最終更新:
see_monsha 2020年06月08日(月) 19:38:52履歴


地獄の戦を始めようか
蘇りし狂戦士 | |||
コスト:3 | フォロワー | ||
---|---|---|---|
クラス | ネクロマンサー | ||
レアリティ | ゴールド | ||
タイプ | - | ||
パック | 蒼空の騎士 | ||
CV | 速水奨 | ||
イラストレーター | |||
進化前 | |||
攻撃力 | 2 | 体力 | 1 |
ファンファーレ 「ラストワード 蘇りし狂戦士1体を出す」を持つ。 エンハンス 5;「ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体に3ダメージ」を持つ。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 4 | 体力 | 3 |
第9弾カードパック「蒼空の騎士」にて登場したゴールドのネクロマンサー・フォロワー。
体力が1と貧弱であり、ラストワードで復活出来るが体力は1のままである。またそのラストワードもファンファーレで付与するものなので、霊魂再生でリアニメイトしてもただのバニラの2/1になってしまう痒いところに全然手の届かない能力の持ち主。またこのカードに限った話ではないが簒奪されると非常に苦しい。
エンハンス効果も決して悪くないが、復活したものには付与されず、また5コストは冥界の番犬・ケルベロスや永遠の花嫁・セレスなどパワーカードがひしめいておりとてもじゃないがプレイするタイミングが無い。現在に至るまでまずデッキに入ることはないカードだ。
その後時は流れ不可侵の死霊・ヘリオが登場。3/2/1のゴールドでラスワ持ちとそっくりだが、相手ターン終了時にゾンビ、進化していればリッチを出す。もちろんファンファーレ付与などややこしい要素も無く、事実上の上位互換といえる存在である。
逆に言えば狂戦士の反省を踏まえてヘリオが作られたと言えないこともない。狂戦士に感謝しろ(恩着せ)。
体力が1と貧弱であり、ラストワードで復活出来るが体力は1のままである。またそのラストワードもファンファーレで付与するものなので、霊魂再生でリアニメイトしてもただのバニラの2/1になってしまう痒いところに全然手の届かない能力の持ち主。またこのカードに限った話ではないが簒奪されると非常に苦しい。
エンハンス効果も決して悪くないが、復活したものには付与されず、また5コストは冥界の番犬・ケルベロスや永遠の花嫁・セレスなどパワーカードがひしめいておりとてもじゃないがプレイするタイミングが無い。現在に至るまでまずデッキに入ることはないカードだ。
その後時は流れ不可侵の死霊・ヘリオが登場。3/2/1のゴールドでラスワ持ちとそっくりだが、相手ターン終了時にゾンビ、進化していればリッチを出す。もちろんファンファーレ付与などややこしい要素も無く、事実上の上位互換といえる存在である。
逆に言えば狂戦士の反省を踏まえてヘリオが作られたと言えないこともない。狂戦士に感謝しろ(恩着せ)。
このページへのコメント
BOSの時はまだカードページも全部無いしガバガバだったからね仕方ないね(今もガバガバ)
藍染隊長の成れの果て
攻撃ボイスが自らの性能を示してるみたいで悲しくなってくる
サ゛ン゛ネ゛ン゛た゛な゛あ゛!
いやまあ当時でもラスワで復活するのはうれしかったから普通に出す分では悪い性能ではなかった、けどエンハンスが微妙すぎてね…リアニメイトに噛まなくてね…
スカルデッドロード
2/1/3 ラストワードでスケルトン一体を出す
狂戦士
3/3/1 ラストワード 狂戦士一体を出す
今のインフレ環境ならこれでもいいよね
骸の代弁者とスケルトンナイトは犠牲になろう?
プチモルディカイはやめろ
ぼくは普通にアグネクで使ってました(半ギレ)