ランクとはシャドウバースのランクマッチにおいてある程度実力の近い者同士で対戦するための区分の事。ローテーションとアンリミテッドで別々に存在する。

シャドウバースのランクは上の画像のように7つに別れており、基本上のランクに行くほど強いデッキが増えていきプレイングも洗練されていく。*1
最初はBeginner0から始まり、後述するランクマッチに勝つことでBPが貯まり、ある程度貯めると昇格する。そしてBPを50,000貯めることでMasterランクに昇格できる。
基本的にはMasterに昇格すればゴールである。
上がったニキはおめでとう。スレで報告して祝ってもらおう。
上がってないニキは頑張れ。

シャドウバースのランクは上の画像のように7つに別れており、基本上のランクに行くほど強いデッキが増えていきプレイングも洗練されていく。*1
最初はBeginner0から始まり、後述するランクマッチに勝つことでBPが貯まり、ある程度貯めると昇格する。そしてBPを50,000貯めることでMasterランクに昇格できる。
基本的にはMasterに昇格すればゴールである。
上がったニキはおめでとう。スレで報告して祝ってもらおう。
上がってないニキは頑張れ。
約1か月ごとに行われるキャンペーン。開催期間中にMPを貯めた量を競い、10,000位以内に入れば報酬が貰える。ローテーションとアンリミテッド両方で開催される。報酬のカードパックは1ヶ月目は最新のもの、2・3ヶ月目は次のカードパックが貰える。報酬は美味しいのでシャドバをやる余裕があるなら回収しておきたい。(3ヶ月目のアンリミテッドの10,000位ボーダーはかなり低いのでおすすめ)
1位から3位でフィニッシュすると特別な称号も貰える。ただし、高い勝率を維持できてかつ1か月の殆どをシャドバに費やすことができる人でなければ簡単には取れないだろう。元AXIZのプロシャドバプレイヤー深埼史安芸や動画配信者の屈辱の決闘者といった実力者が覇者を経験している。
ランキング | 報酬 |
---|---|
1位〜1,000位 | プレミアムオーブ 1個 最新のカードパックチケット 20枚 レッドエーテル 5,000個 |
1,001位〜10,000位 | 最新のカードパックチケット 10枚 レッドエーテル 2,500個 |
このページへのコメント
どこにコメントしたら良いのかわかんなくってごめんなさいって感じ
最近特に思うけど自然デッキとか機械デッキとかのアンリミでは息してないけどデッキとしての完成度はそこそこ高いみたいなデッキばかりの対戦相手がいるところが欲しい
最近はフリマでも環境デッキしかいないから純粋に時間を無駄にしがちだし、それに負けるのがイヤなんじゃなくてそこそこ現実味のあるデッキを使ってるのに環境デッキにフツーに負けるのがイヤってだけだし
正直連勝ボーナスがあるとは言え1万は遠すぎる
5000くらいで1回区切ってほしい
ゲロ吐きながらマスターランクになって
そのすぐ後にグラマス追加で「アホじゃねえの」って感想しか出てこなかった思い出あるわ
最近始めたけど、BP4000超えてから6000超え、7000超えとしか当たらんようになってきた
やっぱ下には人はいないのかね
なんかあれ
同ランク上位×ランク下位がマッチングするように調整されてる感あるゾ。
仕事が休みだから一日で20戦ほど流してみたけど、9割以上格上ランクとやらされたぞ
4500vs8900とか何を考えてマチるんだよ
たかが20戦で9割以上とか何言ってんだこいつ
相手の右手を光らせるアカウント付与能力どうにかならんかね