最終更新:
air_player 2023年01月11日(水) 13:30:58履歴
ここでは「リーダーに効果を付与する」カードと仕様について紹介する。
実は効果としてはクラシックからある*1が永続で付与されるカードが実装されたのはワンドリから。
「このカードが場を離れるとき失われる」「次の自分のターン開始時まで」など条件がある場合は普通のカード効果と大差無い使用感覚。
特筆すべきは永続する場合で、何があろうと効果が残り続けるという性質上、幽霊支配人・アーカスや高潔なる騎士・レイサムなど長きにわたってデッキの軸となる事も多い。
上振れが強力になりすぎるのを防ぐためなのか、最近は重複しなかったりしても意味が無いカードが多い。
「このカードが場を離れるとき失われる」「次の自分のターン開始時まで」など条件がある場合は普通のカード効果と大差無い使用感覚。
特筆すべきは永続する場合で、何があろうと効果が残り続けるという性質上、幽霊支配人・アーカスや高潔なる騎士・レイサムなど長きにわたってデッキの軸となる事も多い。
上振れが強力になりすぎるのを防ぐためなのか、最近は重複しなかったりしても意味が無いカードが多い。
- 魔術の始祖・マナリア(重複する)
- 宿命の語り部・ルーニィ(滅亡の予言、相手)(重複する)
- 真実の究明者・ファウスト(重複する)
- オニオン軍団の長・バーゼント
- 神託の妖童・アルルメイヤ
- 呪いの言霊・ジンジャー
- マシンブックソーサラー
- 究極練成(アルティメット・クレイゴーレム)
- 《愚者》・リンクル(蒙昧なる術式と剥落の暴圧)(どちらも重複する)
- ピースキーパー・ヴィンセント
- 未知の究明(アルティメット・クレイゴーレム)
- アストラルダンサー
- 混沌の流儀
- 栄光の華・エレノア(ファンファーレ)
- 究明の魔術師・イザベル(アルティメット・マジック)
- 強欲の魔女
- 真理の大文豪・ユキシマ
- リミットスペル・バーゼント
- 邪悪なる妖精・カラボス(重複する)
- ヨルムンガンド
- ヴァルプルギスナハト(重複する)
- 堕落の漆黒・アザゼル
- 胎動の魔神
- 絢爛のセクシーヴァンパイア(自分のターンに引いた場合)
- マシンナースデビル
- 背徳の狂獣
- 《節制》・ルーゼン(飽くなき切望)
- 享楽の支配人・ボルテオ
- シェムハザ
- 終幕の吸血鬼・ユリアス(ナイトメア・タイム、ブラッディネイル、ドレッドオーラ)
- 憧れの飛躍・イツルギ
- 月下の狼王・ヴァルツ
- ペインレスサムライ
- ビクトリーブレイダー(重複する)
- 竜爪の首飾り(重複する)
- 竜槍の戦士・ローウェン(竜殺しの槍)(重複する)
- 独眼竜・伊達政宗
- レーヴァテインドラゴン・ディフェンスモード(重複する)
- ブラッドムーン
- 人狼の王・ヴァルツ/ライカンベルセルク
- デビルシープ(重複する)
- ラブリーサキュバス・リリム(重複する)
- 狂恋の華鎧・ヴィーラ
- 《節制》・ルーゼン(重複する)
- 契約の碑文
- アイギーナ(重複する)
- ロキ
- 神弓の座天使・リリエル
- 氷獄の王・サタン/氷獄の顕現(辺獄の悪鬼)(重複する)
- 母なる君
- 極光の天使(重複する)
- アイギスシールド・アテナ
- 始原の竜・バハムート(重複する)
- ラブソングシンガー
- 恒久の天使
- 干絶の飢餓・ギルネリーゼ(干絶の甘露)(重複する)
- 無敗の剣聖・カゲミツ(重複する)
- アクセルブレーダー・グレイソン(自分のターン中ににデッキから手札に加わるとき)(重複する)
- 眠れる輝竜・アーサー
- ロストサムライ・カゲミツ
- ルミナスヒーラー・リララ
- 言霊遣い・ジンジャー
- マナリアグリモワール
- 蒼の反逆者・テトラ/清澄の蒼・テトラ(ソニック・フォー)
- 結束の魔術(テトラの反逆)(重複する)
- フューチャービジョン
- フォースバリア
- 栄光の華・エレノア(進化時)(重複する)
- カウンターマジック
- 工房の錬金術師・ノノ
- アストロジカルソーサラー
- スターフェニックス(重複する)
- 大いなる調停者・ゾーイ
- 護国真龍・スカーサハ(重複する)
- トワイライトクイーン
- ソウルストリーム(重複する)
- 不可侵の死霊・ヘリオ(重複する)
- ロンリネスゴースト(重複する)
- セレスト・マグナ(相手)
- マッドネスリーパー
- 永劫の決闘・モルディカイ
- マスカレードゴースト
- 忌むべき教示
- 聖杖の司祭(重複する)
- 聖なる守り手・ユカリ
- ゴッド・オブ・カース
- ホーリーセイバー(聖女の号令)
- 機構職人・ジノ(重複する)
- 機構の解放(重複する)
- 破壊を齎す者・ヴィズヤ(重複する)
- コンセントレイト(重複する)
- パペットインヴァース
- 機器による設計(重複する)
- 狭間の生成(重複する)
- カオスルーラー・アイシィレンドリング(デッドペナルティ)(重複する)
- 水銀の断絶
- 赤枝の聖騎士・ノイシュ
- 天界への階段
- スパルタクス
- 安息の領域
- 森の女王・リザ(ラストワード)
- 《吊るされた男》・ローフラッド(真偽の逆転)
このページへのコメント
ジャイアントマッチもリーダー付与だった気がするんやが記憶違いか?
せやで。
そろそろリーダー付与剥がすカードとか出ても良さそうなもんだがな
OOTリメイクしたらワンチャン
脚注2は間違っていたので削除
RSCねーなと思ってたら該当すんの(リーダー付与は影が薄い)エレノアだけで笑った
入れたけど
大体手札からの打点にシフトしてるし紅蓮の凍結マジでなんで刷ったんだ
リーダーに付与系って付与された以降はリーダーが自分でカード引いたり殴りに行ってるのかな?
それはそうとラブソングシンガーも一応リーダー付与では?
重複するの基準なんなんやこれ...
ユカリとか重複して意味ないのが省かれるのはわかるけどアイギーナとか始原バハとか重複して意味あるのでも抜けとらんか?
普通にミスやね
すまんやで