最終更新:
love_your_curse 2024年10月31日(木) 23:39:28履歴
タイギ…
タイギノタメ…
タイギノタメニ…!
大義のために!
TSローテでエリカを使ってたら人形エリカも使いたくなったので初投稿です。
かつてのクロスオーバーで猛威を振るい、エレナ実装時にちょっとだけ話題になった人形エリカを組み込んだアグロデッキです。
なんか思ってたより勝てたので記事ができました。あなたのMPが減っても責任は取りません。
かつてのクロスオーバーで猛威を振るい、エレナ実装時にちょっとだけ話題になった人形エリカを組み込んだアグロデッキです。
なんか思ってたより勝てたので記事ができました。あなたのMPが減っても責任は取りません。
![]() | 因果に抗う者・エレナ |
とってもかわいい粛清編の主人公。 捨てたカードのクラスによって、対応する主人公カードをトークンとして手札に加える。このデッキでは、職人の一念から加わるトークンの武装強化を捨てて、忠義の剣士・エリカを加えよう。進化時効果も地味に優秀。 ユアンは基本的に打点にならないので加えないが、ハンドが終わってる時の1Tや、どうしても処理に必要な時に仕方なく使うこともある。 | |
![]() | 職人の一念 |
エリカ召喚の触媒である武装強化を加えるカードであり、人形生成その1。 1コストのスペルなのでラズリからサーチできる。2枚目以降を引いても優秀な処理札なので腐らない。 エレナが引けない時も、ロック気味な進行に対して強かったり、ライルの人形やレディアントをバフして打点にしたりするので、1枚目からはよほどのことが無ければ武装強化をチョイスしよう。 |
![]() | ゲートリベレーター・ラズリ |
言わずと知れたなんかすごいパワーカード。 職人の一念をサーチしつつ、デッキに1コスレディアントを埋める先払いの打点札。2枚以上の採用は、自身がサーチを阻害することがあるため推奨しない。 | |
![]() | メカニカルガンナー |
AFサーチその1。 1回目のサーチはラズリ、2回目からはレディアントを持ってくる。シンプルに強いので書くことがない。 | |
![]() | 遺物の同調 |
AFサーチその2。 下あたりや自壊札と合わせてラズリやレディアントをサーチする。本当にやることがなかったら3Tにスピルチを置くことも無くは無い。 | |
![]() | 終末の番人・スピネ |
AFサーチその3。 上とほぼ同じ。スピルチよりはスピネ本体の方がギリ使うことが多いので、同調とスピネを両方持っているときは基本的に同調から使おう。 | |
![]() | インテレクトサプライヤー |
変なルムサ。 スピネのアーティファクトやレディアントアーティファクトを破壊して打点札をサーチしよう。レディアントサプライヤーレディアントで10点出るのはなんかおかしいと思う。 |
![]() | ストリングマイスター |
人形界随一のパワーカード。 噛み合いによっては3Tに連携10を達成できる。序盤に破壊数や連携数を伸ばしつつ盤面を処理したり、エリカと一緒に投げて実質1コス3点になったりする。エリカの連携15効果やライルの技巧の破壊数効果を早期に起動する上で非常に重要なカード。相手が盤面を作らないデッキだと結構困る。 | |
![]() | 幼き糸使い |
人形生成その2。 ストリングマイスターや花園に咲く人形に繋ごう。フェアリーマリオネットとは一長一短。今回は進化時のスタッツ上昇を優先したので幼き糸使いのみ採用としている。 | |
![]() | 花園に咲く人形 |
2コス連携3。武器を持つ手の小指がかわいい。 進化ターン以降はほぼ役割が無いのでデッキから外すならまずこのカード。 | |
![]() | 勇気の少年・カシム |
シンプルパワカその1。 たくさん引くとたまに特殊勝利する。共鳴をずらすカードはそれなりにあるので場残りしたら大変なことになる。 | |
![]() | 無謬の偶像・ライル |
シンプルパワカその2。 1コス4点を抱えておける先払いの打点札。処理札としてもかなり優秀で、ローズパレスメイジなどの厄介な守護を剥がす時に技巧の必殺が便利。守護を生かして序盤のテンポに使うこともある。 | |
![]() | 人形の団結 |
