最終更新:
see_monsha 2020年06月21日(日) 17:26:33履歴

愛はパトス、テーゼは消える

愛の最中に自己など要らない
姦淫の絶傑・ヴァーナレク | |||
コスト:3 | フォロワー | ||
---|---|---|---|
クラス | ヴァンパイア | ||
レアリティ | レジェンド | ||
タイプ | - | ||
パック | 十禍絶傑 | ||
CV | 柚木涼香 | ||
イラストレーター | 虹原 | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 1 | 体力 | 3 |
相手のターン開始時、直前の自分のターンに自分のリーダーがダメージを受けていたなら、+1/+1する。 ファンファーレ 狂乱状態なら、相手のフォロワー1体を破壊して、+1/+1して、疾走を持つ。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 3 | 体力 | 5 |
進化前と同じ能力。(ファンファーレ能力を除く) |
十禍絶傑の七、愛滅卿。
世界と交じり合い、一つになるため、
全てのものに姦淫の試練を与える。
背中に生えた「抱擁の翼」は、
有象無象を包み込み、生命力を奪い尽くす。
第10弾カードパック「十禍絶傑」にて登場したレジェンドのヴァンパイア・フォロワー。
パックコンセプトの「絶傑」のうちの1人。
効果が分かりづらく、フォロワー破壊&疾走も自傷7回の条件つき、おまけにアミュレットは破壊できない、ということで一見するとエメラダの下位互換的な感じに見える。
「姦淫」という単語がシャドバでは制限ワードになっていることもあり、前評価では結構ネタ扱いされていたが現実は全く違うガチパワーカードだった。
その理由としては・・・
世界と交じり合い、一つになるため、
全てのものに姦淫の試練を与える。
背中に生えた「抱擁の翼」は、
有象無象を包み込み、生命力を奪い尽くす。
第10弾カードパック「十禍絶傑」にて登場したレジェンドのヴァンパイア・フォロワー。
パックコンセプトの「絶傑」のうちの1人。
効果が分かりづらく、フォロワー破壊&疾走も自傷7回の条件つき、おまけにアミュレットは破壊できない、ということで一見するとエメラダの下位互換的な感じに見える。
「姦淫」という単語がシャドバでは制限ワードになっていることもあり、前評価では結構ネタ扱いされていたが現実は全く違うガチパワーカードだった。
その理由としては・・・
正直闇蝙蝠ヴァンプは早すぎて、アミュレットを置くなんていうテンポロスをした時点で首に縄がかかる。
相手としてはひたすらフォロワーとスペルで除去をするしかなく、その状況においてはアミュレット破壊の性能は「フヨウラ!」。
相手としてはひたすらフォロワーとスペルで除去をするしかなく、その状況においてはアミュレット破壊の性能は「フヨウラ!」。
“十禍絶傑の七、愛滅卿。
世界と交じり合い、一つになるため、全てのものに姦淫の試練を与える。
背中に生えた「抱擁の翼」は、有象無象を包み込み、生命力を奪い尽くす。”
世界に無限の苦痛を与えるクソジジイなどと比べると試練の内容がイマイチ分かりにくい。乱交パーティーならただのご褒美だが、生命力を奪いつくすとかあるので、もしかしたら腹上死するほど絞られるのかもしれない。それはそれでご褒美
姦淫とか名乗る割には衣装の露出度は低め。(しかしよく見るとやっぱエロい)
体を包むように描かれた7つの真紅の翼がカッコよく、厨二度は絶傑の中でもトップクラス。
また、『新世紀エヴァンゲリオン』を意識したと思われる要素が随所にある。(コメントより)
世界と交じり合い、一つになるため、全てのものに姦淫の試練を与える→人類補完計画
パトス、テーゼ→OP「残酷な天使のテーゼ」
7つの翼→ゼーレの紋章の7つの目(黙示録の仔羊)、世界の崩壊を引き起こすセカンドインパクトで現れる翼。
狂乱→瀕死の状態からの暴走
世界と交じり合い、一つになるため、全てのものに姦淫の試練を与える。
背中に生えた「抱擁の翼」は、有象無象を包み込み、生命力を奪い尽くす。”
世界に無限の苦痛を与えるクソジジイなどと比べると試練の内容がイマイチ分かりにくい。乱交パーティーならただのご褒美だが、生命力を奪いつくすとかあるので、もしかしたら腹上死するほど絞られるのかもしれない。
姦淫とか名乗る割には衣装の露出度は低め。(しかしよく見るとやっぱエロい)
体を包むように描かれた7つの真紅の翼がカッコよく、厨二度は絶傑の中でもトップクラス。
また、『新世紀エヴァンゲリオン』を意識したと思われる要素が随所にある。(コメントより)
世界と交じり合い、一つになるため、全てのものに姦淫の試練を与える→人類補完計画
パトス、テーゼ→OP「残酷な天使のテーゼ」
7つの翼→ゼーレの紋章の7つの目(黙示録の仔羊)、世界の崩壊を引き起こすセカンドインパクトで現れる翼。
狂乱→瀕死の状態からの暴走
各絶傑はモーセの十戒が元ネタにされていると思われる。
ヴァーナレクの場合は第七の戒律。
男の絶傑は十戒を極端に守り、女の絶傑は十戒を極端に反転させているのでは?と考察されている。
1.主が唯一の神であること
2.偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
3.神の名をみだりに唱えてはならないこと
4.安息日を守ること
5.父母を敬うこと
6.殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
7.姦淫をしてはいけないこと
8.盗んではいけないこと
9.隣人について偽証してはいけないこと
10.隣人の財産を貪ってはいけないこと
ヴァーナレクの場合は第七の戒律。
男の絶傑は十戒を極端に守り、女の絶傑は十戒を極端に反転させているのでは?と考察されている。
1.主が唯一の神であること
2.偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
3.神の名をみだりに唱えてはならないこと
4.安息日を守ること
5.父母を敬うこと
6.殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
7.姦淫をしてはいけないこと
8.盗んではいけないこと
9.隣人について偽証してはいけないこと
10.隣人の財産を貪ってはいけないこと
タグ
このページへのコメント
4Tには疾走付きで出せるのおかしくないですかね
おかしいのはこいつじゃないけど
ダークナイト引き連れてまたアンリミに戻ってきたか?
正直ダメージ効率悪くて事故要因だからビショ(アンヴェルト)落ちたら採用枚数減りそうかなあって
ゼウス次第
エヴァ厨の記載が放置されたままなの笑う
シャドバ史上一番好きなデザインだった
アラガヴィくんもやっと本気出したことだしあとはゥマァーナレクのリメイクでも出れば狂乱で勝てるようになるんやがな…