

ヴァンピィちゃんの、とーじょー!
吸血姫・ヴァンピィ | |||
コスト:2 | フォロワー | ||
---|---|---|---|
クラス | ヴァンパイア | ||
レアリティ | ゴールド | ||
タイプ | - | ||
パック | ダークネス・エボルヴ | ||
CV | 釘宮理恵 | ||
イラストレーター | まよこ | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 2 | 体力 | 2 |
自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 4 | 体力 | 4 |
進化時 フォレストバット1体を出す。 自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。 |
第2弾カードパック「ダークネス・エボルヴ」にて登場したゴールドのヴァンパイア・フォロワー。
特筆すべきはなんと言ってもフォレストバットを用いる相手リーダーへのバーン性能だろう。
単体でも進化時効果で1/1を呼び出しつつ相手リーダーに1点飛ばすのでどこぞのゴミに比べたら充分強いのだが、ゴールドレアのゥマちゃんはその程度では収まらない。
4ターン目にヴァンピィ→眷属の順にプレイすればそれだけで相手リーダーに2点、6ターン目にヴァンピィ→夜の群れの順にプレイすれば除去しつつ2点。進化で更に1点。
この効果があるため、【アグロヴァンパイア】では守護を出されようと、手札が尽きる寸前であろうとリーサルを狙える。
特筆すべきはなんと言ってもフォレストバットを用いる相手リーダーへのバーン性能だろう。
単体でも進化時効果で1/1を呼び出しつつ相手リーダーに1点飛ばすのでどこぞのゴミに比べたら充分強いのだが、ゴールドレアのゥマちゃんはその程度では収まらない。
4ターン目にヴァンピィ→眷属の順にプレイすればそれだけで相手リーダーに2点、6ターン目にヴァンピィ→夜の群れの順にプレイすれば除去しつつ2点。進化で更に1点。
この効果があるため、【アグロヴァンパイア】では守護を出されようと、手札が尽きる寸前であろうとリーサルを狙える。
フォレストバット2体を出す2コストのスペル。上でもあるがフォレストバット1体が出る度に1ダメージを相手リーダーに与える。後攻4ターン目にヴァンピィ進化+眷属の召喚で3点のバーンダメージを相手に与える動きは、特に【アグロヴァンパイア】デッキで多く見られるだろう。
〈吸血鬼の古城〉は場のフォレストバットの数を参照して相手にバーンダメージを与えるため、進化でフォレストバットを出すヴァンピィとのシナジーが強い。
ターンエンドボタンを押す時点で自分の場が埋まってしまっていると古城の効果が発動しないことに注意。
ターンエンドボタンを押す時点で自分の場が埋まってしまっていると古城の効果が発動しないことに注意。
直接シナジーがあるというより、多くのパーツを共有できるので単純に相性がいい。ヴァンピィで削って王でトドメを刺すムーブはシンプルながら強い。4ターン目に出したヴァンピィが生き残っている状態で王を出せれば、ヴァンピィ進化の顔面4点+フォレストバット召喚による1点+疾走フォレストバット2点で一気に7点削れる。
ただし、古城など王とのシナジーが薄いパーツもあるので注意。
ただし、古城など王とのシナジーが薄いパーツもあるので注意。
3コストで2ドロー+2面展開+顔面2点とどれだけコスパ詐欺してるんだというレベルになる。2ターンヴァンピィから綺麗に繋がるのも美味しい。
機械フォロワーはバリューが下がるので入れないように。蝙蝠ヴァンプに普通機械は入らないだろうが。
機械フォロワーはバリューが下がるので入れないように。蝙蝠ヴァンプに普通機械は入らないだろうが。
- 挨拶 …よろしくぅ!
- 感謝 …ありがとう!
- 謝罪 …ごめんね!
- 称賛 …なかなかやるじゃん!
- 驚き …びっくりしたぁ!
- 思考中 …どうしよっかなー。
- 決め台詞 …ヴァンピィちゃんはさいきょーですし!
- 選択時 …
- 開始 …それじゃ、始めよっか!
- ミラー …ヴァンピィちゃんに勝てると思ってるの?
- 進化1 …いけいけー!
- 進化2 …ヴァンピィちゃんはすごいんだから!
- 進化3 …まだヴァンピィちゃんに勝てると思ってるの!?
- 勝利 …だいしょーり!
- 敗北 …負けちゃったー!あんた強いね!
- リタイア …ヴァンピィちゃんの負け負けー!
スレでのとあるタイプミスから、一部ではゥマァンピィちゃんと呼ばれている。
また、アニメ「シャドウバース」第8話冒頭のバスのラッピングに描かれている。
また、アニメ「シャドウバース」第8話冒頭のバスのラッピングに描かれている。
このページへのコメント
ヴァンピィちゃんは自覚無くメスガキムーヴかまして結果わけも分からずわからされちゃうのが至高だと思うの
バスのラッピングに描かれすぎでしょ
海馬がモクバに株を説明するシーンかよ
ついにアグヴからも抜かれ始めましたね…
イオが強すぎるし、ワルツで完全に枠が無くなった感じ
エボ産カード最後の生き残りの一枚
非自傷型アグヴでは未だに現役
ガルラ旧レヴィパメラは消えたけど今でも使われる辺り2コスト最強格なのか(例の害獣除く)
パメラなんて元々おらんやろ…
この頃コウモリゥマ結構見るけどどっかで紹介でもされたんか?
庭園ドラジ的には打点低くて助かってるけど何に有利とれてるんやろか