清く正しい誠実なwiki
最終更新: psychoro123 2022年02月22日(火) 12:48:14履歴
1.災いの樹編
「災いの樹」突如として現れた謎の物体を人々はそう呼んだそれは、救いの象徴それは、終焉を導く光それは、新しい世界への扉世界を覆う樹の陰が人の心に影を生む世界が闇で満ちたとき虚無への門が開かれる
2.災いの樹編-最終章-
3.ギルド争乱編
4.ギルド争乱編-最終章-
5.機械反乱編
6.機械反乱編-最終章-
7.自然鎮魂編
8.自然鎮魂編-最終章-
9.天地侵略編
10.運命相克編
「レヴィール」そこは砂埃に塗れた、銃と魔法と決闘の世界。三人の巨人《タイタン》による統治は、致死量の火薬にも似た、危うき均衡。新たな撃鉄が起こされた時、火花は散り、世界は爆ぜる──。
11.運命相克編-最終章-
小ネタ
バニー&バロン
マイザー
セリーナ
イルガンノ
最終章
12.暗黒世界編
「ウェルサ」そこは漆黒に染まる、爪と牙と闘争の世界。眠りにつきし絶対者、『暗黒の王』の王座を狙い、魑魅魍魎が終わりのない争いに身を投じる。永き夜が明けるが如く、目覚めの刻は訪れるのか──。
13.暗黒世界編-最終章-
14.時空流転編
15.天象旅籠編 New!
自然再生編
ギルド復興編
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
淫獣s-util.net/f/sr
えぇーっ!? オリヴィエ実装に合わせて新規ストーリーを書いて、更に宴楽タイプ追加パック出すまでに天象旅籠を完結させろだってぇー!?
できらぁ!
なんでビショップだけ運命相克編からメイン来ないの?ヴァンパイアはメイン2回来たのに。運営ビショップ嫌いなんですか?
セリーナの取ってつけたような教会勤め設定見るに、ビショップというモチーフがストーリー的に使いづらい説
イツルギのヴァンパイア要素は?
人狼
確かにヴァンパイアですね。
野良の龍神とかおるんやから、同じく野良天使の一匹や二匹おっても良かったような気はしなくもないというかアンサージュとか娘の肉体に天使が宿ったとか適当に変えたらほぼそのまま使えそうな気すらするやっぱ運営ビショップ嫌いなんじゃね
イツルギくん俺が間に合ったからだって言ってたけどたまたま元の世界で修行終わったタイミングでたまたま世界飛んでいけるユアンと出会ってたまたまユアンがアメツチのことまで知ってた偶然の方が色々ご都合主義に感じるなんか説明あったっけ
修行は終わってたっけ? 強くはなってたけどまだ修練の最中だったかもよ。あとユアンはもともと超ネルヴァアンチなんだからネルヴァが干渉するアメツチに関して知ってるのもおかしくはないやろ。イツルギのことを知ったのもそれ経由なんじゃない?
ユアンに関しては直接干渉できないアメツチを監視してて抜け出てきたイツルギを追いかけてたって言ってたからねアメツチと他の世界の時間の流れの速度差があるからある程度捕捉と接触までに時間がかかったのもしゃーないイツルギの能力的には強くなってアメツチに行く方法を長い間試し続けてた時期みたいだし修行終わったタイミングというよりはその後の閉塞感を感じてる時期じゃない?
「加勢しようとする災藤を忘却に抗った3人が止める」みたいな展開で1話使えば歯応え変わってたかもね所詮は結果論でしかないけど
利用規約をご確認のうえご記入下さい
おんjシャドバ部用語集
おんJ関連
ホモのデッキ置き場
ホモの特殊フォーマット攻略
シャドバ情報
アリーナ情報
シャドバト情報
シャドバ派生作品
クラス別カード一覧
カードパック一覧
特別なカード一覧
人物一覧
ボイス・イラスト情報
コラボ一覧
部員のおたわむれ
初心者のための手引き
wiki編集のあれこれ
編集にはIDが必要です
このページへのコメント
淫獣
s-util.net/f/sr
えぇーっ!? オリヴィエ実装に合わせて新規ストーリーを書いて、更に宴楽タイプ追加パック出すまでに天象旅籠を完結させろだってぇー!?
できらぁ!
なんでビショップだけ運命相克編からメイン来ないの?
ヴァンパイアはメイン2回来たのに。
運営ビショップ嫌いなんですか?
セリーナの取ってつけたような教会勤め設定見るに、ビショップというモチーフがストーリー的に使いづらい説
イツルギのヴァンパイア要素は?
人狼
確かにヴァンパイアですね。
野良の龍神とかおるんやから、同じく野良天使の一匹や二匹おっても良かったような気はしなくもない
というかアンサージュとか娘の肉体に天使が宿ったとか適当に変えたらほぼそのまま使えそうな気すらする
やっぱ運営ビショップ嫌いなんじゃね
イツルギくん俺が間に合ったからだって言ってたけど
たまたま元の世界で修行終わったタイミングで
たまたま世界飛んでいけるユアンと出会って
たまたまユアンがアメツチのことまで知ってた偶然の方が色々ご都合主義に感じる
なんか説明あったっけ
修行は終わってたっけ? 強くはなってたけどまだ修練の最中だったかもよ。
あとユアンはもともと超ネルヴァアンチなんだからネルヴァが干渉するアメツチに関して知ってるのもおかしくはないやろ。イツルギのことを知ったのもそれ経由なんじゃない?
ユアンに関しては直接干渉できないアメツチを監視してて抜け出てきたイツルギを追いかけてたって言ってたからね
アメツチと他の世界の時間の流れの速度差があるからある程度捕捉と接触までに時間がかかったのもしゃーない
イツルギの能力的には強くなってアメツチに行く方法を長い間試し続けてた時期みたいだし修行終わったタイミングというよりはその後の閉塞感を感じてる時期じゃない?
「加勢しようとする災藤を忘却に抗った3人が止める」みたいな展開で1話使えば歯応え変わってたかもね
所詮は結果論でしかないけど