ランクとはシャドウバースのランクマッチにおいてある程度実力の近い者同士で対戦するための区分の事。ローテーションとアンリミテッドで別々に存在する。

シャドウバースのランクは上の画像のように7つに別れており、基本上のランクに行くほど強いデッキが増えていきプレイングも洗練されていく。*1
最初はBeginner0から始まり、後述するランクマッチに勝つことでBPが貯まり、ある程度貯めると昇格する。そしてBPを50,000貯めることでMasterランクに昇格できる。
基本的にはMasterに昇格すればゴールである。
上がったニキはおめでとう。スレで報告して祝ってもらおう。
上がってないニキは頑張れ。

シャドウバースのランクは上の画像のように7つに別れており、基本上のランクに行くほど強いデッキが増えていきプレイングも洗練されていく。*1
最初はBeginner0から始まり、後述するランクマッチに勝つことでBPが貯まり、ある程度貯めると昇格する。そしてBPを50,000貯めることでMasterランクに昇格できる。
基本的にはMasterに昇格すればゴールである。
上がったニキはおめでとう。スレで報告して祝ってもらおう。
上がってないニキは頑張れ。
約1か月ごとに行われるキャンペーン。開催期間中にMPを貯めた量を競い、10,000位以内に入れば報酬が貰える。ローテーションとアンリミテッド両方で開催される。報酬のカードパックは1ヶ月目は最新のもの、2・3ヶ月目は次のカードパックが貰える。報酬は美味しいのでシャドバをやる余裕があるなら回収しておきたい。(3ヶ月目のアンリミテッドの10,000位ボーダーはかなり低いのでおすすめ)
1位から3位でフィニッシュすると特別な称号も貰える。ただし、高い勝率を維持できてかつ1か月の殆どをシャドバに費やすことができる人でなければ簡単には取れないだろう。元AXIZのプロシャドバプレイヤー深埼史安芸や動画配信者の屈辱の決闘者といった実力者が覇者を経験している。
ランキング | 報酬 |
---|---|
1位〜1,000位 | プレミアムオーブ 1個 最新のカードパックチケット 20枚 レッドエーテル 5,000個 |
1,001位〜10,000位 | 最新のカードパックチケット 10枚 レッドエーテル 2,500個 |
このページへのコメント
MP5000以降は連勝ボーナスないんか...
どうやってグラマスなるんや...
延々勝ったり負けたりして勝ちの方が多ければそのうちなってる
勝率トントンぐらいの人が狙ってなろうとすると苦行
格上相手に勝利するとMP最大150増えるが
格下に負けても最大でも100しか減らない
格上に負けると最小で70の減少で済む
これを利用する
逆にいうと自分より格上が存在せず最速でグラマスになるやつがいかにすごいかってことよ
要は勝てって事だわな
何の解決にもならんけども
宝箱期間だけでもそれなりに頑張ればなれると思う
最近は頻繁にやってるし
環境が煮詰まる前に一気に上げるのが一番楽やと思う
旧スタンダード(現クラシック)パックからシャドバを気ままにやって早5年くらい、ようやくローテーションでドラゴンを使ってマスターになることが出来ました、あんま吐ける所なかったからここで吐かせてもいましたすいませんでした
……語録挟んでないのは許してください何でm以下略
わかるで ワイもスタン期からやってマスターになったのはUCLとかやった
でも今や毎期手帳取っちゃう立派なシャドバガイジや
昇格戦やってる人とか、AA帯の人と当たるときに限って、デッキがぶん回る
機械ネメシスでやっとマスターランクなりました
アンリミマスター登頂ワイ、連戦も連敗も疲れて悪循環にハマるから2連敗もしくはBP1000獲得で必ず休憩するというマイルールで精神衛生を維持、なんとかマスター昇格達成する
じゃあグラマスからは逃げさせて貰うね