

ラースドレイク | |||
コスト5 | フォロワー | ||
クラス | ドラゴン | ||
---|---|---|---|
タイプ | - | ||
レアリティ | シルバー | ||
パック | 神々の騒嵐 | ||
CV | - | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 4 | 体力 | 4 |
ファンファーレほかのフォロワーすべてに1ダメージ。エンハンス8;1ではなく3ダメージ。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 6 | 体力 | 6 |
効果なし |
カードパック第4弾の神々の騒嵐(以下TOG)にて登場したドラゴンフォロワー。
5コストで中型フォロワーを出しつつ1点AOEをばら撒き、エンハンスによってサラマンダーブレスでは微妙にカバーできない3点AOEをばら撒く。
実装前こそ他のドラゴンカードのインパクトが強すぎたこともあってあまり注目されていなかったが、1点 AOEは骨の貴公子やスケルトンの処理に役立つこと、3点 AOEは祝福ゾンビを処理でき、ラースドレイク本体を進化させれば魔将軍・ヘクター本体も倒せることなどがTOGにて登場したミッドレンジネクロ対策として評価され、同じくtier1にあった多くのランプドラゴンデッキに採用されることとなった。
現在でも実用的なAOEを持ちながらある程度小回りが利く点は強力だが、噛み合わないデッキが相手だと手札で腐りやすい点には注意が必要である。
5コストで中型フォロワーを出しつつ1点AOEをばら撒き、エンハンスによってサラマンダーブレスでは微妙にカバーできない3点AOEをばら撒く。
実装前こそ他のドラゴンカードのインパクトが強すぎたこともあってあまり注目されていなかったが、1点 AOEは骨の貴公子やスケルトンの処理に役立つこと、3点 AOEは祝福ゾンビを処理でき、ラースドレイク本体を進化させれば魔将軍・ヘクター本体も倒せることなどがTOGにて登場したミッドレンジネクロ対策として評価され、同じくtier1にあった多くのランプドラゴンデッキに採用されることとなった。
現在でも実用的なAOEを持ちながらある程度小回りが利く点は強力だが、噛み合わないデッキが相手だと手札で腐りやすい点には注意が必要である。
このページへのコメント
TOGのドラゴンクラスのカードの中でも地味だけど結構活躍出来たいぶし銀
素もエンハンスも痒いところに手が届く感