最終更新:ID:1rA6y7HzJw 2019年01月12日(土) 19:32:56履歴

黄金の棺 | |||
コスト2 | アミュレット | ||
クラス | ネクロマンサー | ||
---|---|---|---|
タイプ | |||
レアリティ | ブロンズ | ||
パック | 蒼空の騎士 | ||
CV | - | ||
・禁忌の復活 ・隠された財宝 手札にあるとき、自分の残りPPが5以上ならチョイスしたカードとしてプレイする。 ---- 自分のフォロワーが破壊されたとき、このアミュレットを破壊する。 ラストワード ゾンビ1体を出す。 |
使うならチョイスして使うのが基本となる。
どちらの効果にしても墓地への貢献が大きいので、使うならネクロマンスをメインにしたタイプのデッキになるだろう。

禁忌の復活 | |||
コスト5 | アミュレット | ||
クラス | ネクロマンサー | ||
---|---|---|---|
タイプ | |||
レアリティ | ブロンズ | ||
パック | (トークン) | ||
CV | - | ||
自分のフォロワーが破壊されたとき、このアミュレットを破壊する。 ラストワード リッチ1体とゾンビ1体を出す。 |
こちらの効果がメインになるだろう。合計6コスト相応のフォロワーをまとめて5コストで呼び出せる。
さらに墓地肥やしの観点から見ても優秀。
とはいえ、出てくるのが所詮はバニラに過ぎないので、構築戦ではあまり見かけない。
単体で複数展開ができるので、pickでは強い。

隠された財宝 | |||
コスト5 | アミュレット | ||
クラス | ネクロマンサー | ||
---|---|---|---|
タイプ | |||
レアリティ | ブロンズ | ||
パック | 蒼空の騎士 | ||
CV | - | ||
自分のフォロワーが破壊されたとき、このアミュレットを破壊する。 ラストワード カードを2枚引く。自分のリーダーを2回復。自分の墓場を+2する。 |
こちらはサポート効果。ただ、2枚ドローは強いが他の効果がいささか地味。
ソウルコンバージョンから4コストも上がって付いてくるのが微妙回復と墓地肥やしだけであるし、そもそも墓地のカウント増加は+2だけなので即時か破壊された後かという差はあるが、禁忌の復活と同じ量である。
よほど手札が尽きている時でない限り、こちらを選ぶ必要性は薄いだろう。
コメントをかく