非常に微妙な物となっている。以下解説。
2コス2ドロー。このカードをだけを見ればコスパは優秀。というかこのスペル自体は非常に優秀。このカードを上回るドロソスペルは運命の導きしかない、と言っても過言ではない。ドロソに乏しいDBNドラゴンはさぞこれにたすけられたんやろなぁ
卑劣?ア-ア-キコエナ-イ
卑劣?ア-ア-キコエナ-イ
4コスに下がったエクスキューション。うん……微妙。何が微妙かって今時5+4コスでやる動きではない。エメラダとかヴァーナレクとか灼熱も凍る絶対零度とかがホイホイ高コストフォロワー割る中4コスて。「アミュレット割れるからんまぁそう……いいんじゃない?」とかいう先輩もいるが、現状役割対象の天狐の社はナーフされたと言ってもなお5コスで割るまでの間にしてくるムーブは明らかに1コストのアドに見合ってないので結局他のパワカで殴りあって圧殺する方が明らかに強い。
というか今時天狐よりも警戒したいアミュはセラフや白ちんぽ黒ちんぽな上、そいつらは軒並み破壊耐性持ち。
そしてフォロワー破壊の点でも大鎌の竜騎互換の暴竜・伊達政宗が実装。色々と黒の息吹は置いていかれてしまった。
というか今時天狐よりも警戒したいアミュはセラフや白ちんぽ黒ちんぽな上、そいつらは軒並み破壊耐性持ち。
そしてフォロワー破壊の点でも大鎌の竜騎互換の暴竜・伊達政宗が実装。色々と黒の息吹は置いていかれてしまった。
ガルア本体が重い。5/4/4バニラをポン置きとか序盤弱いドラゴンが中盤まで投げ捨ててどうするんですかね(困惑
このせいで白の息吹も至極微妙な立ち位置に。幾ら白の息吹が強いとはいえ5/4/4バニラの代償に見合うかどうかと言われると……というか、本体が重すぎるせいでスペルチョイスなのにリントにすら起用されない事も多々。残念。
あとガルミーユや卑劣様、白亜辺りとコスト帯が被っているのもさらに減点ポイント。卑劣とか効果ダダかぶりだしなんなら白亜も手札補充という意味ならなんとなく被ってるし。
このせいで白の息吹も至極微妙な立ち位置に。幾ら白の息吹が強いとはいえ5/4/4バニラの代償に見合うかどうかと言われると……というか、本体が重すぎるせいでスペルチョイスなのにリントにすら起用されない事も多々。残念。
あとガルミーユや卑劣様、白亜辺りとコスト帯が被っているのもさらに減点ポイント。卑劣とか効果ダダかぶりだしなんなら白亜も手札補充という意味ならなんとなく被ってるし。
中型の標準スタッツで柔軟性に富むチョイス能力持ちなだけあってpickでは強い。
塔の守護竜・アデールの元カレ。
別の男性と結婚して卵を授かったアデールから卵を誘拐して強引にヨリを戻そうとしたゲスの極みドラゴンさん。
フレーバーテキストだと人の心を写す神秘的な竜みたいなことになっているが、姑息で未練がましいクソ野郎である。
別の男性と結婚して卵を授かったアデールから卵を誘拐して強引にヨリを戻そうとしたゲスの極みドラゴンさん。
フレーバーテキストだと人の心を写す神秘的な竜みたいなことになっているが、姑息で未練がましいクソ野郎である。
このページへのコメント
というか卑劣様来る前はそれなりに見ることあったしな
酷評するほど悪い性能じゃないと思うけどな
最近割と見る気がする
人の心を写す神秘的な姑息でクソ野郎はちょっと面白い