
シャドウバースの「キーワード能力」の一種。疾走や守護等と同じく最初期から存在する基本的なフォロワー能力。潜伏状態のフォロワーは黒い霧のようなエフェクトがかかり「相手のカードの能力で選択されず、相手のフォロワーから攻撃されない」状態となる。
(効果で限定されてなければ)そのフォロワーが攻撃するか能力でダメージを与えない限り潜伏が解除されることは無い。後者の条件は特に忘れがちなので注意。
全シャドバプレイヤーのうち83割が
「進化後ルシフェルを闇を纏う暗殺者で潜伏させたら最強やん!ファッ!?」
となったと言われている。もっと言うと敵味方関係無くダメージ与えたら剥がれるので姦淫の翼や気弱な竜少女・イノリの効果が潜伏持ちに付与されていると容赦なく潜伏状態が解除される。
これは非常に強力な耐性で、潜伏状態のフォロワーを除去する為には対象を取らないランダム除去、もしくはAoEしかない。
更に潜伏フォロワーの体力が高かったりしたらもうテミスの審判のような全体確定除去に頼らざるを得ない。
主な用途はその耐性を活かしてリーダーの体力を削りに行くアグロ戦法と、システム効果を持つフォロワーを潜伏させて戦闘には参加させずそのままアミュレットのように使うものの2つ。
欠点としては潜伏の特性上盤面戦に参加しづらい点。(出して進化殴りしたらその時点で潜伏が解除される。)
不利状態だとなかなか潜伏フォロワーをポンと置くわけにもいかないだろう。その為だいたい潜伏持ちの高コストフォロワーは人気が無い。
デッキの軸に据えるなら上手く隙をカバーする工夫が必要だ。
このようにクセはあるが、その分強力なカードも多く、しばしば環境で活躍しナーフもよく出している。特に多いのはロイヤル。忍者系キャラの多くが潜伏を持っており、軸にして戦う潜伏ロイヤルというものも存在する。
(効果で限定されてなければ)そのフォロワーが攻撃するか能力でダメージを与えない限り潜伏が解除されることは無い。後者の条件は特に忘れがちなので注意。
全シャドバプレイヤーのうち83割が
「進化後ルシフェルを闇を纏う暗殺者で潜伏させたら最強やん!ファッ!?」
となったと言われている。もっと言うと敵味方関係無くダメージ与えたら剥がれるので姦淫の翼や気弱な竜少女・イノリの効果が潜伏持ちに付与されていると容赦なく潜伏状態が解除される。
これは非常に強力な耐性で、潜伏状態のフォロワーを除去する為には対象を取らないランダム除去、もしくはAoEしかない。
更に潜伏フォロワーの体力が高かったりしたらもうテミスの審判のような全体確定除去に頼らざるを得ない。
主な用途はその耐性を活かしてリーダーの体力を削りに行くアグロ戦法と、システム効果を持つフォロワーを潜伏させて戦闘には参加させずそのままアミュレットのように使うものの2つ。
欠点としては潜伏の特性上盤面戦に参加しづらい点。(出して進化殴りしたらその時点で潜伏が解除される。)
不利状態だとなかなか潜伏フォロワーをポンと置くわけにもいかないだろう。その為だいたい潜伏持ちの高コストフォロワーは人気が無い。
デッキの軸に据えるなら上手く隙をカバーする工夫が必要だ。
このようにクセはあるが、その分強力なカードも多く、しばしば環境で活躍しナーフもよく出している。特に多いのはロイヤル。忍者系キャラの多くが潜伏を持っており、軸にして戦う潜伏ロイヤルというものも存在する。
- クノイチエッグ
- ベーシック収録の2/2/1潜伏。今でもアグロデッキにはよく入る。
- 旅ガエル
- ナーフ済。詳細はページで。
みんなのトラウマのクソカエル。潜伏のルールを無視するクソ性能。 - 火遁の術
- ナーフで一時効果が削除。
潜伏フォロワーが居たら2コス6点の化け物除去。 - マスタークノイチ
- 5コストで2体の潜伏フォロワーを出せる攻撃的な性能。
- 月の刃・リオード
