
(進化可能でないターンの残りEPは0)とある通り、進化ターンまでのEPは0として扱われる。
つまり後攻4ターン目ならばほぼ確実にこの能力の発動を狙える。
特にラミエルやお姉ちゃん剣士・シズルなどの、この条件とは別に進化権を要求するカードは、後攻4ターン目以外に意図的に発動させることは中々安定させられない。
ジャッジメントスピアマスターを除くと、この能力を持つカードのコストは4以下なので、積極的に後攻4ターン目の発動を狙いたい。
…とまぁ、早い話が先攻有利を是正させるための措置である。
清浄の領域なども、先4置きが強すぎて先攻有利を助長していた天狐の社からの反省を生かしての能力なのだろう。
実際、OTKネメシスなどは(ラミエルを引ければ)後攻有利と言われている。
MYSTの神調整が光った能力といえるだろう。
つまり後攻4ターン目ならばほぼ確実にこの能力の発動を狙える。
特にラミエルやお姉ちゃん剣士・シズルなどの、この条件とは別に進化権を要求するカードは、後攻4ターン目以外に意図的に発動させることは中々安定させられない。
ジャッジメントスピアマスターを除くと、この能力を持つカードのコストは4以下なので、積極的に後攻4ターン目の発動を狙いたい。
…とまぁ、早い話が先攻有利を是正させるための措置である。
清浄の領域なども、先4置きが強すぎて先攻有利を助長していた天狐の社からの反省を生かしての能力なのだろう。
実際、OTKネメシスなどは(ラミエルを引ければ)後攻有利と言われている。
MYSTの神調整が光った能力といえるだろう。
このページへのコメント
清浄のPP回復ほんまキチゲ溜まる
体感だけどゼルガネイアナーフ後はだいぶ先後バランスはマシになってきた気がする
対戦記録とかつけててもあんま偏ってない
多分本人も忘れてると思うけど、Switch版シャドバの公式企画で優勝したけそポテトチームの草の人は、このカードデザインをワンドリ期あたりに予言してたりする(と言っても、こんなカードあったらいいねくらいのものだけど)
焼け石に水
2t2/2からの3t4/4が平気で成立するようになったからな
1手遅れるだけで進化ターンには取り返しのつかない状況になってることの方が多い
シンデレラの時点でそのスタッツは出来ていたという事実
シンデレラの時代だとそもそも2/3/3だからセーフ
後4で発動しないパターンて何?
ロイヤルの後攻4でデスペラード×2撃って盤面進化とか?
相手ドラで天門出てきたら旧シルヴィア→1コス兵庫区→旧シルヴィア→ラミエルでもいける
ほぼないだろうけど
ラミエルのコスト足りないから天門2枚(禁忌と託宣使用)で2枚目の兵庫区も必要だった
なんで兵庫区サタンを使うのかわからないけど、とりあえず旧シルヴィアでEP消費させるにはアクセラで3コスト払わないといけないから無理だゾ?
コスト下がった氷獄をEP勝ってる状態で開くとPP回復するんやで。
ラミエルは先に置いとけばいいから天門1枚で成立するな