最終更新:ID:k4GC0ES90g 2018年11月19日(月) 16:08:25履歴


りんごんりんご〜ん!
ベルエンジェル | |||
コスト2 | フォロワー | ||
クラス | ニュートラル | ||
---|---|---|---|
タイプ | - | ||
レアリティ | シルバー | ||
パック | クラシックカードパック | ||
CV | 大関英里 | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 0 | 体力 | 2 |
守護 ラストワード カードを1枚引く。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 2 | 体力 | 4 |
守護 ラストワード カードを1枚引く。 |
クラシックカードパック収録の小型フォロワー。レアリティはシルバー。
2/0/2と貧弱なスタッツだが守護とラストワードで1ドローができる。通称りんごん。
やられてもドローできるため手札を減らさずにとりあえず1発防げるので初期のアグロ対策などでミッドレンジ以降のデッキに採用されていた。
しかし、進化しないと相手に爪痕を残せないことやダークネスエボルヴでユニコーンの踊り子・ユニコ?が実装されたために採用率は減っていき、カードのインフレやローテーションの導入に置いていかれその場しのぎにしかならないりんごんは殆ど見ないレベルになっている。
アグロヴ?超越?リノ?
はいクソー
第7弾パック時空転生でのローテ落ちに伴い、ゴールドレアになってリメイクされた。→輝く鐘・ベルエンジェル
2/0/2と貧弱なスタッツだが守護とラストワードで1ドローができる。通称りんごん。
やられてもドローできるため手札を減らさずにとりあえず1発防げるので初期のアグロ対策などでミッドレンジ以降のデッキに採用されていた。
しかし、進化しないと相手に爪痕を残せないことやダークネスエボルヴでユニコーンの踊り子・ユニコ?が実装されたために採用率は減っていき、カードのインフレやローテーションの導入に置いていかれその場しのぎにしかならないりんごんは殆ど見ないレベルになっている。
アグロヴ?超越?リノ?

第7弾パック時空転生でのローテ落ちに伴い、ゴールドレアになってリメイクされた。→輝く鐘・ベルエンジェル
大関英里女史による何度か聞いたら耳に張り付く「りんごんりんご〜ん!」というプレイ時ボイスによって運営やプレイヤー問わずネタキャラとして扱われている。
・プレイ時ボイスを使って音MADが作られまくる。
・りんごんでトドメを刺したりOTKするデッキが考案される。
・攻撃力0のりんごんで相手の顔を殴ることが挑発行為とされ「煽りんごん」とか呼ばれる。
・りんごんのスリーブとエンブレムが累計BP報酬になる。
・りんごんがShadowverseを紹介するTVCMが地上波に放映される。
・そのCM内で両脇に攻撃可能なリノセウスが2体いるのにもかかわらずりんごんを進化させて杉田にトドメを刺す煽りんごんプレイングを披露。
・りんごんがひたすら「りんごんりんご〜ん!」と言い続けるスペシャルボイスが公開される。
・好評だったのか第二弾としてりんごんがひたすら「どすこ〜い!」と言い続けるスペシャルボイス動画が公開される。
・バハムート降臨の実装に伴いサハクィエルが先行発表された際にKMRによりりんごんを用いた激強ムーブが漏れてしまう。

・無論この上ないプレミである。これするぐらいならりんごん素出しして進化させたほうがいい。りんごんの名前もごちゃごちゃになってるし。
・公式ラジオの「しゃどばすチャンネル」の第6回放送にりんごんの中の人大関女史がゲスト出演。対戦コーナーでりんごんが主役となる「りんごんカップ」が開催される。
・第8回放送にも出演。対戦コーナーでりんごんの皮を被った全盛期騒嵐杉田を使いパーソナリティに襲いかかり、本物の煽りんごんをかます。
・リアルイベで「ベルエンジェルのリンゴーン目覚まし時計」が販売される。
・グランブルーファンタジーのコラボイベでSSR召喚石として登場。

・出典元である神撃のバハムートの年末年始キャンペーンでHRりんごんが100枚もらえた。(この時に神撃側の名前がエンジェルベルからベルエンジェルに変更される)

・神撃の公式漫画4コマのバハムートにも数回出演。相変わらずりんごんりんごんしているが相手の脳に直接りんごんするというはた迷惑なことをやらかしている。
・時空転生にて輝く鐘・ベルエンジェルとしてリメイク。コストとスタッツとラストワード効果が二倍になりレアリティがゴールドに格上げされた。またシルバーのりんごんが相手の場にいると「りんごんチャ〜ンス!」と叫ぶ。
・起源の光、終焉の闇実装と同時に開始された「ルームマッチで100万円キャンペーン」のバーナーに出現。そして再びりんごんCMが公開された。
などなど公式からも寵愛を受け、シャドウバースのマスコットキャラ的なポジションを確立した。
・プレイ時ボイスを使って音MADが作られまくる。
・りんごんでトドメを刺したりOTKするデッキが考案される。
・攻撃力0のりんごんで相手の顔を殴ることが挑発行為とされ「煽りんごん」とか呼ばれる。
・りんごんのスリーブとエンブレムが累計BP報酬になる。
・りんごんがShadowverseを紹介するTVCMが地上波に放映される。
・そのCM内で両脇に攻撃可能なリノセウスが2体いるのにもかかわらずりんごんを進化させて杉田にトドメを刺す煽りんごんプレイングを披露。
・りんごんがひたすら「りんごんりんご〜ん!」と言い続けるスペシャルボイスが公開される。
・好評だったのか第二弾としてりんごんがひたすら「どすこ〜い!」と言い続けるスペシャルボイス動画が公開される。
・バハムート降臨の実装に伴いサハクィエルが先行発表された際にKMRによりりんごんを用いた激強ムーブが漏れてしまう。
・無論この上ないプレミである。これするぐらいならりんごん素出しして進化させたほうがいい。りんごんの名前もごちゃごちゃになってるし。
・公式ラジオの「しゃどばすチャンネル」の第6回放送にりんごんの中の人大関女史がゲスト出演。対戦コーナーでりんごんが主役となる「りんごんカップ」が開催される。
・第8回放送にも出演。対戦コーナーでりんごんの皮を被った全盛期騒嵐杉田を使いパーソナリティに襲いかかり、本物の煽りんごんをかます。
・リアルイベで「ベルエンジェルのリンゴーン目覚まし時計」が販売される。
・グランブルーファンタジーのコラボイベでSSR召喚石として登場。

・出典元である神撃のバハムートの年末年始キャンペーンでHRりんごんが100枚もらえた。(この時に神撃側の名前がエンジェルベルからベルエンジェルに変更される)

・神撃の公式漫画4コマのバハムートにも数回出演。相変わらずりんごんりんごんしているが相手の脳に直接りんごんするというはた迷惑なことをやらかしている。
・時空転生にて輝く鐘・ベルエンジェルとしてリメイク。コストとスタッツとラストワード効果が二倍になりレアリティがゴールドに格上げされた。またシルバーのりんごんが相手の場にいると「りんごんチャ〜ンス!」と叫ぶ。
・起源の光、終焉の闇実装と同時に開始された「ルームマッチで100万円キャンペーン」のバーナーに出現。そして再びりんごんCMが公開された。
などなど公式からも寵愛を受け、シャドウバースのマスコットキャラ的なポジションを確立した。
コメントをかく