最終更新:
jinja_terra 2021年04月07日(水) 13:37:16履歴

ワンダーツリー | |||
コスト:2 | アミュレット | ||
---|---|---|---|
クラス | エルフ | ||
レアリティ | シルバー | ||
タイプ | - | ||
パック | 暗黒のウェルサ | ||
CV | - | ||
イラストレーター | |||
融合 ; フェアリー ---------- (1)カードを1枚引く。 (2)フェアリー1体を出す。それは守護 を持つ。 (3)自分のリーダーを2回復。 自分のターン終了時、上記の能力が順に1つ働く。これに融合していたなら、1つではなく2つ。 ---------- カウントダウン 3 |
第20弾カードパック「暗黒のウェルサ」にて登場したシルバーのエルフ・アミュレット。
時間差でドロー、守護付きのフェアリー召喚、リーダー回復をこなし、手札でフェアリーを融合していれば仕事率が2倍になる。
2コスト2ドローはこのカードの登場とともにローテ落ちした導きの巫女・コッコロを沸騰させる*1。エルフ使い待望のドロソと言ったところだろうか。
実装後はフェアリーを安定供給できるセッカエルフには勿論、ロキサスエルフにも投入されている。フェアリーを加える手段を搭載しないので融合は出来ないが、効果のそれぞれがロキサスの弱点であるドローの弱さ、守護の少なさ、回復の少なさを多少カバーできる。また地味に小槌の勇士・スクナの打点が上がるのでリーサルにも貢献したり。
時間差でドロー、守護付きのフェアリー召喚、リーダー回復をこなし、手札でフェアリーを融合していれば仕事率が2倍になる。
2コスト2ドローはこのカードの登場とともにローテ落ちした導きの巫女・コッコロを沸騰させる*1。エルフ使い待望のドロソと言ったところだろうか。
実装後はフェアリーを安定供給できるセッカエルフには勿論、ロキサスエルフにも投入されている。フェアリーを加える手段を搭載しないので融合は出来ないが、効果のそれぞれがロキサスの弱点であるドローの弱さ、守護の少なさ、回復の少なさを多少カバーできる。また地味に小槌の勇士・スクナの打点が上がるのでリーサルにも貢献したり。
このページへのコメント
追い風の妖精のプレイ難しすぎるからフェアリーシナジー入れなきゃいけないこと除けばこっちの方が脳死で使える良ドロソに感じる
シュヴァリエ・マグナとか竜喰らう禁忌とかもそうだったけど
大量に融合して大量にアド稼ぐっていう高知とかレガロアのコンセプトが強い方にも弱い方にもクソすぎたからその見直しでちょっと融合してちょっとアド稼ぐっていうコンセプトにシフトしたんかな?
ヨッシーストーリー懐かしい
いーえーっえおーいーえーえっおー
一盃口やぞ
虚数物体も今出たら融合やったんかな
性能も悪くないのやが、これの良い所はアミュとして置いたときに左上のフェアリーちゃんが見切れて足しか見えないのと真ん中のツリーのウネウネ感が織りなすエッチさなんですよ皆さん