人形生成その3。連携効果と人形要素を端的に表現したフレテキがシンプルでおしゃれ。 連携10の時にエリカ団結進化で連携15効果を起動しつつ13点出せる。2コス4点と打点効率はそこまでであり、連携10達成前のカードパワーがかなり低いが、ライルラズリと同じくコストを先払いできる打点札。 | |
![]() | カイザーインサイト |
ネメシス専用の追加マリガン権。 各種打点札(特にエレナ)を探そう。ラズリを置いた次のターンに、職人の一念から加えた武装強化を対象に使用することが多い。ストリングマイスターや人形の団結と合わせると効率良くデッキを掘り進められるが、手札の人形カードが減るとエリカから出せる打点が減るので気を付けよう。 |
![]() | 小さき赤き竜・ビィ |
雑に強いが3Tを過ぎたあたりからどんどん弱くなり、賞味期限が短い。 | |
![]() | フェアリーマリオネット |
幼き糸使いの互換。すごくかわいい。イラストはこっちの方が好き。進化時に加わる人形で破壊数や連携数、エリカの打点を伸ばせる点、エンハンスによって1枚で打点札になれる点が優秀。 | |
![]() | ミカエル |
ちょっとだけハンドレスやローズパレスメイジなどに強くなる。盤面を一面埋めるせいでリーサルが消えることも多いので環境次第。 | |
![]() | 反転する翼 |
対ディフェンスモード最終兵器。武装対面以外では自身の操り人形を対象に打ってテンポムーブをしよう。 | |
![]() | ハーメルン |
ライルの人形やストリングマイスターを増やすと強い。2/2/1が弱い。 | |
![]() | 盤外の道標・コロル |
ロイヤルのカードを手札に加える2/2/2。たまにマグナスが刺さるかもしれない。 | |
![]() | 夜失の桃煙・キャサリン |
コメントより。ロイヤルのカードを手札に加える2/2/1潜伏。トークンの財宝カードが小回り効いて使いやすそう。 | |
![]() | アーティファクトコール |
回復量の多いデッキが増えるなど、OTKに重点を置く必要がある環境になったなら採用してもよさそう。入れても1枚。 | |
![]() | 希望の断片・キリエ |
3コスの動きを増やしたい、守護持ちのカードが欲しい、といった場合はこれ。サーチ効果で各種打点札を集めよう。 | |
![]() | ドミネートデバイス・ジルク |
自壊札が足りなかったら入れてみよう。回復が地味に偉い。 | |
![]() | マーキュリーイージス・シオン |
どうしても面ロックされたくないあなたに。レディアントにバフをかけると当然強い。 |
共通 ゲートリベレーター・ラズリ 因果に抗う者・エレナ 各種1コスAFサーチ 勇気の少年・カシム
ぶっちゃけラズリとエレナ以外は割となんでもいい。コストを外さずにテンポムーブすることが最優先事項。
ぶっちゃけラズリとエレナ以外は割となんでもいい。コストを外さずにテンポムーブすることが最優先事項。
序盤からテンポムーブでしっかりと相手の顔を削り、エリカ+各種打点札で13〜16点ほどのバースト打点を出してフィニッシュするのが基本。
進化ターンあたりまで顔を削れなかった場合はレディアント、ライルの人形、人形の団結とエリカのコンボでOTKを目指そう。
操り人形は1枚1点の打点札として換算できるため、状況によっては相手の盤面を放置して人形を貯め込むプレイングが必要なことも。
別にエリカが無くてもレディアント、ライル、武装強化あたりを組み合わせれば、10点程度の打点は出るので諦めずに戦おう。
進化ターンあたりまで顔を削れなかった場合はレディアント、ライルの人形、人形の団結とエリカのコンボでOTKを目指そう。
操り人形は1枚1点の打点札として換算できるため、状況によっては相手の盤面を放置して人形を貯め込むプレイングが必要なことも。
別にエリカが無くてもレディアント、ライル、武装強化あたりを組み合わせれば、10点程度の打点は出るので諦めずに戦おう。
このページへのコメント
キャサリンとかどうっすかね?
221ではあるけど潜伏持ちなのとコロルよりトークンの使いやすさが上なので検討枠足り得るかなぁと
すっかり失念しておりました そんなカードあったわね…
追記させていただきました コメント感謝!