最終更新:
sukosukomin 2021年02月22日(月) 10:42:19履歴


フリッグ | |||
コスト:7 | フォロワー | ||
---|---|---|---|
クラス | ビショップ | ||
レアリティ | レジェンド | ||
タイプ | - | ||
パック | 十天覚醒 | ||
CV | 皆口裕子 | ||
イラストレーター | |||
進化前 | |||
攻撃力 | 4 | 体力 | 4 |
ファンファーレ それぞれ名前の異なる「このバトル中に破壊された自分のアミュレット」と同名のアミュレットをランダムに1枚ずつ、場が上限枚数になるまで出し、それらを破壊する。この能力でアミュレット4枚を出したなら、進化する。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 6 | 体力 | 6 |
攻撃時 自分のリーダーを4回復。 |
第19弾カードパック「十天覚醒」アディショナルカードにて登場したレジェンドのビショップ・フォロワー。
ファンファーレ能力で破壊されたアミュレットを最大4つまで復活させ、それらを破壊する。
ビショップが得意とするカウントダウン持ちアミュレットとは当然相性抜群で、復活→解凍までを一気に行ってくれるため凄まじいコストの踏み倒しを行う事が出来る。
更にこの能力で4つのアミュレットを場に出したなら自動進化までしてくれる。
進化後は攻撃時にリーダーの体力を4点回復してくれるため、強力な盤面を押し付けつつリーサルから逃れる事も可能。
登場時のローテーションには双砲の神罰・アンヴェルトや星界の艇人・ノアといったお誂え向きの強力な結晶持ちフォロワーが存在しているため、それらを復活させる事ができれば勝利がグッと近付くだろう。
ただし、その能力をフル活用するのは簡単ではない。
事前にカウントダウン持ちアミュレットを最低4種類(4つではない点に注意)破壊しておくのは勿論、このカードを出すターンには盤面をできるだけ開けておかなくてはならない。
カウントダウン持ちアミュレットは設置するタイミングを誤ると延々と場を圧迫してしまうため、これが非常に難しい問題となる。
特に上述の双砲の神罰・アンヴェルトはカウントダウンが非常に長く、かつそれを加速するための守護持ちフォロワーはカウントダウン持ちアミュレットでは賄いにくいというのも悩みどころ。
幸いビショップにはカウントダウンを加速するカードが存在するため、それらを上手く組み合わせよう。
もちろん「盤面が1〜2箇所埋まっている」「破壊されたカウントダウン持ちアミュレットが4種未満」といった状況でも決して弱くはないのだが、可能な限り強く使う工夫を徹底したい。
活躍させる下準備が必須ではあるものの、嵌った時の爆発力は疑いようもない。
採用する場合はこのカードを活かす事を念頭に置いてデッキ構築を行いたい。
例:強すぎて流行らせたくない!?他言無用の『フリッグ』ビショップ!
ファンファーレ能力で破壊されたアミュレットを最大4つまで復活させ、それらを破壊する。
ビショップが得意とするカウントダウン持ちアミュレットとは当然相性抜群で、復活→解凍までを一気に行ってくれるため凄まじいコストの踏み倒しを行う事が出来る。
更にこの能力で4つのアミュレットを場に出したなら自動進化までしてくれる。
進化後は攻撃時にリーダーの体力を4点回復してくれるため、強力な盤面を押し付けつつリーサルから逃れる事も可能。
登場時のローテーションには双砲の神罰・アンヴェルトや星界の艇人・ノアといったお誂え向きの強力な結晶持ちフォロワーが存在しているため、それらを復活させる事ができれば勝利がグッと近付くだろう。
ただし、その能力をフル活用するのは簡単ではない。
事前にカウントダウン持ちアミュレットを最低4種類(4つではない点に注意)破壊しておくのは勿論、このカードを出すターンには盤面をできるだけ開けておかなくてはならない。
カウントダウン持ちアミュレットは設置するタイミングを誤ると延々と場を圧迫してしまうため、これが非常に難しい問題となる。
特に上述の双砲の神罰・アンヴェルトはカウントダウンが非常に長く、かつそれを加速するための守護持ちフォロワーはカウントダウン持ちアミュレットでは賄いにくいというのも悩みどころ。
幸いビショップにはカウントダウンを加速するカードが存在するため、それらを上手く組み合わせよう。
もちろん「盤面が1〜2箇所埋まっている」「破壊されたカウントダウン持ちアミュレットが4種未満」といった状況でも決して弱くはないのだが、可能な限り強く使う工夫を徹底したい。
活躍させる下準備が必須ではあるものの、嵌った時の爆発力は疑いようもない。
採用する場合はこのカードを活かす事を念頭に置いてデッキ構築を行いたい。
例:強すぎて流行らせたくない!?他言無用の『フリッグ』ビショップ!

愛を司り、一説にはフライデー(金曜日)の語源は彼女とも言われている。*1
オーディンと同格の存在として世界を見下ろしており、面白いのが夫であるオーディンを神としてのライバルとも見ている点で、しばしばオーディンと対立し、時には陥れようともしている。「グリームニルのことば」では、オーディンと彼の養子とを仲たがいさせた上に、オーディンが拷問を受けるよう策謀している。そんな感じで最終的にはオーディンとは別居状態になっている。愛の女神さん……?
一方で母としては慈悲深く女神らしいエピソードがちゃんとある。夫に当たりが強い愛の女神であった。
タグ
このページへのコメント
フリッグ使ってるとバトル中のUIでバトル中に破壊したアミュレット(かその種類数)を確認したくなる事多かったからサイゲにお問い合わせでアミュ種類数確認追加してくれって要望送っといたぜ。
要望の数ご多かったら追加されるかもしれないからこの記事読んでるホモの兄ちゃんたちもサイゲに要望送っといてくれや。
黄金の鐘は清浄にも入るから聖なる願いが欲しい…
このカードが無くても勝てたわwwみたいな勝負も多いけど、このカードのおかげで勝ったわwwって勝負もあるのでセリーナビショの詰めの1枚としては思ったより強かったです、ごめんなさい
でもダブると弱いので結晶かアクセラ欲しい…
折角有能兄貴がフリッグのいい構築上げてくれてそっちは結構評判いいのに肝心のカードのコメ欄ではやっぱり弱いって言われてるのちんぼこかわいそう
このカードってデザイン的に上手く回った後の汁すする感じだからカードの強さよりデッキの強さが際立つんでしょうな
フリッグ特化だとセリーナだけで押し切れてイマイチ強さ実感しにくい。
守護ビショにノアとフリッグ刺すとめちゃくちゃ強く感じる。
こんなカードがあれば強いのに!みたいな前向きな意見も多いし、現状こそ弱いもののおもちゃポイントは満点の良レジェンドって感じだわ
くれぐれも死産に終わりそうなガルラみたいにはならないでほしいやね
何で4枚割らなきゃ進化できんの?
何で割ること前提なのにカウント加速カードが無いの?
明らか適当作ってんのむかつく。せめて2枚割れたら進化しろよ
加速カードあるにはあるよ
昔からずっと弱いだけで