- 隠伏天誅で加えるアサシンで自身を隠したり他の指揮官を隠したり小回りが利く。強力だがSTR期のミッドレンジロイヤルのプレイングが難しかった原因のひとつ。白刃の剣舞との相性は抜群。
- 盗賊の極意
- 潜伏に関係する唯一のアミュレット。潜伏状態の自分のフォロワーすべてを+1/+1する。プレイ順によってバフがかかったりかからなかったりする。
- 闇を纏う暗殺者
- ファンファーレで他のフォロワーすべてに潜伏を持たせるフォロワー。
かわいい。
- 気弱な竜少女・イノリ
- ドラゴンクラス初の潜伏フォロワー。新能力「ユニオンバースト」を持つ。
- 不死鳥の女帝
- 他のフォロワーを潜伏させるドラゴンフォロワー。上記の闇を纏う暗殺者と違って1体のみ。なお発表時にJavaや原初に使おうとしたホモが大量発生した模様。
ホモはJava好き - ダークジェイルドラゴン
- そのまま素出しするとただの3/3/2潜伏ではあるが、覚醒状態であればランデスして+1/+1し、4/3疾走になるいぶし銀のようなフォロワー。
- 魂飢の亡霊
- ネクロマンス4のわりにバフがショボい。
- 纏わりつく亡霊
- 亡霊は潜伏を持っている。
- ファントムドラゴン
- 自分の他のフォロワーが破壊されるたび潜伏を持つというちょっと変わった効果を持ったフォロワー。ドラゴンとついているがネクロマンサーのフォロワー。
- シャドウリーパー
ナーフ経験有。
みんなのトラウマパート2。潜伏は1ターン限定だがその間にモリモリデカくなる。- 絶伏の怪蝶
- 地獄の君主・ゼベットのはずれ枠。
- 昏く淀む者・タルタロス
- ネクロ待望のコスト12フォロワー。基本はリアニメイトで場に出すことになる。
- 死を知る者
- アクセラレートで葬送して2ドローできる。8/6/6のフォロワーとして使う機会はあまりない。
- マリオネット・ウーノ
- トークンとはいえ1/1/1潜伏なのはそこそこ使い勝手はいい。問題はトークンであること。
- 奮励の儁秀・シルヴァ
- メインはアクセラ効果だけど本体も詰ませ性能が高い。
- ドールスローター
- あなたがフィアなの?斬って確かめよう!
- ゴーグルモール
- タイプ:自然の、共鳴状態かナテラの大樹があれば潜伏を持つフォロワー。
手抜き - カイザーインサイト
- 進化前は10/7/7、進化後は10/14/14という驚きのスタッツを持つフォロワー。効果モリモリなので詳しくは個別記事にて。ネカマ。
- ダラダラ天使・エフェメラ
- ナーフ済。
みんなのトラウマパート4。バ火力ニート。システムフォロワーだが潜伏で隠れているため非常に取りづらい。 - 飢餓の絶傑・ギルネリーゼ
- 横展開主体のデッキによく採用される。アーカス発動後の10Tルリアフェリギルネのコンボは特に強力。
- バズーカゴブリンズ
- 潜伏状態のフォロワーに3ダメージを与えるというファンファーレ能力持ち。ランダムではないので確実にダメージが入る。
ナーフ済ばっかじゃねえかお前んちィ!
このように実はシャドウバースをかなり荒らしてる効果群だったりする。
- 虚無の堕天使・ルシフェル
- 攻撃されず、能力で選択できないという潜伏と同じ効果を持つが、潜伏ではないため攻撃しても消えない。
タグ
このページへのコメント
はい落石
はい世界
システム効果が発動すると潜伏剥がれるって事なの?
未だにJavaに付与した後潜伏が剥がれる理屈がよく分からんのや
要するに何らかの方法でダメージを(敵味方問わず)与えると潜伏はハゲてしまう、よってJavaは攻撃力10越えてしまうと相手にダメージ与えてしまうから、その時点で潜伏はハゲるんやで(関係ないけども原初とかでも同じやな)
シャドウリーパーはロイヤルじゃなくてネクロだよね??
ちょっと待って!盗賊の極意がないやん!
ゴーグルモール君も入って無いやん!
ファントムドランゴ…